STREET MINI プレイバックストミニ

ローバーミニ メンテ|ミニの便利帳|PART 1 知っておきたい点検&基本メンテ項目30【前編】

「ミニをもっとケアしてあげたいな」
「ミニをもっと調子よくしたいな」
というときの
メンテ&リペアの早わかり情報を教えちゃいます。

すべてのオールドミニは20世紀のクルマ。最新(!)のミニでもすでに19年が経過しているんだから、乗るごとにコンディションをチェックしてトラブルを未然に防ぐって行為は超重要。そこでバッチリ教えちゃいます。ミニの基本点検項目とトラブル防止のための項目、それとミニのスペシャリスト・ディープで聞いた「あまり知られていないミニのディープなトラブル&知っていると得する情報」などなど。

「メカのことはわからないからショップにお任せで!」って人も少なくないと思うけど、ほとんどのローバーミニは20~30年選手。しっかりメンテを行っていたとしても、いつ何時、故障するのかトラブルが出るのかわからない、ってのが現状だ。だからリペアはできなくても、ミニってどんなところが壊れるか、どんなところをチェックしとけばトラブルの可能性を減らせるか、くらいは覚えておきたいネ。

実際のところ、点検やチェックはショップでなければできないとしても、ミニの弱点を知っているかいないかで大違い。もしトラブルにあった時にも、どこが壊れたのか判断しやすくなる。

そこでPART1では、知っておきたいミニの点検&基本メンテ項目30箇所をリストアップしてみた。ちょっと難しく思う人もいると思うけど、ご自分のミニのことをもっと知りたいなら、覚えていて損はないゾ。またご自分でミニの点検&整備をやっている人なら、プロショップではこんなところまでチェックしているのか、という参考になるはずだ。

01 運行前点検で必ず灯火類の状態をチェック

突然切れるから要注意
ウィンカーやストップランプのタマ切れや不良は、ミニでは頻繁に起こる。車検がNGなだけでなく周囲のドライバーに動きが伝わらず危険だ。またナンバー灯のタマ切れは、実はパトカーにしっかり見られていたりして、停められてキップを切られてしまうことも。

02 ワイパーブレードのゴムをなめてはいけない

拭きムラが出てよく見えない
ワイパーブレードのゴムが劣化するとワイパー作動時に拭きムラが大きくなって、雨天時の夕方や夜間には前方視界が悪くなってしまう。気になったらすぐに交換すること。劣化したまま使い続けると、ゴムが切れてウインドーにキズを付けてしまうこともある。ワイパーブレードでできたキズはガラスリペアキットでは直らないので、最悪ウインドースクリーン交換になる。

03 ウインドウォッシャー液の量も確認しよう

痛い出費になるかも
ウォッシャー液がゼロの状態でポンプを動かし続けると、モーターが焼けてブローすることもある。ウォッシャー液はいつも入れておきたい。

04 フロントハブから音がする

ごつごつと不快な音が・・・
フロントハブベアリングがガタついてくると、走行中「ゴッゴッゴッ」という異音が出てきて不快。また走行抵抗が増えるため、気持ちよく走れなくなる。最悪の場合、ハブベアリングが破損してタイヤ&ホイールがグラグラになり、ブレーキが利かなくなることもある。

05 フロントボールジョイントのガタつき

フロントから音がするしハンドルも変
そのまま放置すると足回りの動きが不正確になって、タイヤの向きが安定しなくなる。異音も発生し、最終的にはボールジョイントが破損して走行不能になることもあるから要注意。

06 気になったら調整したいサイドブレーキの引き代

サイドブレーキが甘い
通常はサイドブレーキの引き代は3、4ノッチほど。これが甘くなると、傾斜地などの駐車では車両を固定できなくなるかもしれない。またサイドブレーキのワイヤーを伸ばしてしまう原因にもなるし、ワイヤーが切れることもある。

