SHOP BLOG

KRE様 久々にエンジンかけようとしたらかからない・・・

早く涼しくなれ~。ムナカタです。

前回は、水路のミステリー犯人はどこだ。だったKRE様。

MNK_4397

今回は、エンジンをかけようとしたらエンジンがかからずレッカー入庫しました。

AZM_9752

かからなかった原因は、ガス欠でした。

AZM_9755

タンクキャップは、赤色のものがつかわれています。
赤いキャップだと、キャブ車の場合タンクの中が負圧になりすぎてしまい
ガソリンが送れなくなってしまいます。
緑のキャップに交換お勧めです。

ISK_9534
ISK_8893
ISK_9349

ほかにも気になるところをKRE様と一緒に確認しました。
とここまでは、先日のこと。
車検が切れてしまいそうだったので、急遽車検のほうも進めていきます。

MNK_6835

最低地上高は、う~ん。アウトです。
上げていきましょう。

MNK_6797
MNK_6799

灯火チェックは、ポジションをつけるとフロントマーカーがついてしまいます。

MNK_6798
MNK_6800

ハイローの切り替えは、OKです。
しかし、ポジションがフロントマーカーにあるせいでハザードをつけると
見分けがつきません。
もちろん車検では、NGです。

追記:製造年を調べたところ1967(S47)年式の車両で、保安基準が古いものが適用されるので同時点灯でも大丈夫な年式でした。

MNK_6805

バックランプもついていません。
こちらも車検NGです。

追記:バックランプも不要でした。

MNK_6819

オイル量は、MINあたりです。
500mlほど少ないです。

MNK_6820

ガソリン臭は、中くらいです。

MNK_6822

クラッチのレリーズからの漏れはありません。

MNK_6825
MNK_6826

ブレーキフルード量・クラッチフルード量は、どちらも少し減っていました。

MNK_6831

ウォッシャー・ワイパー・ウォッシャー・ホーン作動。

MNK_6833

フロントガラスにステッカーが貼ってあります。
こちらも車検NGです。

MNK_6810

排ガスは、基準値を余裕でクリアしています。

MNK_6811

排気系は、ダウンパイプのつなぎ目のあたりから排気漏れあります。

MNK_6812

ハンドブレーキゲイターのブーツも破れてしまっています。

MNK_6814

フロントのブレーキディスクは、段付き摩耗しています。
パッドは、残3~4ミリ程度です。

MNK_6817
MNK_6818

タイヤは、大きいクラック入っています。
また、サイドウォールにもクラック入っています。

AZM_9764

足回りのブーツ切れ等は、ありませんでした。
しかし、左タイロッド・エンドにガタ中あります。
右のタイロッド・エンドにも小さいですがガタがあります。

9/19日ムナカタの追記です。

MNK_6845

本日は、カップ交換からしていきます。

MNK_6846
MNK_6847

ブレーキダストは、多めでした。

MNK_6848

フルード漏れはありません。

MNK_6852

外したピストンは、ペーパーで綺麗にしておきます。

MNK_6853

カップは、国産のカップキットで組んでいきます。

MNK_6854

シリンダーは、ホーニングしておきます。

MNK_6856
MNK_6857

ドラムは、ペーパー当ててエアーブローしておきます。

MNK_6860
MNK_6861

ブレーキ本体はエアーブローをして、クリーナーで綺麗にしておきます。

MNK_6862

ブレーキ鳴き止めのお薬しておきます。

MNK_6866

ゲイターブーツは、クラックが大きいので交換しておきました。

MNK_6871
MNK_6872

エアー抜きをして、カップ交換は完了です。

MNK_6885

最後に、アジャスターでブレーキの調整しておきます。

MNK_6874
MNK_6876

クラッチフルードも全量交換しておきました。

MNK_6891

続いて、リアフォグも車検NGだったので取り外しておきます。
雨漏りなどないように、メクラしておきました。

MNK_6894

続いて、バッテリーの点検していきます。
HEALTH=バッテリーの健康度を表す数字=34%で元気はありません。

MNK_6908

CHARGE=バッテリーの充電量を表す数字=98%で良好です。

MNK_6909

総合判定は、バッテリーの交換お勧め。

MNK_6903
MNK_6904
MNK_6902

スペアタイヤは、クラックが多く使用できません。

MNK_6884

続いて、足回りの塗装等も行いました。

MNK_6910

続いて、オイル交換をしていきます。
オイル量は、MINあたりで約500ml少なめです。
なお、今回は車検のオイル交換なのですでに行った項目などは飛ばしていきます。

