ミニフェスに行ってきました⑤

かなりパタパタしましたが、
どうにか電車の時間にも間に合いました(^o^)v
行きは汽車ではなく、普通電車で終点『千頭駅』まで向かいます!
早く電車来ないかな〜っと間に合ったので少し余裕の心持ち♪

余裕〜っ気を抜いていたら電車の写真を撮るのを忘れてしまいました(´・ω・`)
大井川沿いを進んでいき、電車に揺られて約1時間…

千頭駅到着!!うぉぉぉ!!すげー!!
そんなに詳しくないけどトーマスの仲間だー(*´ω`*)
テンションが上がります!!

時間は13時半…帰りのSLは14時53分…急がないと!!
予約していたお店はちょっと離れていたので
急ぎ足で向かいますε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
お店への向かう途中吊り橋が!!

予定ではご飯の後、両国吊り橋まで歩いて、
アプト式なる乗り物に乗る予定でしたが、
この吊橋で我慢我慢…意外に揺れます(笑)
お店に到着!!

はい!ここで登場します!!
『ミニオンのガチャポン!』これでお昼ごはん何を食べるか決めます^^
がちゃがちゃ…

ハズレはイカ焼き…ハズレなのにおいしかったです(笑)
電車の時間が迫ってる!!みんなちょっと早く食べて!!
急ぎ足で戻ります!!

SL間に合いました!!よかったー(*´ω`*)

車窓から一枚パシャリ…出発します!!

車内では記念写真をとってもらいました^^
お父さん方…もはやベテラン駅員さんにしか見えない…
かなり似合ってる!!

千頭駅から約1時間SLに揺られながら新金谷駅に戻ってきました^^
新金谷駅では、『車両整備工場見学』ができます!
うぉ….奥でこっち見てるやつがいる…

トーマスやぁぁぁ!!
トップハム・ハット卿はさすがにいなかったですが、
トーマスが見れてよかったー(*^^*)

見学している間、工場長は整備してくれてます…
いつもありがとうございます!これで無事に帰れる!!
帰りは浜松SAで休憩して、岡崎SAに7時ぐらいに到着し解散!!
お腹が減ったのでご飯を食べてそれぞれ帰路に…
皆さんおつかれさまでした\(^o^)/
今回のツーリングはちょっとハプニング多めで
ハラハラドキドキでしたが、それもまたいい思い出(*´ω`*)
みんな無事におうちに帰れてよかったです^^

後日、大井川鉄道のお土産でSL黒カレーを食べました^^
見た目は衝撃的でしたが、味はおいしかったです♪
以上 今回幹事をさせて頂きました、井上がお届けしました(´・ω・`)ノ

ミニフェスに行ってきました⑤

かなりパタパタしましたが、
どうにか電車の時間にも間に合いました(^o^)v
行きは汽車ではなく、普通電車で終点『千頭駅』まで向かいます!
早く電車来ないかな〜っと間に合ったので少し余裕の心持ち♪

余裕〜っ気を抜いていたら電車の写真を撮るのを忘れてしまいました(´・ω・`)
大井川沿いを進んでいき、電車に揺られて約1時間…

千頭駅到着!!うぉぉぉ!!すげー!!
そんなに詳しくないけどトーマスの仲間だー(*´ω`*)
テンションが上がります!!

時間は13時半…帰りのSLは14時53分…急がないと!!
予約していたお店はちょっと離れていたので
急ぎ足で向かいますε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
お店への向かう途中吊り橋が!!

予定ではご飯の後、両国吊り橋まで歩いて、
アプト式なる乗り物に乗る予定でしたが、
この吊橋で我慢我慢…意外に揺れます(笑)
お店に到着!!

はい!ここで登場します!!
『ミニオンのガチャポン!』これでお昼ごはん何を食べるか決めます^^
がちゃがちゃ…

ハズレはイカ焼き…ハズレなのにおいしかったです(笑)
電車の時間が迫ってる!!みんなちょっと早く食べて!!
急ぎ足で戻ります!!

SL間に合いました!!よかったー(*´ω`*)

車窓から一枚パシャリ…出発します!!

車内では記念写真をとってもらいました^^
お父さん方…もはやベテラン駅員さんにしか見えない…
かなり似合ってる!!

