ヽ(*´ω`*) 11/ 26 石川の追記です。 (*´ω`*)ノ
最低地上高は見た目通りアウトですね。
対策して検査終わったら戻しておきます。
問題のホース。
こちらも別の問題のアクセルワイヤー。
水温センサーのカプラーも割れてしまっています。
SRS警告灯が点きません。
シフトパターンは車検必須です。
灯火チェック。
リアフォグがトントンしても点きません。
ワイパー&ウォッシャー点検。
左のウォッシャーが出て来ません。
ジェットが折れてしまっていました。
こちらは交換ですね。
ホーンは元気ありませんが鳴りました。
少し離れていても聞こえる排気漏れの音。
マニホールドとダウンパイプのフランジから元気よく漏れています。
リアマフラーはサイレンサー内部が剥離してガサガサ音がします。
同時交換がお得です。
ゲイターブーツにクラックあります。
ホイルシリンダー触る時に一緒に交換しましょう。
燃料フィルターも交換ですね。
油汚れがかなり多いです。
検査前にある程度綺麗にしていきます。
ブレーキパッドはまだ大丈夫です。
ボールジョイント右上にガタありました。
オルタネーター発電13.98V
細い配線がたくさん刺さっているメインリレーはしっかり留めておきたいですね。
今回リレーブラケット取付します。
例のホース取付部のパーツ。
爪が折れてしまっていますが部品設定が無い?
探して見つからない様でしたら何か作戦を考える様ですね。。。
プラグコードは腐食等ありませんでした。
エアフィルターはスポンジがボロボロでだいぶ吸われて燃えちゃっていますね・・・
こちら交換しておきます。
11/26アズマ追記です。
カップ交換を行っていきます。
ブレーキオイル漏れチェック、ブレーキオイルは漏れていました。。。
カップ交換を行って装着しようとしたところ、ピストンがシリンダーに入りません、、、
交換ができないのでホイールシリンダーを変えます。
新しいホイールシリンダに交換。カップキットは国産品を組み込みます。
新しいホイールシリンダを装着しました。。
11/27アズマ追記です
マフラーを交換していきます。
取り外し。
触媒とマフラーを接続するボルトがかじりついてしまい全く外れません。。。
ボルトとナットを削り落として外します。
なんとかマフラーが外れました。
触媒のボルトは完全にくっついてしまっているのでドリルで穴を開け直しておきました。
排気漏れのあるダウンパイプのガスケットを交換します。
ダウンパイプを取り外してガスケットを取り外し。
新旧交換の儀。新しいガスケットに交換します。
新しいガスケットを装着しました。
ダウンパイプのステーは折れていたので、新しいものに交換しました。
マフラーはヴァルタンのセンター出しをチョイス。
新しいステーを装着して。。。
マーフーラー取り付け。
排気温センサーの穴は使用しないのでプラグで埋めておきました。
マフラー交換完了です。やっぱり新品のピカピカマフラーはいいですね~
燃料フィルターも交換します。
新旧交換の儀。 新しいフィルターに交換です。
次回交換の目安となるよう交換した年月を記入しました。
ミッションケースは油まみれ、、、
アンダーガードもオイルとホコリで真っ黒です、、、
アンダーガードをお掃除。
ミッションケースも油汚れを落とします。
更に車検に向けてお化粧直し。
きれいな状態は気持ちが良いですね。
洗浄したアンダーガードは取り付けておきました。
ヒビのあるゲイターブーツは新しいものに交換。
これで足回りのゴム類は問題ありません。
固定部分が折れてしまい遊んでしまっているメインリレー
メインリレー用の固定ブラケットを新たに装着します。
ブラケットを装着。。。
しっかりとメインリレーが固定されるようになりました。
11/28アズマ追記です。
割れてしまった水温センサーのカプラーを交換します。
同形状のカプラーに交換。
配線をつなげて交換完了。
フューエルレギュレーターに入るホースは状態が良くなかったので、新たにシリコンホースに交換しました。
スロットルワイヤーも交換します。
現状のスロットルワイヤーは、エキマニに接触しているので耐熱対策が必要ですね、、、
新しいワイヤーに潤滑剤を入れます。
耐熱対策は、コルゲートチューブにアルミテープを巻きました。これで少しは良くなるはずです。
ワイヤーを装着して交換完了です。
点灯しないSRSランプにはシフトパターンを貼っておきました。
下回りの可動部にグリスアップを行いました。
ブレーキキャリパーはエアブローして置きました。
点灯しないリアフォグ、外そうと思いましたが燃料タンクがある為簡単に外れません。
操作スイッチはありませんでしたが、スイッチハーネスが残っていたので仮のスイッチを装着。
しかし点灯しません、、、
どうやらソケットが錆びて電気の導通が悪いようです
ソケットを磨きます。。。
リアフォグが点灯するようになりました。
バッテリーチェック。
電圧は12.42Vあります。
健康度は79%
充電率は71%でした。
バッテリーの状態は問題なさそうです。
スペアタイヤはエアーを補充しておきました。
水路洗浄を行っていきます。
洗浄剤を投入してエンジンスタート。
サーモスタッドの動作チェック。
エンジン側と、タンク側の温度計に差がありサーモスタッドがしっかりと閉まっています。
タンク内にクーラントが勢いよく流れ込んできました、このときの温度は80℃。
サーモスタッドの開弁も良好です。
電動ファンは98℃で動作開始。
停止は93℃でした。
水路をすすぎます。すすぎだしたクーラントは綺麗でした。
LLCとクーラントブースターを投入。
水に魔法のリキテックも投入して水路洗浄完了です。
車検用のタイヤに交換して少し車高が上がりましたが、もう少し車高を上げる必要があります。。。
車高調整を行い保安基準まで上げました。
引き続き車検の整備を行っていきます。
つづく。
キャメルはブログランキング参加しています
Follow @CAMEL_MINI
ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます
ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002