MNK_6912
MNK_6913

サクションオイル量は、適量入っています。

MNK_6914

ベルトの張り具合OKです。

MNK_6916
MNK_6917
MNK_6918

オイル汚れは、少なめです。

MNK_6920

オイルを抜いていきます。
オイルの色は、黒色です。

MNK_6922

ドレン鉄粉は、中くらいです。

MNK_6927
MNK_6928

茶こしには、樹脂のようなものが複数個入っていました。

MNK_6929

綺麗ですが、わずかなオイル汚れも綺麗にしていきます。

MNK_6930
MNK_6931
MNK_6932

グリスアップ施工もしておきます。
しかし、右前輪の下側のニップルが違うものを使用していてグリス
アップ出来ないので

MNK_6934

新旧交代。

MNK_6936

これで、グリスアップができました。

MNK_6937
MNK_6939
MNK_6938
MNK_6940

特に気になる緩みもありません。

MNK_6950

アンダーガードは、綺麗にお掃除しておきます。

MNK_6947

今回は、PSE10W40を入れていきます。

MNK_6949

注入。

MNK_6952

オイル量確認OKです。

スクリーンショット 2022-09-19 202721

今回、新たにオイルカルテ作成しておきました。

本日は、ここまで。

9/22アズマ追記です。

AZM_0533

本日八王子車検場に行き継続検査を受けてきました。結果は無事合格、再び公道を走れるようになりました。

AZM_0536

車検スタイルから元のスタイルに戻しておきました。

次は水路洗浄を行っていきます。

9/23アズマ追記です

ISK_0482

水路洗浄を行っていきます。

AZM_0557

作業前にまずはヒーターコアの漏れチェック。漏れはありませんでした。

AZM_0554

ラジエーターから洗浄剤を入れていきます。

AZM_0558

ヒーターバルブを開きエンジンスタート。水路全体に洗浄剤を行き渡らせます。

AZM_0560

しばらく暖気して74℃でサーモスタットがオープン

AZM_0563

クーラントの流れ混み具合は良好です。

AZM_0565
AZM_0564

ラジエーターの温度が97℃の時水温計はこれくらいです。

AZM_0566

電動ファンは装着されており手動スイッチのようです。

AZM_0568

電動ファンを動作させて水温は問題なく下がりました。

AZM_0570

ホースをつなぎエンジン内をすすいでいきます。

AZM_0571

クーラントに汚れはなさそうです。

AZM_0572

ヒーターコアを逆流して吸い出し。少しサビが混じっていました。

AZM_0575

洗浄後のラジエーターチェック。ラジエーターの詰まりは少なめです。

AZM_0573

LLCとクーラントブースターを投入しました。

AZM_0576

水路洗浄完了です。

9/24アズマ追記です

AZM_0626

バッテリーテスターで要交換と表示されていたバッテリー、、、
車検や水路洗浄の時にバッテリーあがりを起こしてしまいエンジンが始動しませんでした、、、

AZM_0628

重たいバッテリーをヨッコラせ!と取り外し。

AZM_0629

バッテリーを交換します。
新しいバッテリーはリチウムイオンバッテリー。

リチウムイオンバッテリーは電気のレスポンスが良く、ほしい時にぱっ!とパワーが送られてきます。
そのおかげでエンジン負荷が減って燃費が良くなったりするのだとか。

SQOR2494

そして軽い、とにかく軽い。片手でスイっと持ち上げられます。

AZM_0623

更にスマートフォンと専用アプリでブルートゥース接続することにより簡単にバッテリーの管理をすることができます。
バッテリーあがりや過放電をする前にアラームで知らせる機能もついているのでそのような心配もなくなりますね。

SQOR2513
AZM_0632

そんな最新鋭のバッテリーを装着。

リチウムイオンバッテリーでエンジン始動!

セルモーターの回り方が今までより格段にパワフルになりました。エンジンの始動も格段に良くなりました。

9/26アズマ追記です

AZM_0634

タンクキャップは赤から緑のベント穴付きのものへ交換します。

AZM_0651

キャップを取り外し。

AZM_0654

新しいキャップに交換しました。

AZM_0737

動かそうとしたところ再びガス欠。補充しておきました、、、

AZM_0747

試乗チェック。走行していると左に強くハンドルが引っ張られます。お気をつけください

AZM_0742
AZM_0743

最後に灯火の確認を行い作業完了です。ご来店お待ちしております。

続く。

にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

友だち追加
LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪


ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます

 
ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002

 


・お近くのミニスペシャルショップをお探しの方
 SPECIAL SHOP
・厳選USEDミニはここにアクセス
 USED MINI

関連記事

🌸新入社員紹介🌸

camelauto

🌟毎年恒例🌟 CAMEL×STOCK VINTAGE合同お肉大会に初参加してきました♪

camelauto

鼻からも漏れてます

themesgarage

黒霧島MCM様 年末前にオイル交換です♪

camelauto

黒霧島MCM様 今回の車検は修理箇所多めです。

camelauto

黒霧島MCM様 ヘッドライトがつかなくなっちゃった。

camelauto