SZK様 ライレーで初キャメルは制振ワッシャーとPECSでオイル交換

曽根です

SZK様 ライレーで初キャメル・・いらっしゃいませ

BlogPaint

一目見ただけで・・・キレイ。。

IMG_8730

制振ワッシャーたくさんつけてね・・・ とのご依頼です。。。

BlogPaint

ライレー  後ろ姿が好きだな。。  

日本車も60年代はこういうテール多かったよね。。

IMG_8736

おぉ~ 内装もテンション上がります。。。

エンジン掛けてみると・・サブフレームがリジットって感じでエンジンの振動がフロアを通して強めに伝わってきますね。。。

お聞きしたら・・修理してるうちに、だんだんアレもコレもで、結局1360㏄に5速ミッションというスーパーライレーになったとのこと。。。

フライホイールはキチっとバランス取ってもらったとのことで2500回転あたりの強いアンバランスな振動ではないですね。。

この振動を減らしたくて、制振ワッシャーなんですねー。。。 了解です。。

R0023489

2か月ほど前に出来上がったとのことでエンジンルームはきれいです。

R0023507

オイルはOK。。。  

1360エンジン+5速ミッションに仕上がってから、まだ500㎞位の走行だそうです。

オーバーホール後の最初は早めのオイル交換が良いと思います。。

新調した5速ミッションの状態もドレンボルトを見ればチェックできますしね。。。

R0023491

ステディロッドブッシュも新品ですね。。。 

R0023494

ブレーキマスタータンクから少しフルードが浸みてました

IMG_8742

じゃ、制振ワッシャーエントリーコース + エキスパートコースでいっちゃいましょう!

その後、オイル交換でドレンチェックしましょう。。。

R0023511

振動に魔法。。。  

制振ワッシャーの宝箱。。

R0023502

積み替えたばかりの5速ミッション。。。 

オイル漏れもなくキレイでした。。

R0023516

エントリーコースはエンジンマウントから取付開始。。。

R0023517

できるだけ沢山・・・・ ということで、ここは2枚づつ。。

R0023525

フロアと直接繋がってるリジットタイプのサブフレーム。。

振動伝わるのはしょうがない・・って構造です。

ステアリングレスポンスには良いのでしょうけどね。。

R0023524

ボルト&ナット で室内側のボルトが供廻りしちゃうのでスパナをテープで貼り付けて対策・・・

R0023528

ココは・・思い切って3枚重ね。。  効きそう。

R0023531

ココからエキスパート編。。

R0023533

タイロッドエンドとロアームシャフトも。。

R0023535

ボールジョイントは上下に挟み込みました。

エキスパート編 完了🎵

R0023549

ついでに点検。。。パッドOK。。

じゃ、次のメニューに進みます。。。

5速ミッションを組んでから初めてのオイルドレンチェック。。。。

ドキドキな瞬間です。。。。

R0023539

初期馴染みとすれば、標準的な鉄粉だと思います。。。

R0023540

あぁ~  良かったぁ。。

R0023542

後は、茶こしに何か異物が引っかからないことを祈ります。。。。

R0023543

大丈夫ですね!

R0023544

非金属の異物が出てきたら、もう少し紙フィルターでろ過してからにしようと思いましたが

鉄粉だけなので、ここからは磁力型フィルターPECSの出番です。。。

R0023545

はい、PECS 取付けちゃってください。

IMG_8761

へ~い  喜んでぇ~

R0023546

今日から、フィルターを通過する鉄粉は100%ゲットして2次摩耗以降の高次摩耗を防いでくれます。。

次のオイル交換でのドレンチェックで差が分かるはず。。。

IMG_8762

R0023551

エステル添加剤。。SOD-1

エンジン、ミッションをキレイに保ち エステルの電着で密閉もアップ。。

ミッション車はシフトフィーリングが良くなるので効きを体感できます

R0023552

オイルは 鉱物油ベースでエステル配合のアッシュのPSE 10W40 をチョイス。。

R0023554

エンジン始動。。。  

チャージランプが消えない?

