曽根です。

SKG様が7年間乗ってるMINIです。。

CIMG6700

94500㎞ですが、センターメーターなので実メーターは不明です。。

オートマは、発進の時にガガガッと振動を伴うジャダーと

3から4速に上がる時に吹き上がってから入ります。

BlogPaint

始動時の白煙、オイル消費も多いので、安心オートマと併せて

ヘッドやピストンなども含めたフルオーバーホールコースをお選びいただきました。

足回りも総リフレッシュしますが、ここでは安心オートマの作業報告です。。。

本編は『SKG様 安心オートマとエンジンOH 水廻りも足回りも全部交換大作戦』

~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~

では、ここからは九州 岩崎自動車さんから

分解から安心オートマ+エンジンOHのレポートです。

DSCF6972

手術台に乗ってこれから点検開始です。。。

1年前の初キャメルの時にPECS取付済みですね。。

DSCF6979

サーモスタットは82℃が入っていました。。。

これは後ほど、標準の88℃に交換します

DSCF6987

イリジウムプラグの焼けは悪くないですね

DSCF6988

ブローバイセパレーターは洗浄しておきます

DSCF6989

更に分解を進めます。

DSCF6993

PECSのフィルターケースの中から摩擦材のカスと思われるものが出てきました

DSCF6994

オートマに何が起こっているのでしょう。。。

DSCF6995

フィルターヘッドに液体ガスケットが使用されてましたが、

この部分への液体ガスケットは厳禁です。

食みだしたものがそのままバルブボディへ直通です。

DSCF6997

フロントパネルを開けてブレーキバンドの消耗度合いをチェック

まずはリバースバンド。

大きく動き、摩擦材の消耗は進んでます。

DSCF6998

3速バンドの消耗は少ないようです。

DSCF6999

2速も大丈夫そうですね。

DSCF7001

オイルポンプのクリアランスは0.13㎜

安心オートマの使用限界基準は0.10㎜ですので交換します

DSCF7002

DSCF7004

DSCF7005

DSCF7007

オイルポンプのブッシュも打ち替えます

DSCF7009

プライマリースラストは大きく広がってたので

DSCF7011

既製品では合うものが無いのでワンオフ品にて・・・・

DSCF7016

追い込みました。

DSCF7017

各シリンダーのリークダウンテストは悪くないですね。。

DSCF7032

ヘッドをはがしました。

ドライバーの先にある水路のメクラ蓋が錆で塞がってます。

真鍮素材で打ち込みます。

DSCF7041

DSCF7044

DSCF7045

DSCF7046

DSCF7049

DSCF7050

シリンダーはやや消耗してて樽状になってますね。。

DSCF7055

良い状態のブロックが在庫であったのでそれと交換しましょう。。。

DSCF7057

テンショナーパッドの消耗から走行距離は15万キロ前後と思われます

DSCF7061

ミッションを分離します。

DSCF7064

ギヤドラムを取り出しました。 

この時点では傷も無く再使用できそう・・・と思ってました

DSCF7066

手前のリバースバンドは消耗しているもののまだ金属までの露出はしてませんでした。

DSCF7067

メインシャフトの軸受けブッシュは

DSCF7068

大きく消耗してるので交換になります

DSCF7070

オイルポンプのストレーナーメッシュにはブレーキバンドやクラッチ板の摩擦材のカスが

引き寄せられてました。。

こうして剥がれだすと加速度的に剥がれが進むのでオーバーホールのタイミングとしては

ちょうど良かったと思います。

DSCF7071

ジャダーの症状からフォワードクラッチの破損も考えられましたが

割れは無かったですね。。

クラッチの消耗はこのくらいが限界です。

DSCF7073

T&Rクラッチの消耗は限界を超えてました。。。

DSCF7075

DSCF7076

3速ドラムのブッシュは拡大してました。

ブッシュが減って軸がズレることでバンドの掴みのタイミングが遅れてタイムラグとして現れます。

DSCF7082

Oリングは硬化してオイルシールの役目を果たせない状態でした。。

3→4速のギヤ抜けはここからの油圧漏れが原因ですね

ギヤキャリアを分解点検したら

ここで問題発見!

