|´ー`)ノそろそろ梅雨も終盤。夏の準備は大丈夫ですか? 石川です。
ご近所在住のISZ様。
意外にも?
キャメル初オイル交換ですヽ( ´ー`)ノ
ほぼ純正のメイフェア1000です♪
ステレオは少し飛び出していますけど^^;
取付キット(枠)交換すれば少しスッキリしますね。
まずは走行チェック。
減速時若干左へ流れます。
エンジン・ミッションは元気そうです♪
・・・ん?
なに?
急に座高が伸びました(汗)
天張りの骨がもうダメそうですね(´;ω;`)
戻ってきて灯火チェック。
リアフォグが点きません。
「車検の時は外したみたいだよー」
ライセンスランプ問題なし。
ワイパーブレードは大丈夫そうですね♪
電動ファンは元気よく回っております。
オルタネーター出力は14.02Vでていました。
簡易アースとか付けるとミニが元気良くなりますよ♪
オイル量は0.5Lほど少なめ。
ガソリン臭は少なめでした。
ブレーキマスターのフィラーキャップへ付くはずの配線。
端子が片方行方不明。
フルード量も少し少なめです。
マスターをずらすと・・・「あらら。。。」
サーボ内に地底湖出現(´;ω;`)
急に漏れたものなのか?
それとも徐々に漏れたものなのか?
どちらにしても漏れちゃダメ。
今回はフルード吸い出して要観察。
オイル量・LLC量チェックする時についでにブレーキフルード量のチェックもお願いします。
今日はアッパーレベルまでフルードを足しておきますね。
端子も直しておきました(`・ω・´)ゞ
クラッチフルード量はok。
ただかなり色がついています。
サクションオイルはバッチリokでした。
ベルトは強すぎず程よい張りでした。
点火プラグ・コードに腐食等見られませんでした。
デスビのグローブ。
バックカバーでしたっけ?
これもう売ってないんですよね・・・
オイル滲み発見。。。
タイミングカバー下にオイル滲みあります。
クラッチ側は少なめですね。
「あらら・・・こっちは多いな。」
1000ccらしい症状。
チェストカバー・メカポンプから結構多めのオイル漏れあります。
そしてその下の両デフサイドシールとチェンジシールからも漏れていますね・・
いつかは整備しなければならない場所です。
電磁ポンプ付いています。
入り口付近ガソリンが滲んでいます。
やはり使っていないメカポンプは外してブランキングプレートで蓋したほうが良いですね。
マフラーマウントは・・・ちぎれそうです(´;ω;`)
リアのマウントもクラック入っています。
「ここは交換よろしくね♪」
ドレーンがかなり固く閉まっています。
そのせいかネジが最後まで固くて手では緩みませんでした。
オイル抜きます。
ドレーンの鉄粉量は少なくはありませんね。。。
早めのPECS取付オススメです。
茶こしに異物はありませんでした。
廃油が出てきているうちにタップでネジ補修しておきます。
「はやくPECS付けなきゃなぁ~」
SOD-1準備します(`・ω・´)ゞ
足回り点検。
ボールジョイントの左右上側に小さなガタがありました。
ブレーキホースがかなり傷んでいます。
早めの交換オススメです。
ロアアームとテンションロッドのブッシュにクラック入っています。
こちらも走行に大事な部分なので交換オススメです
ブレーキパッドの残量はまだ大丈夫ですね。
左右ともゲイターブーツが割れてしまっています。
これでは中に水入り放題です(汗)
お?これが縦に入っていたら完全にパンクですね(汗)
運がよいです(笑)
グリスアップももちろん施工♪
通常ミニには左右上下のボールジョイント+左右アッパーアーム+左右ラジアスアームの計8箇所グリスポイントがあります。
キャリパーのエアブローもしておきます。
何度も繰り返し使われてきたと思われる銅ワッシャー。
今回はやっと引退出来ます。
ネジ補修したので奥まで手で閉まるようになりましたヽ( ´ー`)ノ
油汚れは綺麗にお掃除しておきます。
お掃除していたら・・・あらら。
左のインナーブーツが切れてしまっています。
コチラも早めの交換が必要です。
だいぶ綺麗になりましたヽ( ´ー`)ノ
緩みチェック。
特に緩んでいるようなところはありませんでした。
マフラーマウントを眺めるISZ様。
「マフラー交換したばかりなのになぁ」
ミドルの角マウントとリアの丸マウント。
両方とも交換です。
交換作業をしているとどうもマフラーが不自然な動きをします。
遮熱板の間からマフラー覗くと・・・ん?
これは一体どういうことでしょう?
バンドの中からスリーブ?発見。
周りのコーキング材とか見ると・・・こんな感じで付くのかな?
初めて見るパターンです。。。
多分動くと思うので弾性のあるコーキング材使ってバンドはギュンギュンに締め込みました。
それでも心配なので番線でも引っ張っておきます。
マフラーの取付は一度考え直したほうが良いですね。。。
65Dのデスビが付いているので下の板も取って前から1,300のパーツでやり直すのが一番すんなり行きそうですが・・・この部分の溶接で何とかするのも手ですよね。
ゲイターブール新旧交代の儀♪。
これは流石に雲泥の差ですね。
これでしっかり水の侵入を防ぐことが出来ます♪
ウェッジアジャスター調整。
左右とも軽くなりました。
タイヤの空気圧は4輪とも220kpaで揃えておきました。
次はセラミックエアーオススメです♪
ラジエーターのLLC量はバッチリokですが・・・
キャップに節度感ありません。。
ラジエーターの口が変形してしまっているようです。
今までずっと作業を見続けているISZ様。
そろそろ終わりが見えてきましたよ^^
今回使ったオイルはキャメルダントツ一番人気の組み合わせ。
SOD-1+WAKO’S PRO-S プロステージS10w40ですヽ( ´ー`)ノ
次回のオイル交換は来年の1月か47,000kmです。
その間どこかでPECSだけ取付して単体の体感を味わうのも良いですよ(*´ー`*)b
今回初のオイル交換だったのでオイルカルテを作りました。
次回以降ここに写真付きで追記していきます♪
エンジンスタート。
バルクヘッド周辺のヒューズは予備メンテ含めてブレードヒューズに交換した方が良いですね。
オイル漏れも今のところなし^^
やはりここは排気漏れしています。
車検までには何とかしましょう!
本日の整備はこれにて完了。
安心してドライブが出来るミニを目指して一緒に頑張りましょうね^^
ありがとうございました~ヽ( ´ー`)ノ
キャメルはブログランキング参加しています
Follow @CAMEL_MINI
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます
ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002