千頭駅から約1時間SLに揺られながら新金谷駅に戻ってきました^^
新金谷駅では、『車両整備工場見学』ができます!
うぉ….奥でこっち見てるやつがいる…

トーマスやぁぁぁ!!
トップハム・ハット卿はさすがにいなかったですが、
トーマスが見れてよかったー(*^^*)

見学している間、工場長は整備してくれてます…
いつもありがとうございます!これで無事に帰れる!!
帰りは浜松SAで休憩して、岡崎SAに7時ぐらいに到着し解散!!
お腹が減ったのでご飯を食べてそれぞれ帰路に…
皆さんおつかれさまでした\(^o^)/
今回のツーリングはちょっとハプニング多めで
ハラハラドキドキでしたが、それもまたいい思い出(*´ω`*)
みんな無事におうちに帰れてよかったです^^

後日、大井川鉄道のお土産でSL黒カレーを食べました^^
見た目は衝撃的でしたが、味はおいしかったです♪
以上 今回幹事をさせて頂きました、井上がお届けしました(´・ω・`)ノ

MINIのレースカーを作ってみよー♪

こんばんは。CCOです。
工場に戻ってきたレースカー。
さっそくエンジンを開けていきます!
まずはキャブレターを外して中を覗いてみると...
スロットル付近に鉄粉(゚Д゚;)!!
はい。オーバーホール決定です。

もう、とにかく全部バラしていくしかありません(汗)
さあ!やりますよ!

心配そうに見つめるお客様たちに囲まれながら
どんどんバラしてきます。

この後、目を疑うような光景に直面することになります。
ヘッドを外してシリンダー内を覗いてみると...

やっぱりピストンなーーーーい!!!(;’∀’)
俺のピストンどこ行ったーーーー!?
ちょっとおかしくなってしまった工場長。

ピストンが無いということは、
バルブ側ももちろんこうなりますよね。

もうこうなったら無事な部品がある方が奇跡です。
覚悟を決めて更にバラしていく工場長なのでした。
続く...

MINIのレースカーを作ってみよー♪

こんばんは。CCOです。
工場に戻ってきたレースカー。
さっそくエンジンを開けていきます!
まずはキャブレターを外して中を覗いてみると...
スロットル付近に鉄粉(゚Д゚;)!!
はい。オーバーホール決定です。

もう、とにかく全部バラしていくしかありません(汗)
さあ!やりますよ!

心配そうに見つめるお客様たちに囲まれながら
どんどんバラしてきます。

この後、目を疑うような光景に直面することになります。
ヘッドを外してシリンダー内を覗いてみると...

やっぱりピストンなーーーーい!!!(;’∀’)
俺のピストンどこ行ったーーーー!?
ちょっとおかしくなってしまった工場長。

ピストンが無いということは、
バルブ側ももちろんこうなりますよね。

もうこうなったら無事な部品がある方が奇跡です。
覚悟を決めて更にバラしていく工場長なのでした。
続く...

ミニフェスに行ってきました④

夜ご飯は時之栖、敷地内のご飯がおいしいということで、
『御殿場高原ビール グランテーブル』に行ってきました!!
みんなお腹ペコペコです…

みんな席に着いてかんぱ~い(*^▽^*)
もう運転もないので飲める人は地ビールで乾杯!!

今回は激うまスペアリブが入ってるコースを頼みました(‘◇’)ゞ
ボリュームがあったのですが、
マーボ豆腐やらマグロステーキ、ショートケーキなどを追加注文!!
全部おいしかったです!!
食べるのに夢中でご飯の写真を撮り忘れてしまいました…( *´艸`)

ご飯後はみんなで花火大会!!
もともとCCOに残ってた大量の花火と
追加で持ってきた花火でちびっこ達大喜び^^

大人も大喜び(笑)

大量に持ってきた花火もすぐ無くなってしまいました!!
ちょっと夜は肌寒く、夏の終わりを感じます…さみしー(/ω\)w
花火後は、各々部屋に戻り、温泉につかって疲れを癒して明日に備えます…
朝は本当に短い時間ですが、
駐車場から富士山を眺めることができました^^
あれ?上のほうが白くない…
イメージとちょっと違うねーなんて話してました(笑)

朝ごはんもしっかり食べて出発!!
目的地は『大井川鉄道!!』

順調に進んでいると思ったら、まさかの積載車がタイヤのバースト!!!
清水PAによってタイヤを交換しようと思ったら
予想外なことに工具がない!!なんてこった!!
ここではどうしようもないということでもう一つ先のSAへ…

静岡SAのスタンドで工具を借りてスペアタイヤに履き替えます…
工具があればちょちょいのちょい!!さすがです^^

予想外のハプニングで予定時間より1時間ぐらい押してしまいましたが、
これもまたいい思い出…
ちょっと焦りましたが無事に『新金谷駅』到着!!!

