こんばんは、かじかわです。
TNG 様、初キャメルはバッテリー不良のためレッカー入庫です。
しばらく置いておくと、セルが回らなくなったとのこと・・・。
入庫時、多少はバッテリーが充電したあったようで、エンジンが掛かりましたので、そのままマスターの試走チェック・・・。
左フロントから何か違和感を感じます・・・。
後程点検してみましょう。
12/06アズマ追記です
バッテリーに問題があるようですので、バッテリーチェッカーを使って調べてみましょう
バッテリーはかなり劣化しているようです。
後ほど交換しましょう。
テスターを使ってバッテリーの電圧を測りました、12.09Vありました。
しかし、エンジンをかけようとしたら、パワーが足らずセルモーターを回せませんでした。
ブースターケーブルを使ってエンジンをかけましょう、、、
エンジンがかかりました、
オルタネーターが発電しているため電圧が上がりましたが少々電圧が低いように感じます
オルタネーターの役目は、バッテリーの充電はもちろんやりますが、その他にもエンジンの動作や各電装品の動作を行う部品です。
早めの交換をおすすめします。
暗電流もみておきましょう。電流量は5.85mAなので普通ですね。
しっかり充電されたバッテリーならすぐにはバッテリー上がりにならないです。
ハザードの調子が悪いですこちらもチェックしてみましょう
スイッチを外してカプラーを確認しましたが、特に焼けている感じはなさそうです
スイッチ本体は、、、、
端子部分が焼けていますね、、、
新しいスイッチに交換しましょう。
スイッチを交換したら点灯しました、
スイッチ内の焼け跡が接点不良を起こしていたため、ハザードに電気が送れていなかったようです。
12 月 7 日、かじかわの追記です。
端子も合わせて交換いたしました。
ステーで固定して交換完了です。
ヽ(*´ω`*) 12/ 10 石川の追記です。 (*´ω`*)ノ
タータン良いですね~♪
何て言ったってお洒落です(*´ー`*)b
走行チェック。
左前からコトコト音がします。
ACは風量1で風出ない。コンプレッサーはon。
それ以外では風は出るけどコンプレッサーoff。
多分ファンレジスターがダメだと思います。
ヒーターケーブルが固くて引けません。
これはこれからの時期寒いですね(´;ω;`)
右の窓が固いです。
ガラスチャンネルかレギュレーターか・・・
どちらにせよお早めに直した方が良いですね。
左側はokでした。
ブレーキペダルからきしみ音。
油噴いておきます。
あ・・・ブレーキスイッチが崩れ落ちてしまいました(´;ω;`)
灯火チェックokです。
エンジンの一番上。タペットカバーからオイル滲みが多いです。
増締め清掃しておきます。
まだ滲むようならガスケット交換ですね。
ミニモニチェックは水温・吸気温・クランクセンサーにフォルトありました。
フォルト=故障ではありません。
とりあえずリセットして他もチェックします。
マルチ画面は右下のステッパー値が0(これ以上エンジン回転を落とすことが出来ない)で左上のエンジン回転数が850rpmが理想ですが895rpmと少し高めです。
map値は正常範囲内です。
水温・吸気温は作動しています。
バッテリー電圧は低めです。
ヘッドライト他点けて負荷をかけてみると11.9Vまで落ちてしまいました。
オルタネーターは交換したほうが良いですね。
o2センサーは元気に稼働中。
燃調2次補正も順調にこなしています。
ひとまずこのステッパー値。
調整してみます。
ひとまずアイドリングが落ちてステップ値も復活しています。
次回また点検してみてステッパー値が0なら他に原因があるので要点検ですね。
今のところフォルトは入ってこないので一過性のものだったのかもしれません。
オイル量は1L位多いです。
少ないのもダメですけどあまり多いのもよくありません。
ブレーキはフルード量okですがクラッチは少なめです。
補充しておきました。
プラグ・コードは綺麗ですね。
点火コイルは少々古いです。
ごっついステディーでエンジンをガッチリ固定していますね。
エンジンon-offの挙動がダイレクトに伝わってきます。
ベルトの張り加減は丁度よいです。
リザーブタンクのLLC量バッチリです。
なんか垂れ下がっています・・・(汗)
フロントマーカーの配線ですね。これは怖いです。
油汚れはかなり多いです。
ダウンパイプの蛇腹もかなり可愛そうです(´;ω;`)
このアンダーガードを取付した人はかなりの手練ですね(´;ω;`)
何とかはずせました。
改めて油汚れがすごいです・・・
一度掃除しないと漏れの量も場所もハッキリしませんね(汗)
上からずっと流れてきているように見えます。
タイミングカバー周辺も多いですね。
オイル抜きます。
ドレーンの鉄粉はやや多めです。
茶こしにはカーボン粒がありました。
ボールジョイントの左右上がガタ大きめです。
テンションロッドののブッシュも深いクラックが入っています。
ブレーキパッドの残量はまだ余裕ありますね。
アウターブーツには深めのクラックが入っていました。
切れる前には交換したいですね。
ナイロンベアリングには大きめのガタがありました。
こちらもお早めに交換おすすめです。
グリスアップ施工します。
SOD-1準備します。
油汚れは綺麗にお掃除しておきます。
やっぱり綺麗なのは気持ちが良いですね。
今回このまま取付しましたが、次回は外すかずらすかしましょう(´;ω;`)
フロントマーカーの配線はとりあえず引っ掛けないようにインシュロックでまとめておきました。
タイヤの空気圧は前が140kpaしか入っていませんでした。
4輪とも220kpaで揃えておきます。時々チェックしてくださいね。
ラジエーターのLLC量はかなり少ないです。
汚れもちょっと深刻ですね・・・
一度バッチリ水路洗浄した方が良いと思います。
今回はこのままLLC補充しておきます。
オイル注入。
今回はキャメル一番人気のSOD-1+WAKO’S PRO-S プロステージSを入れておきます。
次回のオイル交換は来年の6月か72,000kmです。
今回はじめてだったのでオイルカルテを作りました。
次回以降ここに写真付きで追記していきます。
車内に戻ってブレーキスイッチ新旧交代の儀。
交換するのはDoトレーディングさんチョイスの高品質品。
ダクトをかき分け交換作業終了です。
ランプのテストも完了。
このスイッチは電源を切るのがお仕事なので「点いた!ok!」のテストではダメなのです(笑)
オイルは丁度MAXの位置。
時々見て少なくなるようでしたら足してくださいね。
本日の作業はここまでです。
ヽ(*´ω`*) 12/ 11 石川の追記です。 (*´ω`*)ノ
AC点検します。
レジスター新旧交代の儀。
見た目じゃよく分かりませんね^^;
接点復活剤かけながら戻していきます。
ルーバー出口で0.3℃。
温度計を持つ手が痛いです。
ワイパーブレードも交換します。
使うのはG-クライムさんのメッキワイパーブレード。
外したブレードは袋に入れて助手席足元に積んでおきます。
残り作業はナイロンベアリング周り。
もう暫くお待ち下さい。
ヽ(*´ω`*) 12/ 13 石川の追記です。 (*´ω`*)ノ
タイロッド抜いてナイロンベアリングとご対面♪
新旧交代の儀。
念の為。白いのが旧。黒いのが新(笑)
間違えないよう新を挿入♪
タイロッドにもグリス塗って戻します。
しっかりラグナット締めて作業完了ですヽ( ´ー`)ノ
キャメルはブログランキング参加しています
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます
ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002