曽根です。
OZW様からオートマ修理のご依頼です。。。
新車からお乗りで今までずーっとディーラー系の整備工場でメンテされてたそうですが
ご多分に漏れずだんだん旧車のMINIの整備が出来なくなってしまったそうです。
新車から乗ってる方は突然こうして整備難民になってしまうケースが全国で多発中です。。。
任意保険の無料レッカーでご入庫いただきました。
・・・もし、キャメルがお勧めしてる 故障の修理代が出る特約付きの任意保険に入ってたら今回のケースのようにオートマ故障の修理代は出ちゃうんですが・・・・・残念。
98年式ポールスミスのオートマです。。。
オールドイングリッシュホワイトは旧車の雰囲気があって良いですね♪
シートやステアリングの擦れもなく、白いインパネも綺麗。。
新車からのワンオーナーって雰囲気が伝わってきます
25年間で42000㎞ 実走行ですね。
42000㎞でオートマ壊れちゃうのは困りますよね。。
MINIのオートマが壊れやすいって言われちゃうわけですが使い方やメンテに問題なかったかはお会いしてからお聞きしようと思います。
後期のMINIって天張りが黒ずんじゃうんですよね。。
交換するとしたら合皮にするのがお勧め
さて、エンジンルーム拝見。
オートマの状態をチェックする前に基本点検から
前後に揺するとエンジンが動きます。
ステディロッドブッシュがヘタってるので交換必要です
オイルは汚れてますが量はOKでした。
オイルが少なくてもオートマトラブル起こしますからね。。
ツーンとガソリン臭がします。
チョイ乗りが多い場合は燃調が濃い時間が長いのと、油温が低いままなのでオイルに混じったガソリンが抜けずに残ります。
オイルの粘度低下は大敵ですが、粘度低下の原因でこの燃料希釈によるものが一番危険です。
チョイ乗り使いが多い場合は早めにオイル交換するしか対策ありません。。
今後も使い方は変わらないと思いますので・・・2000㎞毎か長くても1年以内でのオイル交換お願いしたいです。
ラジエターはそのままのようですがサーモスタットとアッパーホースは交換歴ありそうですね。。
ホースからは水が滲み出た形跡があります。。
エンジン脱着の際に水回りは一新されるのが良いと思います
ヒータージョイントパイプは新車の時のまま・・
樹脂製のパイプのままです。
経年劣化で樹脂が脆くなってるのでエンジン止めた瞬間など水圧が急に上がった時に破裂の危険があるのでステンレス製に交換したいです
ポールスミスは黄緑のプラグコードでしたが過去のメンテで交換されてますね。
ラジエターのファンブレードはオリジナルの黄緑でしたが
羽根が反ってます。外してみてボルト周辺にヒビがあったら残念ですが交換かな。。
ポールスミスらしい部品なのでできるだけそのまま使いたい部品なので外してみて判断しようと思います。
ブレーキフルードは飴色に変色してます。
少なくとも前回の車検では入れ替えられてないと思います。
リヤブレーキカップなど4年持たすのは危険な部品もあり今後は車検ごとに交換が必要です
過去にブレーキマスターからフルードが漏れた形跡。。
フルードがブースターに垂れて塗装が剥がれてますね。
エンジン脱着時に現在漏れがないかは分解して確認します
冷却水は減ってました。。
400㏄ほど補充。。
ではオートマの状態を点検します。
エンジン始動。。 かかりは悪くないです。
ギヤを入れたけど・・・・繋がりません。
アクセルをちょんと踏んで回転を上げると・・
コツンと軽い衝撃とともに繋がりました。。。
オートマ内部で油圧が漏れてしまってますね。。
リバースは油圧が高いこともあり比較的すぐ繋がりましたが・・・
バックするとガガガッと振動。。大きなジャダーがでます。
長いタイムラグとジャダー・・OZW様からお聞きしてる症状でした。
後ほど、オートマ油圧とドレンボルトの鉄粉のチェックします
リフトアップして下回りの点検
右フロントタイヤのガタが大きいです・・・
ガタはアッパーボールジョイントですね・・
ドライブシャフトブーツはパックリと割れてしまってました。。
車高調整できるハイローは付いてます。。
25年間支え続けてくれたラバコンはペッチャンコ。。
ショックアブソーバーも新車時のままのようですね。
左フロントはボールジョイントとハブのガタは大丈夫。。
ブーツはヒビはありますがもう少しもちそうかな。
マスター! ここのガタ大きいですぅ~
上下に大きく動いてコトコトと音を立ててます。。
左タイヤは左右に振れるので、アクセルONで右、OFFで左に流れる症状が出てたと思います
オートマミッションの後ろ側からの景色です。
左のインナージョイントはグリス漏れ・・
その裏側にある樹脂製の純正品キックダウンコントロールレバーからの漏れは定番ですね
ここにはアルミ製でベアリング入りの対策品を採用します。
右のインナージョイントの外側はグリス漏れ、内側はデフサイドシールからの漏れです。
エンジン脱着時にシャフトを抜くので左右のオイル漏れはその時直ります
ミッション番号と・・
