SHOP BLOG

KT様 納車後1回目のオイル交換ですヽ( ´ー`)ノ

|´ー`)ノそろそろ梅雨本番。雨漏り大丈夫ですか? 石川です。

4月末に晴れてミニ乗りデビューを果たしたKT様。

ISK_2977

4人乗りでご来店♪
皆さんシュッとしているので余裕です。

これがもし石川4人だったら・・・考えるだけで酸素が薄くなります(笑)

ISK_2982

今日まで色々ドライブにお出かけしたそう。
ミニとならどこに行っても楽しいですね♪

ISK_2985

「もちろん僕も一緒に行ったぞー」

ISK_2987

皆さんに見送られ走行チェック(笑)

ISK_2988

さすが。
ハートピストン+安心オートマは本当に楽チン。

ISK_2990

トルクフルでスタートから乗りやすいです♪

このまま御殿場まで行ってハンバーグ食べたくなります。

ISK_2993
ISK_2995

灯火チェックもok

ISK_2997

ワイパーブレードも問題なさそうです。

ISK_2999

ミニモニチェックはノゥフォルト。
故障コードは入っていませんでした。

ISK_3000

マルチ画面。
左上から
・エンジン回転数 エンジンの回転数を rpm 単位で表示【856rpm】(理想は850rpm)
・アイドルスイッチ 現在アイドリングかどうかの認識。【I=アイドル】
・o2フィードバック 燃調の2次補正状態。【C=補正している。】
左下から
・スロットル電圧 スロットル開度を電圧表示。【0.38V】
・ステッパー値 ステッパーモーターの現在地。【0】

ステッパーモーターはアイドリングが低すぎる時は高く、高すぎる時は低く調整するパーツ。
ステッパー値が0のままだと仮にアイドリングが高すぎる時でも下げ代が無い状態です。

ISK_3001

map値も正常範囲内です。

ISK_3002
ISK_3003

水温・吸気温も表示されています。

ISK_3011

電動ファンも元気に回っております。

ISK_3004

バッテリー電圧も良いですね。

ISK_3005

O2 SENSOR – O2センサーの電圧およびその状態を表示。アイドリング時は0.4V以下(リーン)~0.6V以上(リッチ)を常に上下しています。
今回も元気に稼働していました。

ISK_3006

SHORT FT – Short Term Fuel Trimの略でECUの学習項目の短期的なフィードバック制御の状態を表示。
O2センサーや水温センサーなどの情報を元に燃料の調整。100%はデフォルトの燃調。
右下の 【CL】はClosed(フィードバックをしている状態)

正常です。

ISK_3009
ISK_3010

ステッパー値だけ気になったので調整しました。

ISK_3012

オイル量ok。

ISK_3013

ガソリン臭は少なめでした。

ISK_3014

ブレーキフルード量okです。

ISK_3015

水回りも安心です。

ISK_3016

ベルトは傷など特に見当たりませんでした。

ISK_3017

点火プラグ・コードも健康そのもの。

ISK_3018

リザーブタンクのLLC量は若干少なめ。
リフト降ろしたら補充しておきます。

ISK_3020
ISK_3022

右側のフェースベントにつながるダクトが外れていたので戻しておきます。

ISK_3025

排気系も特に強くぶつけた形跡ありませんでした。

ISK_3028

オイル抜きます。
ドレーンも茶こしも綺麗ですね。

ISK_3030

「そんなみんなで凝視したら恥ずかしくなっちゃいますよ?」(笑)

ISK_3032

「みんな入れてる添加剤よろしく♪」

このSOD-1には色々な効能がありますが、その中でも温度による粘度変化を抑え、夏の渋滞、サーキット走行などの高温・高負荷条件下でも油膜切れを防ぎ機械内部を保護してくれるミニにとって嬉しい効能も魅力の一つですね♪
通常のオイル交換時に添加して走行するだけで汚れ(スラッジ)をSOD-1の強力な洗浄作用により還元洗浄します。これ以上安全な洗浄方法はありませんね。

ISK_3033

オートマの場合初回は0.8L添加します。
その後は毎回0.5Lでokです。

ISK_3034

足回り点検。
ガタやブーツ切れなどありませんでした。

ISK_3037

グリスアップも施工します♪
グリスアップポイントは・・・
フロントは左右上下のボールジョイントとアッパーアーム
リアはラジアスアームの計8箇所。

ISK_3038

キャリパーのエアブローもしておきます。

ISK_3039
ISK_3041

特に気になる緩み等ありませんでした。

ISK_3043

軽くお掃除。

ISK_3044

たいして汚れていなかったのでお掃除も楽々^^
やっぱり綺麗なのは気持ちが良いですね。

ISK_3046

タイヤの空気圧は4輪とも220kpaで揃えておきました。

ISK_3048

リザーブタンクへLLC補充。
ラジエーターのLLC量はバッチリokでした。

ISK_3054

KT様の熱視線を一身に受けオイル注入♪
入れたのはキャメルダントツ一番人気のSOD-1+WAKO’S PRO-S プロステージS10w40+50+1L特別ブレンドですヽ( ´ー`)ノ

ISK_3055

次回のオイル交換は12月か52,000kmです。

オイル交換

今回が初オイル交換だったのでオイルカルテを作りました。
次回以降写真付きで追記していきます。


ISK_3056

エンジンスタート。

ISK_3057
ISK_3058
ISK_3059

最終チェックもokです(`・ω・´)ゞ

ISK_3061

メインリレーはそのうちブラケットでしっかり固定したいですね。

P1030035

お隣でオイル交換しているCHM様も混じってミニ談義?
「大切な何かを手の届かない場所へ落としたらしいよ」

それは何かの歌詞?

P1030039

う~ん・・最後の写真がルームミラーに焦点合っちゃった(笑)
山田うどんの店員さんによろしくお伝えくださいね♪

ありがとうございました~ヽ( ´ー`)ノ

にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます

 
ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002



・お近くのミニスペシャルショップをお探しの方
 SPECIAL SHOP
・厳選USEDミニはここにアクセス
 USED MINI

関連記事

🌸新入社員紹介🌸

camelauto

🌟毎年恒例🌟 CAMEL×STOCK VINTAGE合同お肉大会に初参加してきました♪

camelauto

鼻からも漏れてます

themesgarage

黒霧島MCM様 年末前にオイル交換です♪

camelauto

黒霧島MCM様 今回の車検は修理箇所多めです。

camelauto

黒霧島MCM様 ヘッドライトがつかなくなっちゃった。

camelauto