電車の時間が迫ってる!!急いで急いで~(^▽^;)!!
つづく

ミニフェスに行ってきました④

夜ご飯は時之栖、敷地内のご飯がおいしいということで、
『御殿場高原ビール グランテーブル』に行ってきました!!
みんなお腹ペコペコです…

みんな席に着いてかんぱ~い(*^▽^*)
もう運転もないので飲める人は地ビールで乾杯!!

今回は激うまスペアリブが入ってるコースを頼みました(‘◇’)ゞ
ボリュームがあったのですが、
マーボ豆腐やらマグロステーキ、ショートケーキなどを追加注文!!
全部おいしかったです!!
食べるのに夢中でご飯の写真を撮り忘れてしまいました…( *´艸`)

ご飯後はみんなで花火大会!!
もともとCCOに残ってた大量の花火と
追加で持ってきた花火でちびっこ達大喜び^^

大人も大喜び(笑)

大量に持ってきた花火もすぐ無くなってしまいました!!
ちょっと夜は肌寒く、夏の終わりを感じます…さみしー(/ω\)w
花火後は、各々部屋に戻り、温泉につかって疲れを癒して明日に備えます…
朝は本当に短い時間ですが、
駐車場から富士山を眺めることができました^^
あれ?上のほうが白くない…
イメージとちょっと違うねーなんて話してました(笑)

朝ごはんもしっかり食べて出発!!
目的地は『大井川鉄道!!』

順調に進んでいると思ったら、まさかの積載車がタイヤのバースト!!!
清水PAによってタイヤを交換しようと思ったら
予想外なことに工具がない!!なんてこった!!
ここではどうしようもないということでもう一つ先のSAへ…

静岡SAのスタンドで工具を借りてスペアタイヤに履き替えます…
工具があればちょちょいのちょい!!さすがです^^

予想外のハプニングで予定時間より1時間ぐらい押してしまいましたが、
これもまたいい思い出…
ちょっと焦りましたが無事に『新金谷駅』到着!!!

電車の時間が迫ってる!!急いで急いで~(^▽^;)!!
つづく

クラシカルMINIの薦め! オシャレな車の代名詞

熱狂的なファンが多いといわれるクラシックMINI。現在のBMWのMINIも楽しいクルマだけど、やっぱり本当は元祖のMINIが好きって人も多いはず。小さなボディながら大人がしっかり乗れるキャビン、そしてゴーカートフィーリングといわれた楽しいハンドリング。そんないまも色あせないクラシックMINIに迫ります。

文:ベストカー編集部/写真:ベストカー編集部、BMW
ベストカー2017年8月10日号より再録


天才イシゴニス先生が生み出したFF車

今でも熱狂的なファンに愛される旧ミニ。最初に世に出たのは今から約半世紀前の1959年のことだ。設計者は国営企業BMCの技術者だった英国人のアレック・イシゴニス。BMCとはブリティッシュ・モーター・コーポレーションのこと。

つまりミニはVWのタイプ1同様に、国策として開発されたクルマだった(日本の軽自動車も同じ)。開発の指標は『大人が4人乗れ、なおかつ小さいクルマ』。今では軽自動車もあるから、小さいクルマを作るのはそう難しいものじゃないだろうと思うかもしれないが、当時はそれこそ超難問。

そこでイシゴニス先生が考え出したのがミッションをエンジン下に持ってきて一体化させ、プロペラシャフトを省略、さらに横置きにするFFだった。またサスペンションも邪魔だからとラバーコーンにしてしまった(ラバーコーンの発案は開発に参加していたアレックス・モールトン博士)。今でこそFFは当たり前の技術だが、量産車のスタートはミニだったわけだ。

当時、BMCにはモーリスとオースチンという2つのブランドがあり、それぞれモーリスミニマイナー、オースチンセブンの名で売られた。今のアルファード、ヴェルファイアみたいなものだ。そしてこれが大ヒット。アレヨアレヨという間に売れてバリエーションもどんどん増えていった。