デフケース番号が異なってます。
過去に1度はオートマ修理してますね。
後期型のMINIは新車の保証期間で修理されたケースも多いです。
後ほどOZW様にお会いした時お聞きしたいと思います。
床は錆もなく良好。。マフラーも無交換に見えます。
リヤのラバコンも小さく硬くなってます。
ショックアブソーバーも抜け始めてますので足回りリフレッシュで乗り心地は格段に良くなります
タイヤは溝はありますが・・・
ひび割れが深いです。。交換したいですね。
点検が終わったころにOZW様ご来店いただきました。。。
始めまして<m(__)m>
奥様が新車からお乗りです。。
乗り換えようか・・・と、ちょっとだけ迷いましたがやっぱりMINIに変わるクルマが無いんですよねー。。
今までのメンテとか乗り方などのお話しを伺いました。
衝撃だったのは今まで暖機運転を全くしたことが無かったということ。。実は新車からお乗りの方に多いんですがディーラーから暖機運転が必要って聞いたことが無いんですね。
安心オートマにしても暖機運転(準備運転)は必要なのでこれからはしっかりお願いします
どんな感じに直るのか・・・
安心オートマ+ラバコン交換+MINI専用電動パワステのレンタカーレン子ちゃんに試乗していただいます。
5段階の電動パワステも堪能してみてください。。
・・・・と、お送りしたのですが、
実は途中で2回ほどエンストしてしまったという失態・・
どうしたレン子ちゃん。。。
途中から心配で電動パワステのハンドルが軽かった・・ことしか記憶にないとのこと。。
ほんとすみません 後ほど原因究明します
MINIのオートマはエンジンと一心同体・・・
安心オートマはエンジンの親子メタル交換などエンジンまでを含めてのオーバーホールなので、エンジン降ろしてる時にハートピストンや超軽量コンロッドなどへの交換も楽しいチューンです。。
200gも軽量化されたコンロッドを持って・・・へぇぇ~軽くなってるのね。
オールペイントも天張り交換もやりたいし・・ハートピストンは次回エンジン降ろすときになりました
じゃ、お願いしまーす。。。
今少々込み合っておりまして1ヵ月ちょっと掛かる予定です。
完成まで楽しみにお待ちください♪
~ ~ ~ ~ ~
そして・・レン子ちゃんがエンストした原因究明中
クランク角センサーにフォルトがあったので・・・
センサー交換しましたが・・・・
なんと原因は・・ガス欠でした
ガソリンタンク内のセンダユニットの動きが悪くて燃料計が下まで下がらなかったのでガス欠に気づきませんでした。。。お恥ずかしい・・
再び快調に戻ったレン子ちゃん・・・是非次回お試しください<m(__)m>
~ ~ ~ ~ ~ ~
1月16日夜 追記
回転を上げないとギヤが繋がらない・・という症状から推測しても油圧は低そうです。。
では実際にオートマに掛かってる油圧を測定してみます。
フィルターヘッドから油圧を取り出します。
オートマMINIはマニュアル車と違いオイルポンプで汲み上げた全量のオイルが先ずオイルフィルターを通ります。 そしてオートマ内のバルブボディに配分されてそこでエンジンへオイルを分けてあげる・・という流れです。
マニュアル車と比較するとエンジンに回る油圧が低いのはそのためです。
暖機運転して実際使用するくらいの油温まで上げます。
フィルターケースの表面温度で60℃チョイ・・
油圧計は運転席から見えるように貼り付けてます。
では・・測定開始
ニュートラルでは・・
これは低すぎますね・・ 2.5~3.0㎏しかありません
通常は7㎏くらいほしいところです。
Dレンジで1速に入れました。。
ギヤは繋がらず全く反応しません。回転を上げてカツンと繋がって2000回転くらい上げると5㎏近くまで上がりましたが基準値にはまったく及びません。
基準値:5.3㎏以上
リバースは・・
最低基準8.0㎏以上ですが・・低すぎです。。
完全に内部で油圧漏れしています。
次にドレンボルトの鉄粉を見るため、別のドレンボルトを用意してサッと入れ替える作戦。。
作業はかじかわ君。
あれ・・硬くてボルトが緩みません。。。
こんなに長い棒を使って緩めました。。。
ドレンボルトの締付けトルクは35Nmですので締めすぎです・・
キャメルでは銅ではなくゴムパッキンを使用するので規定値より弱いトルクで締付けてます。
ドレンボルトのねじ山を痛めると面倒なことになりますからねぇ。。
サッと入れ替えの早業 byかじかわ君
確実に削れてるドラムはあると思われますが助かってるところもあるかも・・・
少しだけ期待します。
次は水路関連でサーモスタット、電動ファン、水温センサーなどのスリーチェックを行いながらECU内部データを見ていきます。
キャメルはブログランキング参加しています
Follow @CAMEL_MINI
ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます
ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002