SHOP BLOG

ITO様 ボンネットの隙間から水蒸気・・でレッカー入庫です

曽根です

ITO様からボンネットから水蒸気を吹いた・・と緊急入庫の連絡が入りレッカーで入庫です。。。。

BlogPaint

前回は2年前のスタットレスタイヤに交換でしたね。。。

BlogPaint

ピットまで運んで状況確認します。。。

SONE8006

ラジエターキャップの廻りには錆水が零れたような形跡はありますが

大量に水が噴き出でてエンジンルーム全体に漏れ跡があるような状態でもなさそうですね。

SONE8007

ラジエターの水は少ないです・・  

パイプも詰まり気味で、冷却能力も低下してるかもしれません。。。

SONE8008

水は1リットルほど入りました。。。

SONE8024

室内もきれいですね。。。。  

クーラーの吹き出し口付近からも水蒸気のようなものが出てきた・・・とのことですので

ヒーターコアからの水漏れもチェックします

SONE8026

ヒーターの漏れは外から見た限りでは確認できませんでした。。。

エンジンをかけて水漏れしてくるか確認してみます

SONE8010

エンジンはすぐに始動しましたが、いきなり激しいハンチングで回転が上がったり下がったり・・・

ミニモニのECUチェックでも、いきなりスロポジセンサーのフォルトが入ってました。。

SONE8011

ハンチングの犯人はコレでしょうね。。。2年前もスロポジのフォルトは入ってました。

アイドル認識できてません。。

お尻ペンペンに変えましょう。。

SONE8015

マルチ画面は、ノットアイドル以外はOK。

SONE8016

バキュームのMAPも正常値

SONE8020

電圧OK

SONE8023

燃調補正も基準値内

SONE8017

水温は86℃まで上がりました。。

SONE8018

オーバーヒートはサーモスタットが閉じっぱなしが原因なこともありますが、

86℃あたりで閉まっていたサーモスタットが開き始めました。。

SONE8032

そのまま水温上昇させて93℃

SONE8033

サーモスタットの開弁量も問題なし。。。

SONE8038

97℃で、

SONE8039

電動ファンも回り始めました。。

うーん・・オーバーヒートの原因はここまでのチェックでは水量が足りなかったくらいしか見当たりません。

ただ、ちょっと気になるのが電動ファンが回らないことがあるんじゃないか・・・ってこと。

IMG_5569

2年前にも指摘させていただいてますが、

SONE8029

ECUの電源もガラス管ヒューズで、左側の白い線を触ると接触不良でエンジンが止まりかけます。。

SONE8035

このようなラインヒューズがそのままで何本もあります。

SONE8036

その左側もヒューズボックスもガラス管式のままですね。。

最近特に多いのが、ヒューズボックス周辺の接触不良・・・・

突然燃料ポンプが止まる、突然エンジンが止まる・・・ 

そして、今回懸念されるのは、その時にたまたま電動ファンが回らなかったのではないか・・と。

BlogPaint

リフトアップして下から覗いてみます。

SONE8071

オイル漏れは多いですが、大量に水が垂れた形跡があんまりないですね。。。

推測ですが・・・・

冷却水の点検はあまりされてなかったとのことから、冷却水は徐々に減っていた可能性があります。

その時に、たまたま電動ファンが回らなかったので詰まり気味のラジエターが拍車をかけてオーバーヒートしたのかも・・

もう一度、サーモスタット、水温センサー、電動ファンの作動チェックしながら水路洗浄をお奨めします。

圧力をかけて漏れてくるところがないかを再チェックしてみる必要もあります

接触不良のリスクを低減するために、ガラス管ヒューズからブレードヒューズへ全部交換して

ヒューズボックスもリニューアルされることをお奨めします

SONE8053

オイリーです。

SONE8057

ダウンパイプにもオイルがべっとりと。。。

SONE8058

左右のデフサイドシール周辺からのオイル漏れがダウンパイプに飛び散るほどです。。。

SONE8059

右のデフサイドシールからの漏れ・・

SONE8060

左の漏れも多いです。。。

水漏れしてると、オイルと混じった緑色の冷却水も見えるのが普通です。

ウォーターポンプからの漏れの症状は、漏れが止まることもあり、急に漏れてくることもあります。

もう少し観察する必要はあります。

SONE8066

このマフラー新車の時のままっぽいです。。。

漏れを止めてるバンデージの横の大きな穴から元気に排気漏れしてました。。。

もうこのマフラーは交換してあげても良いでしょう。。。

十分長い間仕事してくれましたね。。。

10 月 5 日、かじかわの追記です。

入庫時にマスターが、サーモスタットや電動ファンチェックのスリーチェックはやってますが、

BlogPaint

水路洗浄はまだなので、もういちどスリーチェックしながら洗浄します

KAJI0130
まず、ヒーターコアを確認します。
LLC 漏れはありませんね。

KAJI0131
ヒーターバルブを開けて、コアも洗浄できるようにしておきます。

KAJI0149
ラジエーターフラッシュを注入して、エンジンを始動します。

KAJI0150
サーモスタットの閉じ具合は良好ですね。

KAJI0152
KAJI0153
規定値の 88 度でサーモスタットが開きました。
ラジエーター内に勢い良く水が流れ込んで来ますので、きちんと全開になっているようですね。

KAJI0154
水温計の精度も問題ありません。

KAJI0156KAJI0157
次は電動ファンの動作確認です。
97 度で回り始めたと思ったら・・・、

KAJI0158
直後に停止、を繰り返します・・・。

KAJI0159
何度か繰り返した後、今度は 92 度に下がるまで回り続けました。

電動ファンの作動温度が不安定です・・・。
オーバーヒート時には、もしかしたら回っていなかった可能性もありますね。
後ほど、サーモスイッチを交換してみます。

KAJI0169
排水したところですが、少々汚れ気味の水が出てきました。

BlogPaint
ラジエーター(右)とヒーターコア(左)から吸い出した水です。
ラジエーター内、汚れていたようですね。

KAJI0172
ラジエーターコア内部ですが、錆が出ていますね。
冷却能力低下が心配です。

KAJI0175
バイパスホースに亀裂を発見いたしました。

KAJI0179
亀裂から漏れてしまうため、規定圧力まで掛けることができません。
バイパスホースも交換いたします。

KAJI0180
KAJI0183
洗浄が終わったところで、まずはサーモスイッチから交換します。

右が新しいものです。

KAJI0185
ラジエーターの下側、少し狭いスペースでしたが、無事に交換完了です。

DSCN2165
続いて、バイパスホースを交換いたします。

DSCN2170
インテークマニホールド側のホース差し込み部分、下半分が腐ってしまっていました・・・。

DSCN2166
DSCN2172
ステンレスパイプで繋いであったヒータージョイントホースも、交換いたします。

DSCN2175
ホース交換後、再びキャップテスターで圧力を掛けて漏れが無いことを確認します。

規定の 0.9kgf/cm2 まで掛けても漏れが無いことを確認しました。

続く。
にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます


ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002



・お近くのミニスペシャルショップをお探しの方
 SPECIAL SHOP
・厳選USEDミニはここにアクセス
 USED MINI

関連記事

🌸新入社員紹介🌸

camelauto

🌟毎年恒例🌟 CAMEL×STOCK VINTAGE合同お肉大会に初参加してきました♪

camelauto

鼻からも漏れてます

themesgarage

黒霧島MCM様 年末前にオイル交換です♪

camelauto

黒霧島MCM様 今回の車検は修理箇所多めです。

camelauto

黒霧島MCM様 ヘッドライトがつかなくなっちゃった。

camelauto