いまでは普通のFF。当時からすれば超画期的な技術だった。イシゴニス先生は偉大だ
開発時のスケッチ図。この段階で2ボックスということは決まっていたようだ

クラシックミニの変遷と終幕

 旧ミニの場合その変遷は、大きく分けて1959~1967年のマーク1時代、1967~1969年のマーク2時代、1969~1977年のマーク3時代に分けられるが、基本スタイリングは大きく変わらないものの、フロントグリルや、サスペンション、テールランプなどが変わっている。

またエンジンは当初、850ccだったが、1L、1.1L、1.3Lとバリエーションを増やし、タイヤも当初は10インチだったものが、最終的には12インチへと拡大している。ボディバリエーションも時代とともに増えて、ステーションワゴンのカントリーマン、オープンモデル、商用のバン、ピックアップと増え、ジープ風のモークも登場。多くのユーザーの使い勝手に応えた。

いっぽうモータースポーツでも大活躍。小さなボディ、クイックなハンドリングに目をつけたレーシングカー開発者のジョン・クーパーは、1000台の限定モデルを生産することをメーカーに進言。そこで誕生したのがミニクーパーだった。そしてあのモンテカルロラリーにも参戦し、なんと1964年、1965年、1967年に総合優勝を獲得した。

さらに1970年代に入り当時の所有者であったブリティッシュレイランドはイタリアのイノチェンティ社とライセンス契約を結び、ミニのプラットフォームにベルトーネデザインのハッチバックボディを載せたイノチェンティ90/120を開発。日本ではチェッカーモータースが輸入を行い販売された。

BMCが世に送り出して以来、世界で愛されることになったミニだが、2001年最終モデルとして1500台が販売され、42年間、累計530万台を販売しその幕を落とした。と同時にBMWが同年新時代のミニを発売開始。バトンタッチされる。BMWの手に渡ったのはその6年前の1995年だった。

ミニモークは珍しい1台。このルックスだがFFというのも斬新だ
フロントデザインを変更したミニクラブマン。当時からのラインアップが現在のMINIにもいきる
現行のMINIはサイズ感もかなり変わったが、新たなファン層を取り込んで成功している

【オシャレな車の代名詞】 クラシックのほうがいい!? クラシカルMINIの薦め!!!!

熱狂的なファンが多いといわれるクラシックMINI。現在のBMWのMINIも楽しいクルマだけど、やっぱり本当は元祖のMINIが好きって人も多いはず。小さなボディながら大人がしっかり乗れるキャビン、そしてゴーカートフィーリングといわれた楽しいハンドリング。そんないまも色あせないクラシックMINIに迫ります。

文:ベストカー編集部/写真:ベストカー編集部、BMW
ベストカー2017年8月10日号より再録


天才イシゴニス先生が生み出したFF車

今でも熱狂的なファンに愛される旧ミニ。最初に世に出たのは今から約半世紀前の1959年のことだ。設計者は国営企業BMCの技術者だった英国人のアレック・イシゴニス。BMCとはブリティッシュ・モーター・コーポレーションのこと。

つまりミニはVWのタイプ1同様に、国策として開発されたクルマだった(日本の軽自動車も同じ)。開発の指標は『大人が4人乗れ、なおかつ小さいクルマ』。今では軽自動車もあるから、小さいクルマを作るのはそう難しいものじゃないだろうと思うかもしれないが、当時はそれこそ超難問。

そこでイシゴニス先生が考え出したのがミッションをエンジン下に持ってきて一体化させ、プロペラシャフトを省略、さらに横置きにするFFだった。またサスペンションも邪魔だからとラバーコーンにしてしまった(ラバーコーンの発案は開発に参加していたアレックス・モールトン博士)。今でこそFFは当たり前の技術だが、量産車のスタートはミニだったわけだ。

当時、BMCにはモーリスとオースチンという2つのブランドがあり、それぞれモーリスミニマイナー、オースチンセブンの名で売られた。今のアルファード、ヴェルファイアみたいなものだ。そしてこれが大ヒット。アレヨアレヨという間に売れてバリエーションもどんどん増えていった。