R0023555

回転を上げるとチャージランプは消えましたが

オルタネーターは少々お疲れ気味。。

BlogPaint

制振ワッシャー と PECS はどうかな・・ 

BlogPaint

ちょっと乗ってきてみてください。

R0023570

うん、確かに振動の角が取れて丸くなったね。。。

イイ感じです。。。♪

帰りの高速道路でも違いが出ると思います。。

BlogPaint

ありがとうございました。。

次はオルタネーター交換と、ハイドロサスの点検・・・でしょうか。。

ご予約お待ちしています。。

にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます


ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002

バックしなくなったオートマの修理に必要

今回、フォーワードクラッチ内部の部品と一緒にリバースバンド部分のドラムを補修する部品も用意しました。

IMG_3036.jpg

IMG_3038.jpg

損傷の有る部分を削って輪っかを圧入して、段差を研磨で落とします。

バックしなくなる理由はここだけではありませんが、ほとんどの場合、筋が立つような傷が出来てしまい、そうなるとベースとなるオートマをもう一台必要になるなど、果たして直すだけの費用負担が適正か分からない位です。

もう1カ所、部品で出ないベベルギアがありますが、これも作れるので、必要に迫られれば弊社で独自に作る事になるんでしょうね。

オートマの修理に関してはこのくらいです。

英国 DESMO ENGLAND 刻印入 デスモ バッジクリップ

英国 DESMO ENGLANDの刻印入りのバッジクリップです。
カーバッジをバッジバーやオーバーライダーバーに取り付ける時に使います。
当時物と同じく厚みのあるしっかりとした造りで、遜色の無い素晴らしい出来栄えです。
付属の取付けネジも拘りのある−ネジを使用しています。
クロムメッキに山型DESMO ENGLANDの刻印が誇らしげなバッジクリップです。

■DESMO ENGLAND BADGE CLIP
■新品
■サイズ 約 タテ4cm×ヨコ3.7cm
■取付け−ネジ付属
■1個
■MADE IN ENGLAND

CAR BADGE/カーバッジはコチラ

暑い~

梅雨明けしてから一気に夏らしくなりましたね

今日は猛暑日になったところもあったようですね

KIMG0808
この暑さで我が家のゴーヤも息を吹き返しました

そろそろゴーヤ地獄になりそうです

約2ヶ月前にブログでも書いたのですが、、、
KIMG0748クレマチスのツルを挿し木にして2ヶ月経ったので抜いてみると、、、
KIMG0810
見事に根っこが生えてました
KIMG0811
早速増設した花壇に植えました。予定では来年春に花が咲くそうです

うまくいくかな

        テムズ・原田

2020.8.2 の 日記

『 オーダー車 作成 』

 

足回り部品を分解してリビルト(^o^)丿

 

ラジアスアームに付着した・・・

 

グリス と 土 の 固まりを・・・

 

カリカリ・カリカリ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・( ..)φ

 

 

ボディー側の作業も継続中(‘◇’)ゞ

 

 

 

『 クイック作業 』

 

エンジンオイル & エレメント交換 (^o^)丿

 

ありがとうございました m(_ _)m

ASH様 2年ぶりにご来店です。

( ´ー‘)ゞ 梅雨があけましたねー。この調子でコロナもあけませんかねー?の石川です(´;ω;`)

2年ぶりにASH様ご来店ですヽ( ´ー`)ノ

IMG_8577

「また車検よろしくね~」

IMG_8578

早速点検しましょ。

IMG_8588
IMG_8587

またパネルがヴァージョンアップしていますね♪

IMG_8586

「天張りも自分で交換したんだぜー」
これは大変だったんじゃないですか?

IMG_8591

走行チェックへGO

IMG_8592

「ACが効かないのよね。」
最初は効きますがそのうち送風になっちゃいます(汗)

よーく見ると風量1でコンデンサーファンが回りますが風は出ない。
他は風が出るけどコンデンサーファンは回っていなさそう。

ファンレジスターで直れば良いんですけど・・・

IMG_8594

車高チェック。

IMG_8595
IMG_8598

まるっきりダメですね^^
「がっちり上げて車検いってくださーい。  その後は・・・ね?」

IMG_8604

ローター段付き摩耗しています。

IMG_8601
IMG_8606

あらら。
ドライブシャフトブーツは左右共アウターブーツが切れてしまっています。

IMG_8608

右タイロッドエンドのブーツも交換ですね。

IMG_8609

バックプレートから少しビビリ音あります。

IMG_8610

お?オイル漏れ?
「あっ!それは自分でやっちゃったやつです。」

IMG_8613

マフラー音量は大きめですね。
あとで計りましょう。

IMG_8614

ショックも交換したいですね。

R0023416

久しぶりに覗くミニの下回りに大興奮?

