もうすっかり春ですね♪ お花見ドライブ・・・楽しいですよね~石川です。
前回フロアの大きな穴を大修理をしたYSM様。
「朝見たら金魚が飼えそうなくらい水が溜まっててびっくりしたよー。」
フロアの穴直したら水が抜けなくなっちゃった?
穴をあけて解決って訳にもいきません。
水をかけながら色々チェック。
なんじゃこりゃー(Gパン刑事風)
「そりゃー雨漏りするよねー」
今回は養生して様子を見る事に。
錆にはサビチェンジャー。
穴にはコーキング。
これで漏れてこなければその場所で確定。
そーなったらカーボンルーフにしちゃいます?(´ω`*)
「アクセルon-offでカチンカチン音がするのよねー」
走行チェック。すぐに症状確認出来ました。
よくあるステディーのバルクヘッド側ブラケットが割れています。
「これは直さないと安心して筑波は走れないよね。」
「自己記録を更新できるようにしといてね」
前回のでだいぶボディー剛性上がっていますし半分くらいの時間で回れちゃうんじゃないですか?(笑)
では作業完了までしばらくお待ちください。
4/13アズマ追記です。
ステディブラケットを溶接するため周辺の部品を取り外します。
ステディブラケットはまだ剥がれていませんでしたが半分くらいまでクラックが入っていました。
ブラケット周辺はフルードで腐食していたのでサビ転換剤を塗っておきました。
4/15アズマ追記です。
板金屋さんに持ち込み溶接してもらいました。
バッチリくっつきました。
組戻していきます。
ステディロッドブッシュは外したので一緒に交換しました。
ステディロッドを装着。
クラッチマスターやブレーキサーボなどを組戻して作業完了です。
走行チェック。ステディブラケットがしっかりとくっついたことによりカチンカチンという異音は無くなりました。ハンドルセンターが少し右に向いています、、、
タイロッドを調整してハンドルセンターを合わせます。
ハンドルセンターがまっすぐになるよう調整をしました。
ミニモニチェック。マルチ画面の数値は表示されています。
MAPは基準値内です。
水温、吸気音センサーは計測されています。
電圧は良好です。
O2センサーは元気にぴょこぴょこと計測されています。
燃調二次補正も行われていました。
灯火チェック、フォグランプが点灯していません。
フォグランプに電気が来ていません。
HIDのユニットを確認していたところ感電しました。どうやら故障して漏電しているようです。
ユニットは取り外しておきました。
お待たせいたしました作業完了です。ご来店お待ちしております。
つづく。
キャメルはブログランキング参加しています
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます
ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002