いまでは普通のFF。当時からすれば超画期的な技術だった。イシゴニス先生は偉大だ
開発時のスケッチ図。この段階で2ボックスということは決まっていたようだ

クラシックミニの変遷と終幕

 旧ミニの場合その変遷は、大きく分けて1959~1967年のマーク1時代、1967~1969年のマーク2時代、1969~1977年のマーク3時代に分けられるが、基本スタイリングは大きく変わらないものの、フロントグリルや、サスペンション、テールランプなどが変わっている。

またエンジンは当初、850ccだったが、1L、1.1L、1.3Lとバリエーションを増やし、タイヤも当初は10インチだったものが、最終的には12インチへと拡大している。ボディバリエーションも時代とともに増えて、ステーションワゴンのカントリーマン、オープンモデル、商用のバン、ピックアップと増え、ジープ風のモークも登場。多くのユーザーの使い勝手に応えた。

いっぽうモータースポーツでも大活躍。小さなボディ、クイックなハンドリングに目をつけたレーシングカー開発者のジョン・クーパーは、1000台の限定モデルを生産することをメーカーに進言。そこで誕生したのがミニクーパーだった。そしてあのモンテカルロラリーにも参戦し、なんと1964年、1965年、1967年に総合優勝を獲得した。

さらに1970年代に入り当時の所有者であったブリティッシュレイランドはイタリアのイノチェンティ社とライセンス契約を結び、ミニのプラットフォームにベルトーネデザインのハッチバックボディを載せたイノチェンティ90/120を開発。日本ではチェッカーモータースが輸入を行い販売された。

BMCが世に送り出して以来、世界で愛されることになったミニだが、2001年最終モデルとして1500台が販売され、42年間、累計530万台を販売しその幕を落とした。と同時にBMWが同年新時代のミニを発売開始。バトンタッチされる。BMWの手に渡ったのはその6年前の1995年だった。

ミニモークは珍しい1台。このルックスだがFFというのも斬新だ
フロントデザインを変更したミニクラブマン。当時からのラインアップが現在のMINIにもいきる
現行のMINIはサイズ感もかなり変わったが、新たなファン層を取り込んで成功している

7月運動会 in 本庄サーキット 行ってきましたよー♪ 動画もちょっとあります。

( ´ー‘)ゞ そろそろ梅雨も終わり?夏になったら喉越しサッパリしたアレの季節ですね!の石川です。

前回は生憎の雨だった本庄運動会。

今日は真夏日らしい?
負けない位熱い走りを出来る・・・っと良いなぁ

CIMG7804

「これはわたし置いてけぼりパターンね?そうなのね?」

CIMG7806

ドキンちゃんが好きな?「いつもの所でいつものコーヒー」
今回も変わらずルーティーンです(*´ー`*)!

CIMG7807

6時前に高尾山から圏央道。
この時点で今日は暑くなりそうな予感。

CIMG7808

本日のBGM。
今日はこれで攻めまくれるといいなぁ

CIMG7809

6時半前に高坂SA到着。
きっと一番乗りに違いない♪

CIMG7811

2番乗りでした(笑)

CIMG7812

「おっせーよ。」
いやいや。遅くないですよ?
ドキンちゃんが早いんですよー(笑)

CIMG7813

「SA入口の近くでメカ山田さんが何かやってましたよー」

まぁ良いから良いからでパシャ。
本日、本庄デビューのドキンちゃん&仁君。

CIMG7814

そして何かやっていたメカ山田さん登場。
朝から何やらズシーンって感じですねー

CIMG7815

さっ!気を取り直してハイポーズ♪
まったーマンは本日最初のやらかしでお寝坊なのでこの4人で向かいます^^

CIMG7819

「何やらかしちゃったの?ねーねー?」

CIMG7822

もの凄く覗き込む本日本庄デビューの二人(笑)
何とか走れそうなので改めて出発!

CIMG7828

ミニ複数台で走ると回りから注目されますね^^

CIMG7829

キチンと行儀よく向かいます^^

CIMG7830

本庄児玉ICから国道462号→県道44号。
セブンイレブンを曲がった辺りの西側の風景。

ここ好きなんですよね~(*´ー`*)

CIMG7831

お?本庄サーキット最寄りのコンビニがセーブオン → ローソンへ
7/14オープンですね!