IMG_8617

アンドロイド用にコード自作。
しかし今はどういう訳か見れなくなっているとのこと。

IMG_8618

ミニモニチェックはクランクセンサーにフォルトあり。

IMG_8619

マルチ画面は若干アイドリング高めですが特には問題なさそうですね。

IMG_8620

map値も正常範囲内です。

IMG_8621
IMG_8622

水温・吸気温も作動しています。
水路洗浄の時精査してもらいましょう。

IMG_8623

バッテリー電圧も良いですね。

IMG_8624

o2センサーも元気に稼働中。

IMG_8625

燃調2次補正も順調にこなしています。

IMG_8626

特に問題なさそうなのでリセットしておきます。

IMG_8627

オイルも綺麗。
「自分でオイル交換したばかりなので♪」

IMG_8628
IMG_8630

灯火チェック。
右のフォルランプのレンズが割れています。

IMG_8631

後ろ回りはokです。

IMG_8634

ワイパー・ウォッシャー・ホーンもokでした。

IMG_8635
IMG_8636

最近うるさい車幅は・・・車検証が151cmなのでokですねヽ( ´ー`)ノ

IMG_8637

マフラーの排気音量はどうでしょう?

BlogPaint

こちらも99.1dbでokですヽ( ´ー`)ノ

IMG_8640

このタイミングですと作業は連休後になってしまうかもしれません。
少し気長にお待ち下さい(`・ω・´)ゞ

8月6日追記

R0023681

では、車検の定番メニューの水路洗浄からスタートです。。。

R0023682

その前に室内のヒーターコアの漏れからチェック

R0023687

漏れは…大丈夫そうに見えます

R0023688

ヒーターコックを開けておきます

R0023691

ラジエターフラッシュ入れてエンジン始動で洗浄開始

R0023695

ほぼ気温と同じ30℃からスタート。。。

R0023696

エンジン側の水温センサー80℃まで上昇してますが

ラジエターに挿した温度計は35℃・・・

サーモスタットの密閉度は優秀です

R0023700

更に上昇させるとラジエター側の温度が急上昇。。。

サーモスタットが開いたようです

R0023704

勢いよく流れこんできてますね。。。

サーモスタットは開弁量も良好です

R0023712

R0023713

更に上昇させて95℃で電動ファン回り始めました

R0023714

R0023715

93℃でストップ。。

サーモ 水温センサー、電動ファン のスリーチェックはすべて良好でした。。

R0023717

洗浄終えて排水です。。。。 あースッキリぃ~

R0023718

ラジエター口から逆流で吸い上げます

R0023719

バイパスホースを堰き止めてヒーターコアだけから逆流で汚れを吸い出します

R0023721

左がヒーターコア、右がラジエターからの逆流水です

R0023728

クーラント入れて

R0023729

仕上げは鉄エンジンの水路サプリメント クーラントブースター。。。

強力防錆、防蝕  そして消泡機能強化で冷却力もアップです。。

つづく。

にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます


ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002


WIPAC REVERSING LAMP Brass Hood/ワイパック リバース ランプ ひさし付

貴重な当時物 英国WIPAC REVERSING LAMP Brass Hood/ワイパック リバース ランプ ひさし付です。
英国ワイパックは、当時BMCの認定アクセサリーメーカーで、こちらもカタログにも掲載されています。
WIPAC吊り下げタイプのリバーシングランプの中でも、貴重なひさし付のリムがあるレアなタイプです。
使用期間が僅かと思われ、当時の深みのあるクロームメッキの輝きもピカピカの大変綺麗なコンディションを保っています。
留めネジはマイナス頭ネジで、レンズ部分は上下に変えられますので装着場所に合わせて使用できます。
ガラスレンズ中央には「WIPAC」のマーク、下部には「MADE IN ENGLAND」としっかりと刻まれています。
ひさし付のクラシカルなデザインと丸みを帯びたガラスレンズが相まって非常に魅力的なリバーシングランプとなっています。

