( ´ー‘)ゞ そろそろ暖かくなる?その前に今度はホントにダイエットするのだ!の石川です♪

去年ミニモニ導入したHYS様。

DSC08223

「車検たのむぜ~」
承知しました(`・ω・´)ゞ

BlogPaint

今日は遅いのでお預かりのみ。
後日お見積りの連絡しますね♪

作業完了までキャメルの代車を可愛がってあげてくださいね。

BlogPaint


ミニを移動する時の一コマ。右のブレーキランプが切れていますね・・・

ヽ(*´ω`*)  2/ 22 石川の追記です。 (*´ω`*)ノ

DSC08338

走行チェックから開始。
足全体が硬めですね~
走り屋志向^^

DSC08339

スピードメーターがかなり振れます。

DSC08340

シフトパターンが無いのは車検ダメです。

DSC08341

車高はどうでしょう?

DSC08343
DSC08344

このままだと丸っきりダメですね(汗)

DSC08346

12インチに履き替えてどうでしょう?

DSC08350
DSC08354

灯火は昨日の通り右が点きません。

DSC08357

ライセンスランプはokです。

DSC08360

左のウォッシャーが出ません。
突いても出てきません。

DSC08363
DSC08364

ブレーキ・クラッチフルードは車検なので入れ替えましょう。

DSC08365
DSC08366

水温センサーとクランクセンサーにフォルトありました。

DSC08367

マルチ画面は若干アイドリングが高いですが他は問題無し。

DSC08368

mapはちょっと低めです。

DSC08369
DSC08370

水温・吸気温センサーは作動しています。
水路洗浄の時に精査してもらいましょう。

DSC08371

バッテリー電圧が少し低め。
アースの落ちが悪いのかも?

DSC08372

o2センサーは元気に稼働中。

DSC08373

2次補正も順調にこなしているようです。

DSC08374

フォルトはリセットしておきます。

DSC08376

オイル量ok。
ガソリン臭は中くらい。

今回の車検はオイル交換無しですよね^^

DSC08383

左のウォッシャーが出ない理由が判明。
ホースが抜けて下に垂れてマフラーの熱で溶けていました(汗)

DSC08385

ホース交換して無事噴射♪

DSC08386

右テールはソケット不良を疑いましたが・・・

DSC08387

悪い子はこの球だったようです。

DSC08389

無事点灯しましたヽ( ´ー`)ノ

DSC08402

ブレーキパッドの残量は約5mm
今回はキャリパーのオーバーホールしてパッド&ローターは再利用します。

DSC08407

DSC08409

ブーツ類は切れている所ありませんでした(`・ω・´)ゞ

DSC08415

一時触媒がない時代がありました。
その頃の遺物・・・そろそろ交換したいですよね。

DSC08416

10インチvs12インチ
背くらべは12インチの勝ち。

これで地上高クリアできれば楽なんですけど・・・

DSC08419

トルクレンチでカチン。

DSC08420

さてどうでしょう?

DSC08422

お?良いじゃないの♪

DSC08424

しかし触媒だけはどうにもこうにも。。。
更に車高上げて車検に挑みます。

DSC08426

気になるリア熱線。
「30分経ってもなんにも変化ないんだよね~」

DSC08428

熱線入り口にはちゃんと電気来ています。

DSC08432

そこから出口には電気来ていません(汗)
これはリアガラス交換するかお手製アンチミストパネル作るしか無さそうですよ。

DSC08434

左のサイドマーカー。
レンズがバッキバキ(´;ω;`)

DSC08436

交換します。
もちろんコネクターのOリングも交換です。

DSC08437

シフトパターンは純正ノブ付けて対策♪

DSC08439

例の触媒も今回はこれで車検クリアを目指します。
って事はこの排気漏れは止めなければなりません。

DSC08440

マフラーコーキングしてテーピング。

DSC08441

更に2重にテーピング&針金で更に補強。
ここまでやれば大丈夫でしょう?(笑)

DSC08446

鈑金工場へ連絡してタッチペイントお願いしたら夕方には届きましたヽ( ´ー`)ノ
色コードのある物は早いです♪

DSC08456

フロントの牽引フック。
右はギリ大丈夫。

DSC08458

左はかなりアウト。
薄目で見ても見逃してくれ無さそう。

DSC08459

っと言うことで一旦退場願います。

DSC08462

車検は大丈夫ですがワイパーの丁度目の高さが拭けません(´;ω;`)
これはどうしましょう? お引取り当日でも交換出来るので言ってくださいね。

2月23日追記

わたなべです。

IMG_3327

本日水路洗浄を行いました。

IMG_3328

まずは車内のヒーターコアに漏れがないか見ていきます。

IMG_3330

漏れはありませんでした。

IMG_3331

ヒーターコアへと続く水路を洗浄するために
バルブを引いておきます。

IMG_3338

洗浄剤を入れてスタートです。

IMG_3343

水路洗浄開始時の水温です。

IMG_3346

サーモの密閉具合は問題なさそうです。

IMG_3349

88度になりサーモが全開になりました。

ラジエーター側の水温計がぐんと上がりました。

IMG_3350

ラジエーター側に勢いよく流れこんできました。

IMG_3371

IMG_3372

92度になりファンが回り始めました。

水温センサーの温度精度も問題なさそうです。

IMG_3373

IMG_3374

90度でファンは停止しました。

スリーチェックも済んだので
すすいでいきます。

IMG_3381

汚れは少なめでした。
臭いはありませんでした。

続いて逆流で汚れを吸い出します。

IMG_3383

IMG_3384

IMG_3385

右がラジエーター側
左がヒーターコア側になります。

逆流での汚れも少なめでした。
良好ですね。

これからも定期的に水路洗浄を行っていき
水路の健康を維持していきましょう。

それでは

IMG_3386

冷却水を入れて

IMG_3387

リキテックを入れて

IMG_3388

クーラントブースターを入れて
水路洗浄は完了になります。

DSCF4120

キャリパー分解。

DSCF4121

ピストン再利用出来たら良いな~なんて淡い期待も泡と消え。
かなり荒れているので新品に交換します。

DSCF4122

使うのはDoトレーディングさんのステンレス製ピストン。

DSCF4123

シールキット使って組込完了。

DSCF4125

パッドはお掃除&ウォッシャー面とって再利用します。

DSCF4127

エア抜き完了で車検準備完了です。

つづく。

にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます


ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002