CIMG7832

今回もやって参りました本庄サーキット。
お邪魔しま~す。

CIMG7837

今のところ4台。
見事に全員色違い♪

CIMG7834

本庄初の二人は講習受けるために申し込み書記入中。

CIMG7835

「ビシビシいくからね!」
本庄のイケメンはサディスティック?

CIMG7841

「えー。お昼ごはんはふれあいの里・いずみ亭さんが美味しいですよー」
為になる講習です♪

CIMG7839

「寝坊じゃねーって!ちゃんと起きたんだって!夢の中で。」

CIMG7838

「はいはい。」

CIMG7842

あ。そう言えば毎回気になるこの山の名前はなんだろう?
今度行った時に聞いてみよう。

ここで突然。間違い探し。

CIMG7844
CIMG7846

この2枚の写真はどこが違うでしょう?

・・・もうステッカー買うのやめよ。

CIMG7850

「今回の為にメットも用意したんだぜぃ」
そしてツナギも新調♪

リアの牽引フックも付けました^^
そうやって道具揃えるのも楽しいですよねー(*´ー`*)

DSCN6683

そして走る前の準備も実に楽しい♪

CIMG0588

9:00~の走行。
ドキンちゃん「早速行ってきまーす」

CIMG0586

仁君 「むかしとった杵づか見せちゃる!」

CIMG0590

準備万端だもんね!
そろそろ記録更新したいですよね。
54.702・・・52秒とか出たら超ウレシイんですけど。

CIMG0607
CIMG0605
CIMG0606

暑さに負けずいい走り♪
気持ちが良いですね~

CIMG0600

お?見慣れないミニが1台いますね。

CIMG0583

寄居にあるMG専門店のブルガレージさん。
お仕事前のちょっとひとっ走りだそうです♪

カッコいいですね~(*´ー`*)b

●1本目動画●

CIMG7857

「みんなにホントの走りを見せてあげよう」

DSCN6687
CIMG7860

さすが速いですねー

●まったーマン+ワークスAT脅威の激走●

CIMG7862

「あれは追いつける気がしないな~」
熱い走りを見つめる暑い人々(笑)

CIMG7869

超得意げのまったーマン。
イキナリ51.582!

これはとてもじゃないけど手におえません(汗)

CIMG7871

そして初登場のドキンちゃんにこんな感じ。
大人げないにも程があります(笑)

CIMG7876

次走るのはいしかわ・仁君と気合十分の曲芸師山田さん。
「最高パフォーマンスを見せちゃうぜ!」

曲芸師山田率いるキャメル3人衆は気合が入ります。

CIMG0620

CIMG0621

よし!これからが本番!

CIMG0629

おや?

CIMG0634

どなどなー

CIMG0637

さらさらさら~
石灰 1袋1,000円也

CIMG7881

全員「この人がやらかしました!」

山田さん「すんませーん!」

CIMG7884

1コーナー立ち上がって見えた時には蒸気機関車かと思いましたが。。。
一体今回は何をやらかしたんですの?

CIMG7886

どうやらオイルクーラー噴水事件っぽいです(汗)

CIMG7890

エンジンルーム内はギラギラテカテカ。
それはまるで・・・

3人「ボディービルダー」
完全に遊んでます(笑)

CIMG7892

って言ってる場合か(汗)

CIMG7895

走行再開で石灰撒き散らしながら走るワークス。
ラリーっぽくてちょっとかっちょいい?

●ラリー?ワークスの走り●

CIMG7901

「純正パイプ積んでおいてよかった。」
備えあれば憂いなしですね(*´ー`*)b

そして午前中最後の枠が近づいてきました。

CIMG7904

「もちろん走っちゃうぜ?」

CIMG7906

ここで三二番星選手登場!
「あっぶねー間に合ったー」

いやいや。完全に遅刻ですけど?(笑)

実はこの人もやらかしちゃった一人。
朝からパンク事件で只今到着^^;

CIMG7914

「おねーさん。LINE交換しようよ。」
「100万円追加です。」

DSCN6690

ギリギリ最後の枠で走行出来るっと三二番星選手。
「先月来れなかった鬱憤をこの1回にかける!」

DSCN6694

ドキンちゃんもだいぶコースに慣れてきた?

DSCN6692

何か叫びながら走っている様?
目一杯普段のストレスを発散してください^^

DSCN6691

夢のタイム更新出来るのか?

