SHOP BLOG

SRK様 購入したてのMINI。点検がてらオイル交換でご来店♪乗り始めは色々ありますね(汗)

|´ω`)ノそろそろお花見?今年はお花見出来そうもありませんね(´;ω;`)・・・の石川です。

IMG_1718

めでたくこの度ミニオーナーになられたSRK様。
点検がてらオイル交換でご来店ですヽ( ´ー`)ノ

AZM_1109

まずはオイル交換の作戦会議。
もちろん磁力型オイルフィルターPECSやミニの為にある様なエステル系添加剤SOD-1も導入します(*´ー`*)b

IMG_1720

きれいなボディーのメイフェアです^^

IMG_1725

車内もほぼオリジナル。綺麗ですね~

IMG_1726

まずは走行チェックから。
少し低速のトルクが弱めです。点火系見直しが効くかもしれませんね^^
足回りはショックが抜けているようです。

IMG_1728

リアの熱線は全部生きています^^

IMG_1731
IMG_1733

戻ってきて灯火チェック。
ばっちり全て点灯okです。

IMG_1736

ミニモニチェックはmapセンサーにフォルト(故障コード)ありました。

IMG_1750

まずはリセットしておきます。

IMG_1737

マルチ画面。
左上から
・エンジン回転数 エンジンの回転数を rpm 単位で表示【860rpm】
・アイドルスイッチ 現在アイドリングかどうかの認識。【I=アイドル】
・o2フィードバック 燃調の2次補正状態。【C=補正している。】
左下から
・スロットル電圧 スロットル開度を電圧表示。【0.44V】
・ステッパー値 ステッパーモーターの現在地。【13】

問題ありません^^

IMG_1740

先程フォルトの入っていたmapセンサー。
マップ値が少し低めですがこれでフォルトは入りません。
(理想は30~35kpa位)

バキュームパイプに補修跡があったのでその時のフォルトを消していないものだと思います。

タペット音が少しあるので調整すると良い数値になるかもしれません。

IMG_1741

水温センサー115℃!
これは高いです。

IMG_1747

間違いじゃ無いか?
ラジエーターのアッパータンクを非接触型の温度計で計測。

どうやら間違ってはいないようです。

IMG_1746

水温計もかなり上まで上がってきました。
どうやら電動ファンが回らず水温が上がっているようです(汗)

IMG_1742

吸気温度センサーは問題ないですね。

IMG_1743

バッテリー電圧も良いですね。

IMG_1744

O2 SENSOR – o2センサーの電圧およびその状態を表示。アイドリング時は0.4V以下(リーン)~0.6V以上(リッチ)を常に上下しています。

このo2センサーは排気ガスの酸素の濃度を測っています。

今日も元気に上下していました。

IMG_1745

SHORT FT – Short Term Fuel Trimの略でECUの学習項目の短期的なフィードバック制御の状態を表示。
O2センサーや水温センサーなどの情報を元に燃料の調整。100%はデフォルトの燃調。
右下の 【CL】はClosed(フィードバックをしている状態)

こちらも正常作動していました。

IMG_1751

mapセンサーのフォルトも出てきませんので、やはり消し忘れたもので間違い無さそうです。

IMG_1753

オイル量ok。
ガソリン臭は少なめです。

っと言うよりほぼ新油ですね^^

IMG_1754
IMG_1755

ブレーキ・クラッチフルード量もokです。
色は少し湿気を吸って飴色になっています。

IMG_1756

「ヒーターが効かないのよー」
ヒーターバルブは開いているようです。

IMG_1759

プラグコードの節度感がイマイチです。
プラグも古そうですね。

IMG_1762

点火コイルも含め一新したいところです^^

IMG_1760

ベルトの張り加減は丁度よいです。

IMG_1763

リザーブタンクのLLC量はほぼ空です。

IMG_1770

リアマフラーは内部剥離がかなり進んでいる様です。
穴が開く前には交換したいですね。

IMG_1771
IMG_1772

マフラー吊りゴムはまだ大丈夫そうです。

IMG_1774

リア足回りはハイローが入っておらずストラットコーンのままです。
これでは車高調整も出来ません。ショックも抜けていますし一式交換オススメです。

SONE7611

まだオイル抜くまで行っていません(汗)
点検しながらなのでのんびりお待ちくださいませ。

IMG_1775

アンダーガードには長年の汚れがこびりついています。

IMG_1776

チェンジシールからオイル滲みがありますね。
それと左側のタイミングカバー周辺にも滲みあります。

IMG_1782

オイルやっと抜きます(笑)
ドレンには細かい鉄粉が少々。茶こしは綺麗でした。

IMG_1787

「これが僕らのドレーンだっっ!」
記念すべき初対面(*´ー`*)