07 ドライブシャフトアウターブーツの損傷

なんだかハンドルが重くなった
ドライブシャフトの等速ジョイントを覆うゴムブーツを破れたままにしておくと、内部のグリスが流出して水分が侵入することで潤滑不良となり、最悪の場合、ドライブシャフト全交換ってことも。

08 フロントブレーキパッドを確認する

ブレーキの効きがよくないし音も出る
ブレーキパッドの残りを確認しないで走り続けると、最後にはジャダーが出たり、パッドの裏板の一部がローターに当たってキズを付けてしまうこともある。ブレーキパッドはDIYでも交換できるが、重要保安部品なのでお店で交換するべきだ。

09 ステアリングラックブーツも点検

ハンドルがガタつく、、、
ステアリングラックブーツもなかなか点検しづらい部分だけど、これが破れているとステアリングラック内の潤滑不足が起こり、ラックやピニオン、ブッシュなどの磨耗が進む。もしガタが出てしまったら、ラック全交換になったりして費用も高額になる。

10 ステアリングラックエンドのガタつき

ハンドルがガタつく、、、
いわゆるタイロッドエンド。ステアリングからの操舵をハブに伝える一方、路面からの衝撃も受けてしまう部分だから、ガタが出やすい。ガタがひどくなるとまっすぐ走ることも難しく危険だ。

11 バンプラバーの損傷は放置しない

なんだか当たってるかんじがする
バンプラバーとはサスペンションの底突きの衝撃を和らげるためのラバー。衝撃を受け止め続けることでラバーが劣化して来て、ちぎれてしまうと乗り心地が悪くなるのはもちろん、ダンパーやサブフレームにまでダメージが広がることもある。

12 ショックアブソーバーの状態

ものすごく乗り心地が悪い
ショックアブソーバーがヘタってくると乗り心地が悪化するのですぐわかる。安いパーツではないが、新品に交換すると明らかに違いがわかる。ヘタったまま乗り続けてもソックアブソーバーが壊れることはめったにないが、オイル漏れしていると車検には通らない。

13 ドライブシャフトインナーブーツの損傷

乗っていてもあまり気がつかない、、、
ドライブシャフトのインナー側はアウター側ほど動きは大きくないが、内部は自在ジョイントになっている。ブーツが破れると潤滑不良を起こし、ジョイントが磨耗してしまう。

14 ブレーキホースの劣化警報

なんだかブレーキが奥の方になってきた
ブレーキホースが劣化してくると、ブレーキペダルのフィーリングが悪化する。最悪の場合、ひび割れからブレーキフルードが漏れ、ブレーキが利かなくなったり、ブレーキ抜けしたりする。

15 テンションロッドブッシュ&ロアアームブッシュの損傷

ハンドリングがなんだかおかしい
足回りの動きに遊びが大きくなったり、タイヤの向きが安定しなくなったり、ハンドリングに影響する。最終的に、ロアアームやテンションロッド、サブフレームにまでダメージが広がって修理費用が高額になる。

SHOP DATA

Deep
048-791-7755

http://deep-mini.com/

2019.10月号より


・お近くのミニスペシャルショップをお探しの方
 SPECIAL SHOP
・厳選USEDミニはここにアクセス
 USED MINI

関連記事

超接近戦!! ショータ VS ヨシムラ衝撃の結末 SboM MOTO / SILHOUETTE Class 決勝

streetmini

見慣れた道もミニで走ると楽しい!そんなクルマはミニだけ!|’96 ROVER MINI COOPER 35th  ANNIVERSARY【プレイバックTJ】

streetmini

見た目はヴィンテージ、 ATのフィーリングはモダン。|’96 ROVER MINI 1.3i

streetmini

編集部のMINIレポート〜・・・ドアなおりました。

streetmini

紅葉のワインディングをミニ・モークで疾走!|’93 MINI MOKE【プレイバックTJ】

streetmini

約20年越しにミニを愛車に|’96 ROVER MINI COOPER 1.3i 35th Anniversary

streetmini