■WIPAC REVERSING LAMP
■Brass Hood
■サイズ:約11.5cm×5.6cm(ランプ部分)
■Made in England
■点灯確認済

参考 当時のWIPACのカタログ

プレイバックストミニ|編集部白ミニくん復活計画 選び抜かれた!白ミニくん装着パーツ解説!④

ABR コンペロアアーム&ストラットバーブッシュ ドゥ・トレーディング

サスペンションの各パーツを適切な位置に保持し、動かすための要がブッシュ類だ。 ショックなどを新しく交換する際には、併せて 交換しておきたい部分でもある。

ドゥ・トレーディング ABR ストラットバーブッシュセット Phase2
価格:オープン価格
問い合わせ先:ドゥ・トレーディング

足まわりを支え キレイに動かす

サスペンションブッシュはアシ周りを構成する各部品の取付部や接続部の軸を支え、滑らかに動かす役割を持つ部品だ。ゆえに足まわりの性能を引き出すためには重要な役割を果たす。
前輪駆動車であるミニの場合、フロントが重く、アーム類も大きく動くためブッシュへの負荷が大きい。ゆえにその寿命は製品の品質に大きく左右されるのだ。
ブッシュが変形・破損してしまうと、本来は軸となる部分がズレるため、走行中にアシから「カタカタ」と異音がしたり、適切なアライメントが保持できないため、ハンドリングに悪影響が出るなどの弊害が起こる。
ドゥ・トレーディングがリリースするABRロアアームブッシュはナイロン系素材のいわゆる強化品ながら、ブッシュ内部のローレット加工とステンレス製カラーなどの採用で、ピロボールに近い滑らかな動きと長寿命を両立。同製品に最適化されたストラットバーブッシュとの組み合わせで、よりアシの動きの良さを感じられるようになっている。チューニング用としてはもちろん、乗り心地を重視するユーザーにもオススメできる製品である。

ドゥ・トレーディング ABRコンペロアーアームブッシュセット Phase2
価格:オープン価格
問い合わせ先:ドゥ・トレーディング

オートマティックトランスミッションの修理オートマティックにおける自社製作部品

先日も話してるように、

オートマティックトランスミッションの修理において、以下の2種類の部品がパーツとして供給されていない為

従来は部品取りの故障したミッションから調達していましたが、それも難しくなってきたためDHRで製作しました。

IMG_2475.jpg

この部分が写真のようにバラバラに割れる為、

IMG_3025.jpg

部品取りのパーツを割れたパーツの個所に注意してよく見ると、僅かなクラックがあって、製作時に出来たビルやヒケでない事は明らかなので、使用を断念しています。そのまま使いまわされるケースが普通と思いますね。

IMG_3027.jpg

サスペンションでチョット?相談です。OGR様

前回は、左ドアロックの修理でしたOGR様

BlogPaint

本日は、エンジンのパワーアップと計画
CCVSとVTEを通販で購入されて取り付けを
希望されご来店です

IMG_7747

しかし、将来的にハートを投入予定の為に見送りまして、

R0023277

本日は走行中にタイヤが擦れるというので

IMG_7693

検証です
状況は、走行中の凹凸でフルバンプしがちだそうで、

R0023279

IMG_7683

コイルサスということもありショックを硬くしてみてはとマスターの勧めで
GASのダイアルを「カチカチ」締め込み

IMG_7684

初めにリアをカチカチ。

走行で乗り心地が変化。

IMG_7686

フロントも締めて、リアはモアモア。

IMG_7687

IMG_7691

ついでにグリスアップも8カ所に
グリスアップは、やりすぎて悪いこと無いです。
(しかし、適量を余分なものは、拭き取りましょう)

IMG_7690

IMG_7692

IMG_7694

(((uдu*)ゥンゥン  良くなった感じ!

R0023348

「しばらくこれで乗ってみる。
これなら調整、自分でできるから、やってみるね!」


BlogPaint

その後の様子をご連絡お待ちしています。
ありがとうございました。

にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます


ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002