年明けからまぁまぁ忙しくて工場内、車両でいっぱいでしたがちょっと落ち着きました。で、2階の部品棚整理しよう!今しかない!ということで整理と断捨離しました。

もう履くことないわ
そんなタイヤですが
処分する前に出品してみます。


もう4年落ちですね
工場内保管
日光には当ててません。
こんなんで良ければ
持ってけドロボーです。
発送無し
めんどくさいです

リフトアップしても
ホイルがダラ〜〜と
下がらないのは個人的には
格好よし


1Gのときとほとんど変わらず。
これって結構大変なんですよ

オーソドックス
雨用10インチに合わせてます
ドライは12インチ


特にスペシャルな仕様ではありません
998と違うのはキャンバーとトーイン
それとトレッド
アルミドラム
アルミスイングアーム
コイルサス
昨年
アルミスイングアームにしてから
何かが狂いました。
(今は理由が解りましたが)
とにかく沼にハマりました。
周りの方がスタビ付けたら良くなった
というのが解ります。


覗くと
お〜〜

アルミボルト?
こんなん使ったっけ?
覚えてないぞ

ちょっと車体周りも
アップデートします!
ほんのちょっとですが


レギュレターは外してるけど
持つとやっぱり重いですね
どうにかならんかな?
ファイバーやアルミドアも
市販されてるのですが
なかなか高価です

屋根もドアもカーボン?
当たり前の時代です。
そういう意味では
西日本は何年遅れてるのかな?
東に行けば
街乗りナンバー付き車両でも
見かけるのは
ちょっとびっくりしてしまいますが

だって岡山国際、セントラルじゃ
フルフロントすら見ることないでしょ?
時代が止まってる感じです。
RS IKEDA
〒598-0034 大阪府泉佐野市長滝3959
【電話】072-468-6161
【FAX】072-468-6172
【メール】racingservice.ikeda@gmail.com
【営業時間】9:00~20:00
【定休日】不定期 イベントレース等参加当日は休業
《HP》
《Facebook》