●三二番星選手乱入のAM最終回●

●三二番星選手車載動画♪●
 

DSCN6695

はぁ~きもちえがったー

DSCN6697

こりゃ病みつきになるねー

DSCN6696

うっきー!

●そして毎度お馬鹿な。。。。。●

今回の記録。

初登場 ドキンちゃん 60.237
もうちょっとで60秒切り出来そうですね~
この暑い中お疲れ様です♪

初登場 仁くん 58.757
途中クラッチが切れなくなったりでまだまだ整備が行き届いていませんねー
課題が多そうです^^

曲芸師 57.895
オイルクーラー完成したら記録更新しそう!?
次回は汚名返上しちゃいましょう!

三二番星選手 57.764
今回は左フロントに新品タイヤを履いた作戦?
勝手にライバルと呼ばれている曲芸師は見事に撃退成功^^

いしかわ 54.954
自己記録にまた及ばず。
特にS3は遅いです(´;ω;`)

まったーマン 51.582
とうとう52秒切ってきましたね。
本人の経験値が上がったのかワークスATの戦闘力が上がったのか。

求む!打倒まったーマン(笑)

CIMG7923

石灰で白くなっちゃったからお水拝借でキレキレーに

CIMG7925

キチンと片す職人のカガミです♪

そして前回に引き続き【ふれあいの里・いずみ亭】でお昼ごはん♪

CIMG7929
CIMG7930

ここ美味いでしょ?(*´ー`*)b

CIMG7932

いしかわは前回蕎麦だったので今回は冷やしうどん(大)+野菜天ぷら。
「待ち時間20分かかりますよー」と言われても待っちゃいますよー♪
うん。こりゃ美味いね~♪

また次回の本庄運動会の後はここになりそう♪
おばちゃんも面白いしね^^

次回はぜひ一緒にうどん食べましょう!サーキット走りましょう!

にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます

 
ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002

フロント 可動式 けん引フック

皆さん こんにちは、

今日は全国的に所沢もそうですが 、朝から激しい雨風です。
こんな日は、仕事を早く終えて帰ろう。

本日の一品

Φ50mm軽量アルミ製 フロント可動式 けん引フック。
 
  DSCN2071.jpg  DSCN2069.jpg

お客様からのご要望を頂き、製作してみました。
汎用品を流用することで、結構格安にできました。

ミニのフロント アイボルト部にそのまま取り付くようにステン材でアダプターを製作、
ボルトオン取付可能です。
取付してみると、フロント廻りの雰囲気も変わり、レーシーでカッコよくなります。
お好みに合う方は是非お求めください。

  DSCN2066.jpg

その他TTRけん引フックを多数ラインナップしておりますので、ご利用ください。

Φ50 フロント可動式牽引フック 価格¥8.000(税別)

担当 TT #6

本日の一品  タコメーターステー

皆さん こんにちは。

今日の所沢は朝から晴れ、気温も上がり少し暑い一日です。

今日の一品は大分前からパーツラインナップにあるのですが、WEB SHOPに
掲載されてませんでしたので、再度ご案内します。

*吊下げクランプ式  タコメーターステー 

  DSCN1955.jpg  DSCN1954.jpg

センターメーター用のタコメーターステーは、 従来ステアリングシャフトブラケットの
ボルトと共締めで固定するタイプが一般的でした。

  DSCN2033.jpg

  
このタコメーターステーはアッパーダッシュパネルから吊下げてマウントするタイプです。

  DSCN1967.jpg  DSCN1962.jpg

メリットは、中断の棚がすっきりしとまとまり、使いやすくなります。

取付の際はステアリングに重なり視認性が大丈夫か確認ください。
ローバック等シートポジションが低い方には良くマッチします。 
体の大きさにもよりますが、ノーマルシートは着座位置が高いので
見にくい場合があります。

取付けはアッパーダッシュパネルを内側からクランプして固定します。
穴を開ける必要もなく、取付や位置の調整も簡単です。

  DSCN1956.jpg

* 変形バージョン シフトランプ、リセットボタン付き

  DSCN9761_20170617144648bf1.jpg

 *シフトランプ付 タイプ  

ミニに乗っているとちょっとした変化でも、十分楽しめるように思います。
皆さんもタコメーターステーを替えてみませんか。

吊下げクランプ タコメーターステー  価格 ¥5.000(税別)

担当 TT #6