DSCF7086

向かい合う二つのベベルギヤの片方が剥離してます。

この状態で普通に走れてしまうので症状で確認することは不可能ですが、

もう片方のベベルギヤが剥離した瞬間に前にも後ろにも動かなくなってしまいます。

こうして分解点検するしか確認する方法がありません。。。。

ベベルギヤ剥離の説明ビデオです。。

SKG様のは、両方剥離してしまう前で良かったですね。。

ブレーキバンドと当たる外周は削れてなくて再使用できると思ったのですが

ギヤキャリアは部分的な部品で交換することができない所なので

全体で交換することになります。

DSCF7094

DSCF7096

クランクスラストは正常でした。

DSCF7097

親子メタルは正常摩耗です。  

油圧保持のためにも重要なパーツなので安心オートマではすべて親子メタルは新品交換します。

DSCF7098

カムに叩かれ続けてるバルブリフターは虫食い状態でした。。。

新品交換します。

DSCF7100

ピストンを抜き取りました

DSCF7102

オイルリングは完全に張り付いてました。。。

DSCF7103

ピストンリングはもちろんすべて交換します。

DSCF7107

DSCF7108

カムメタルも交換します

組付けはSKG様のブロックより消耗が少なく状態の良いブロックを使います。

DSCF7266

バルブリフターホール測定

DSCF7267

イイですね。

DSCF7284

DSCF7285

シリンダーの拡大も 1/100㎜程度です。

出会いは大切。。。いいブロックに出会うことができました♪

DSCF7507

組付け作業に入ります。

DSCF7520

合体。。

DSCF7521

タイミングプレートとミッションケースが干渉してないかチェックしながら組み付け

DSCF7526

ハーモニックバランサーの取付けもご依頼いただいてます。。

振動を打ち消してスムーズに回るエンジンになるハーモニックバランサー。。。

エンジンを降ろしてる今なら特に取付け工賃なしでつけられるのでグッドタイミングです。

DSCF7528

DSCF7532

キャメルの安心オートマはSVオリジナル・オイルポンプガスケット

DSCF7533

オイルポンプも規定トルクでキチっと取付。。。

DSCF7536

2018年後半からコンバーターシールのメーカーがNTKからTTOに変わってます。。

オイル漏れしやすいところでしたので、材質の改善がなされてるとイイのですが・・・

DSCF7541

カバーと干渉しないかクリアランスをチェックしながら組み付けていきます

DSCF7548

ロープレッシャーバルブ・・

DSCF7556

DSCF7557

インヒビタースイッチの導通確認。。

DSCF7559

PECSは鉄粉を取ってしっかり仕事してくれてました

5段コアなので鉄粉吸着量はまだ余裕がりますね。

DSCF7560

お掃除して、また今日から心機一転 頑張ってもらいます。

今までも摩耗粉は多くなかったので、安心オートマで更に少なくなれば

PECSの清掃は3万キロ後でもOKそうですね。。。

DSCF7558

耐油、耐摩耗に優れた材質を選んで、さまざまなテストを経て

82HSの硬度で作られたキャメルオリジナルのフィルターパッキン

ゴムの幅はフィルターヘッドの溝にキチっと奥までいれてピッタリする1.95~2.00㎜

締め付けトルクは19Nm~20Nmで15%の変形率に設計してあります。

*2019年~の仕様はもうすこし強めに締め付けても大丈夫なように若干硬度を上げてあります。

DSCF7563

キックダウンの調整は標準的なところにセットしておきます

DSCF7564

キックダウンレバーの取付角度の確認。。。

DSCF7565

実際に動かして作用角も確認しておきます。

DSCF7571

ヘッドもオーバーホールしました。

DSCF7570

ヘッドは0.11mmの修正面研しました

DSCF7573

ヘッド取り付け

DSCF7890

サーモスタットハウジングのネジ穴が傷んでたので修正します

DSCF7893

タップ切り直してネジ山修正。。

DSCF7896

補機を取り付けて実車テストの準備・・

DSCF7899

実車に載せてエンジン始動。。。

DSCF7900

エンジン油圧・・・・ 針が無くなっちゃってるけど6kgくらい出てますね(笑)

写真無いけどオートマ油圧も測って 

OKなので実走行テストに出ます。。

DSCF7906

約30kmに及ぶ実走行テストを行います。

タイムラグ シフトアップとシフトダウン・・・・・

キックダウンなど様々なテストで動作確認してきます。

もちろん、このテストで異常があればもういちど分解する覚悟で行います。

実走行テストは快調でした

DSCF7909

工場に戻って温間でのオートマ油圧測定します

前進側 7㎏  OKです。

DSCF7911

リバース油圧 12.3㎏  OKです。

DSCF7914

温間でのエンジン油圧 アイドリングで3.5㎏くらいありますね。。。

DSCF7916

ニュートラルで無負荷状態でのバキュームは34kpa

正常です。

DSCF7919

ドライブに入れて負荷をかけた時のバキューム値  51kpa 正常値です。   

これが60kpa以上だと何らかの異常な負荷がかかってる可能性があります

テストは合格!

DSCF7925

エンジン降ろして出荷の準備。。

DSCF7926

走行テスト後のプラグの焼けも正常。。

DSCF7927

ドレンプラグの状態。。 OKです。

DSCF7928

エンジンまでフルオーバーホールされた安心オートマの完成です

m乾杯1

スムーズなエンジン、スムーズなオートマ。。

今回もいい安心オートマができました。

気持ちのいいシフティングをお楽しみください。

本編 『SKG様 安心オートマとエンジンOH 水廻りも足回りも全部交換大作戦』 に戻る・・・

にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます


ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002

投稿者: キャメルオート

営業時間 11:00-19:00(日曜日は18:00まで) 定休日 水・第2・4火 〒192-0016 東京都八王子市谷野町1186-3 TEL:0120-810-002 FAX:042-691-0120 ショップガイド