桜前線北上中♪ お花見ドライブ計画は大丈夫ですか?石川ですヾ(*´∀`*)ノ
そんな小春日和の本日、都内からKTO様のミニが運ばれてきました。
「無事キャメルへお届けしましたよー♪」
爽やかレッカーのお兄さん^^
購入して初の車検。
色々聞いて回って何件も断られつづけ辿り着いたのがキャメルなんだそう。。。
「よし!何とかしよう♪」
マスターの一声。
最低地上高も大丈夫そう・・・
う~ん・・・ギリアウト。
でも12インチ履かせていけば楽勝ですよね。
サイドマーカーもサイドミラーも付いていますしパッと見は大丈夫そうです^^
車体番号も良く見えます。
もちろん車検証と同じ番号^^
エンジン形式も良く見えます。
ブローバイは何とかしなきゃダメですけど(笑)
車検には関係ありませんが点火コイルがゆるゆるガタガタなのでキチンと固定したいです。
オイル量は0.5Lほど少なめ。
ガソリン臭は少なめでした。
冷却水の量は適量です。
車検なので水路洗浄してリフレッシュしましょう。
ブレーキ・クラッチフルード量も適量入っています。
車検なので入れ替えましょうね。
エンジンの振れ止め対策ガッツリですね。
もうテコでも動きそうにありません(笑)
ベルトは痩せてしまっています。
交換したいところですね。
プラグコードに錆はそれ程ありませんでした。
ボンネットのメタルクリップは交換したいですね。。。
折角カッコよく決まっているのにもったいないです。
車内は先ほどちらりと見えましたが・・・気合入っています^^
カッコいいですけど車検となると検査官の目が三角になりそう・・・
何とか養生していくようです。
灯火チェックは問題なし。
高級スピーカーのハイマウントストップランプも点灯ok
ホーン・ワイパー・ウォッシャー作動もokです。
オルタネーター14.28V 優秀です。
マフラー排気漏れは大丈夫そうですが排気音がかなり大きいです・・・
謎の針金が巻き付いています。
今後この付近作業するようでしたら外しちゃいます。
ミドルのマフラー吊りゴムはクラック等ありませんが・・・
リアマウントは全滅です(´;ω;`)ウゥゥ。
マフラーもかなりへこんでいますし別のマフラーに替えませんんか?
どの道このマフラーでは音で車検無理だと思います。
ドラムバックプレートにあるゲイターブーツが完全に破けてしまっています。
こちらは交換しましょう。
ラジエーター下部のロアホース。
LLCが滲んできています。
ブレーキローターは傷が深いですね。。。
ブレーキホースにも傷があります。
車検自体は制動出ればクリアは出来ますが、ブレーキは怖いのでキャリパーオーバーホール含めてパッド&ローター交換お勧めです。
ロアアームブッシュが限界超えています。
テンションロッドブッシュももう時間の問題ですね。
この2か所はブッシュ交換しましょう。
本当はブッシュだけでは無くテンションロッド&ロアアームそれぞれ調整式にすると、アライメントが取れるようになって今より更にカッコ良くなります^^
タイミングカバー側にオイル滲みが少しあります。
オイルフィルターは磁力型のPECS取付おすすめです。
あ・・・
クラッチレリーズからフルード漏れしています。
マスターも古そうでしたし一度ここで一新されるのが良いですね。
サブフレームの左フロントマウントが剥離しています。
右は大丈夫だったので左だけでも交換しましょう。
ナイロンベアリングに小さなガタがあります。
ここはまだこのままでも大丈夫ですね。
左のドライブシャフトアウターブーツ小端部からグリスが少量出てきています。
ここは今回お掃除していきましょう^^
タイヤの空気圧は220kpa入っていました。
気になるのはホイールをとめているラグナット。
本来このホイールは専用ナットなハズですが・・・別に穴をあけ直して60度テーパーのナットが使われています。
穴をあけ直して60度のザグリ入れなおしたのかな?
