口は挟めないんだけど、酷い実際が透けて見える話

ミニの愛好者グループの集まるFB


他にもSNSはあるのかもしれないけど、インスタはそういうのとはチョット違うし

相変わらず故障の相談記事が出てきて、困ってる事は分かります。

誰か適切なアドバイスをくれたら修理に持って行かなくても直るんじゃ?という期待もありますよね。

先日目にした内容もさることながら、そこにいろいろ書きこまれたトラブル解決への助け舟?コメントも、それはもう興味深いというか、「的外れな診断」が見事に並んでおりました。

今では、ミニのショップ関係者が素人に混ざってコメントする事はほぼほぼありません。

中には業者さんらしき方のアドバイスも見かけますが、トホホな見立てがほとんどと思います。

私も実際に何かを確認した上でないので、書き込まれた内容から判断しか出来ないし、ただ単にネジが緩んでいただけという事もないわけではないので、そういう極めて初歩的な原因の場合を除いての話ですが、

やっぱり誤診だらけのように思います。具体的に書いちゃうとオーナーも心配になるので、そこは勘弁ですが、僕らのように長く携わっていると、原因が分からなかった事例や極めて単純な事例ほど記憶に残ってるものです。

つまりイレギュラーな故障原因でなければ、順を追ってチェックすれば原因もチェックリスト宜しく特定できます。

意地悪な話で恐縮ですが、僕の見立てではごく単純な故障原因であると判断した故障も、そこに書き込まれた「同じような故障経験者」が書く故障原因の不可解さと言ったらすごいです。

つまり自身の故障原因を書いてる人は、ごく単純な故障であったにもかかわらず「これこれがダメでしたよ」とまるで新種の伝染病発見したみたいなものがズラッと並んでいて、修理をした主治医という整備士が客が確かめようがないのをいいことに、故障原因作ってボッタくってるとしか思えないようなものがあるんですね。

ただただ不幸な話に思えます。中には「コレコレこうして確かめてみたら?」みたいなアドバイスもあって、繰り返せば高価な部品を壊してしまうような内容もあります。

メンテナンスマニュアル本もありますが、そういう本にもトラブルシューティングページがあるので参考になります。

ただ、一つ念を押すと、キャブレター車に乗ってる人とインジェクション車のオーナーとでは、故障質が明らかに異なるので、お互いに電気系統では参考にしないのが良いかと思うのであります。

これからの季節、バッテリー上りやオーバーヒートで悩むミニも増える時期です。

ミニは長期間部品交換無しでは日本の暑い夏を乗り切れない古い車です。それだけに維持の難しい面もありますが、今の時代、店を選んで任せないとトンデモない故障原因を告知される事??も覚悟の上で乗る必要があることも自己責任の一種と覚悟下さい。

オイル漏れに関しても実際にはタペットカバーが原因のケースが一番多いので、どこそこのオイル漏れ直すのにウン万円掛かります、と言われたらパーツクリーナー3本くらい買ってきて、徹底洗浄して様子を見てください。言ってる意味が分かるはずです。

投稿者: ガレージ・ドッグハウス

営業時間 10:00-20:00 定休日 日・月 〒931-8321 富山県富山市犬島4-4-3 TEL:076-437-5125 FAX:076-437-9521 <a href="https://fav-04.wixsite.com/mysite-2/blank-23">ショップガイド