SHOP BLOG

KSO様 初キャメル・・まずはPECS付けてオイル交換と錆びたガソリンタンクも交換

曽根です。

KSO様・・レッカー入庫で初キャメルありがとうございます。

KAJI3206

アイドリング不調で時々ストールするとのことですね。。

2速ギヤ抜けも気になってるそうです。。

あと・・錆びたガソリンタンクを交換してほしい・・とのご依頼です

P1220542

KSO様も到着です。。。

ピカピカなボディですね・・
P1220543

シートの擦れもほとんどなく内装もGoodコンディションな40thですねー♪

助手席にはご自身でゲットしたガソリンタンクが積まれてました。。

P1220546

では入庫点検です

P1220547

オイル量はOK  汚れも少ないです。

しかし・・・

P1220548

ガソリン臭はかなり強め。。

油温がしっかり上がらないチョイ乗りが多いのでしょうね。 

燃料希釈による粘度低下は腐食摩耗の原因にもなります。。

走行距離が少なくてもオイル交換の時期です。

ISK_3124

今はアイドリングが高止まりしてるようです。。

仰るようにアイドリングは不安定ですね

P1220549

ブレーキフルードはOK

AZM_4529

クラッチフルードもOK

ミニモニでECUチェックします

P1220551

フォルト2連発・・  負圧のMAPセンサーと

P1220552

クランク角センサー。。

P1220553

アイドリング1019回転は高いです・・

右下のステップ値は『1』 これは低すぎ。。

P1220554

あぁ~ MAPセンサーがほぼ大気圧を示してました。。

MINIの『あるある』。 バキュームホースが完全に外れてるか切れてるか・・の症状です

アイドリング高止まりと時々エンジンストールの原因です。

P1220560

ECUに繋がってるバキュームホースを点検・・

P1220562

スロットルボディ側のバキュームホースが切れてました。。

AZM_4510

シリコンホースに交換して・・

AZM_4518

ミニモニのマルチ画面の数値はすべて基準値内に収まりました。

アイドリングもOK  安定しました

AZM_4521

水温センサーは稼働してます。83℃

温度精度は改めてスリーチェックで確認しましょう

AZM_4522

吸気温38℃

AZM_4524

電圧OK

AZM_4526

燃調補正も基準値内に収まりました。。

2速のギヤ抜けとギヤ鳴りも気になってるとのことなので・・・

店内のマニュアルミッションのモデルでミッションの構造をお勉強中。。

ISK_3133

ギヤ鳴りはこのシンクロナイザーリングが擦り減ってるのね。。。

抜けるのはスリーブや2速ギヤなどの交換が必要かと思います・・

P1220579

では・・助手席にKSO様に乗っていただき試乗に行ってきます。

P1220578

足回りのガタや突き上げは少なく・・足回りは快調な感じ。。

P1220576

アクセルを戻すタイミングで2速のギヤ抜けは確認できました。。。

2速のギヤ鳴りは敢えてテストしませんでしたが10km/hくらいでないとシフトダウンで確実にガリっていうとのことでしたのでダブルクラッチで入れる方法をお伝えしました

戻ってきてリフトアップ

P1220580

P1220581

右足回り  ボールジョイントに小さなガタがあるくらいでしっかりしています。。

P1220584

しかし・・右側のラックブーツは切れてしまってました。。

これは交換が必要ですね

P1220585

左足回りもしっかりしています

P1220587

ナイロンベアリングに僅かなガタが出始めてますがまだ交換の必要なない程度。。

P1220589

チェンジシールからオイル漏れがありましたが

これはミッションOHの時に直しましょう。

P1220594

ガソリンタンク交換するので燃料フィルターも交換しますね。

P1220599

アイドリング位の低回転でクラッチミートした時のトルクが痩せてるのはプラグコードやプラグが原因かもしれません。

P1220604

近いうちにミッションオーバーホールを考えてるので

その時は・・・・ハートピストンや軽量コンロッドもいかがでしょう。。

P1220613

そうそう・・トランクリッドワイヤー切れちゃったんで交換お願いします。

承知しました

P1220615

では・・お預かりさせていただきます。。

しばらくの間、代車でご辛抱ください。。。

5/26アズマ追記です

おまたせいたしました作業開始していきます。

AZM_4720

まずはタンクの交換から。

AZM_4721

タンクを取り外していきます

AZM_4722
AZM_4725

今回燃料タンクはお持ち込みいただいたものに交換します。

AZM_4727

燃料ポンプなどは引き続き使用するため外して付け替えます。

AZM_4726

一緒にタンクのガスケット類を交換しました。

AZM_4728

新しいタンクに先程外した燃料ポンプを装着。

AZM_4730

センダーユニットは付け替える際配線が切れてしまったので新しいものに交換します。

AZM_4731
AZM_4732

燃料タンクを装着して交換完了です。

AZM_4737

タンクと一緒に燃料フィルターも新しいものに交換。

AZM_4740

新しい燃料フィルターに交換しました。

AZM_4741
AZM_4745

切れてしまったラックブーツも交換していきます。

AZM_4746
AZM_4748

ラックブーツを外したついでにタイロットをグリスアップ。新しいラックブーツを装着しました。

AZM_4753
AZM_4754

ステディロットのブッシュを新しいものに交換しました。

つづく

にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

友だち追加
LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪


ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます


ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002


・お近くのミニスペシャルショップをお探しの方
 SPECIAL SHOP
・厳選USEDミニはここにアクセス
 USED MINI

関連記事

🌸新入社員紹介🌸

camelauto

🌟毎年恒例🌟 CAMEL×STOCK VINTAGE合同お肉大会に初参加してきました♪

camelauto

鼻からも漏れてます

themesgarage

黒霧島MCM様 年末前にオイル交換です♪

camelauto

黒霧島MCM様 今回の車検は修理箇所多めです。

camelauto

黒霧島MCM様 ヘッドライトがつかなくなっちゃった。

camelauto