外すとき要チェックですね。
タイヤはまだまだイケイケですね。
サーキットとか走りたそうです(´ω`*)
バッテリーは少し大きなものが乗っかっています。
ライフもチャージも良いですね。
もちろん判定は良好です^^
ただマイナスのターミナルがゆるゆるだったので締め直しておきました。
走行チェック。
ストレートカットのサウンドでかなりやる気にさせますね^^
アイドリングが少し高めです。
ウインカーキャンセラーが無いので消し忘れ注意ですね。
シフトの位置が少しわかりづらいです。
少し乗れば慣れますがもう少しはっきりすると乗りやすいですね。
足は固いです。
もう少し柔軟性があった方が操縦しやすいですね。
十分エンジンが暖まった所で排ガスチェック。
E-の排ガス基準はCO4.5% HC1200ppm以下ですが・・・
あら!楽勝でクリアですねヾ(*´∀`*)ノ
しかし排気音は・・・
排気音の基準は103dB以下ですが・・・完全にアウトです。
今晩お見積りをメールに添付しますのでご確認お願いします。
ヽ(*´ω`*) 石川の追記です。 (*´ω`*)ノ
作業続き。
謎針金は外しちゃいます。
上はSIT様車検で使った車検対策用(?)マフラー。
これもあまり静かではありませんが検査クリアした実績あり^^
触媒はまだ見た目は生きていそうですね。
触媒とリアマフラーの間がこんなに開いちゃう。。。。
ひとまずフランジつないで音確認。
全然アウト(;´・ω・)
音の底力が違うのかな・・・?
次もうるさそうですが大きめのサイレンサーの付いたDTMタイプ♪
個人的に好きなマフラーです^^
お?こっちの方がはるかに静かですね!
・・・って100dBは静かではありませんが(笑)
キチンと固定しなくてはなりませんのでサブフレームに穴あけ。
丸マウント取付。
マフラーの方はこれでいきましょう^^
気になっていたホイールはちゃんとザグリ入っていました♪
キャリパーエアブロー。
対策用12インチ装着。
まだ外したりしますが一応カチンと締めときます。
本日の作業はここまで。
ヽ(*´ω`*) 3/ 31 石川の追記です。 (*´ω`*)ノ
今日で3月は終わりですね。
桜はほぼ満開^^
これは何とかしていかないと・・・
頭ぶつけてもケガしないように。
ダッシュレザーも貼っていきます。
ブローバイも吸気へ突っ込んでみました^^
電動ファンの手動スイッチ追加の件も承知しました(`・ω・´)ゞ
4/1アズマ追記です。
本日継続検査に持ち込みました。
結果は無事合格しました。
これから残りの作業を行っていきます作業完了までもうしばらくお待ち下さい。
4/2アズマ追記です
手動電動ファンスイッチを装着していきます。
ちょうどスイッチパネルに使っていないスイッチがあったのでこちらに取り付け。
スイッチ配線取り付けのためスイッチパネルを外します。
スイッチは電源オンで点灯するタイプのものを使用します。
スイッチに配線を繋いでいきます。
パネルを組戻しスイッチ装着完了。動作確認は後ほど行います。
リアブレーキカップの交換を行って行きます。
ブレーキオイルの漏れを確認したところ、、、漏れていました。
ホイールシリンダーをホーニングしてお掃除します。
新しいカップに交換、新品は国産メーカーのカップを使用します。
新しいカップを組み付けてブレーキ周りを組戻しました。
ブレーキフルードの交換とエア抜きを行いカップ交換完了です。
車検用ホイールから元のホイールに履き替えます。
ホイールを装着しようとしたところ、ホイールナットがなめてしまいました。。。
ホイールナットの入り方があまり良くないので確認をしたところ、ハブ側のボルトとホイールの穴の位置(PCD)が若干違います、、、
ホイール側の穴のPCDが若干狭いようです。過去にはPCDが違うことにより脱輪したトラブルもありますので、早めにホイールの交換をしたほうが良さそうです。
4/3アズマ追記です
切れてしまったゲイターブーツを交換します。
新しいブーツを装着しました。
アンダーガードは外してお掃除しておきました。
テンションロットブッシュを新しいものに交換します。
左のテンションロットブッシュを外したところ、サブフレーム側のブッシュを受ける部分が割れてしまっているようでした、、、
新しいテンションろとブッシュに交換しました。
昨日取り付けた電動ファンスイッチの動作確認。
スイッチオンでスイッチが点灯します。
そして、電動ファンが回り始めました。動作OKです。
電動ファンスイッチも他のスイッチと同じくわかるようにラベリングしておきました。
これでさっとスイッチオンできます!
クーラントは量OK。
オイルは少なかったので500cc補充してレベルゲージのアッパーに合わせておきました。
灯火の確認前後ともOKでした。
ヽ(*´ω`*) 4/ 5 石川の追記です。 (*´ω`*)ノ
ベルト外して確認。
痩せて見えましたが・・・プーリー形状で痩せて見えただけでしたm(__)m
継続検査に伴う作業完了です(`・ω・´)ゞ
ご来店おまちしております。
キャメルはブログランキング参加しています
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます
ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002