IMG_1788

SOD-1準備します♪

このSOD-1はエステルをベースとして製造された化学合成オイル添加剤で、エステルが持つ特性を最大限に生かして、幅広い種類の潤滑油に対応可能にしています。
車の使用過程におけるエンジン油圧を利用した循環系統付着物の還元と性状アップを目的とした予防整備製品です。
排気ガスのCO、HC低下、燃費の改善、ローコストで各潤滑油に関わるトラブルを解消する事からまさに幅広い意味でのエコオイルと言えます。
九州各県及び、その他一部の自動車整備振興会の推奨により数多くの整備工場が取り扱っているだけでなく、トヨタ、ホンダを始めとする自動車メーカーも導入を図り、成果を上げています。

IMG_1790

足回り点検します。
ラバコンのヘタりとショックの抜けがあるのは置いておいて・・・

IMG_1791
IMG_1793

ブレーキパッドの減り方がだいぶまばらです。
少ない所で約3mm程度でローターも段付きあります。

パッド・ローター交換とキャリパーのオーバーホールオススメです。

IMG_1795

左前のナックルジョイントのブーツが破けています。
ナックルとアッパーアームの間に入っているソケットが割れる前には交換したいです。

IMG_1796
IMG_1797
IMG_1799

ほかは目立ったガタやブーツ破れなどありませんでした。

IMG_1801

グリスアップ施工します。
施工場所は左右上下のボールジョイント。

IMG_1802

左右のアッパーアーム。

IMG_1803

左右のラジアスアームの計8箇所。

IMG_1752

「PECS取付忘れないでね~」

IMG_1804

忘れるところでした(笑)

IMG_1805

新旧交代の儀。

IMG_1808

ろ紙で濾してゴミを取るなんてもう時代遅れ。
これからは磁力で取る時代ですよね(*´ー`*)b

IMG_1810
IMG_1813

油汚れは綺麗にお掃除しておきます。

IMG_1811

ドレーンにくっついたシールテープも綺麗にお掃除します。

IMG_1814

やっぱり綺麗なのは気持ちが良いですね。

IMG_1815
IMG_1816
IMG_1817

特に緩んでいるようなところはありませんでした。

IMG_1819

キャリパーのエアブローもしておきます。

IMG_1821

タイヤの空気圧は220kpa入っていました。

IMG_1825
IMG_1824

タイヤの溝はまだまだありますが・・・
サイドウォールにクラック多数入っています。

タイヤ屋さんに聞いた話だと、以前は溝も無くなってつるつる状態からバーストするケースが殆どだったのに対して最近はこのサイドウォールのクラックからバーストするケースがほとんどだそうです。

そうなる前に交換したいですね(^_^;)

IMG_1826

あら。
ラジエーターの中は冷却水は無く錆が多いです・・・

IMG_1829

まずはオイル交換を終わらせましょう。
オイル注入♪
今回入れるオイルはSOD-1+WAKO’S PRO-S プロステージS10w40ですヽ( ´ー`)ノ

IMG_1832

次回のオイル交換は9月か56,000kmです。

オイルカルテ

今回が初めてのオイル交換だったのでオイルカルテを作りました♪
次回以降ここに写真付きで追記していきます。

オイル交換はこれにて完了。
電動ファンが回らない件に作業が進みます。

IMG_1840
IMG_1841

ファンスイッチの所を短絡させると電動ファン作動します。

IMG_1842

ファンスイッチの作動不良で間違い無いですね。

IMG_1843

「いいのあるよー」
メカアズマから素敵な治具を借りて作業スタート。

IMG_1846

ファンスイッチ新旧交代の儀。
見た目に汚れている位はわかりますが作動不良はわかりませんね。

IMG_1848

スイッチを留めるクリップは再利用しました。

IMG_1851

交換完了(`・ω・´)ゞ

IMG_1852
IMG_1853

リザーブタンクにLLC補充します。
これくらい入っていてほしいですね。

IMG_1855
IMG_1857

ラジエーターの方も補充。

IMG_1858

エンジンスタート♪

IMG_1860
IMG_1861

ミニモニ水温64℃でラジエーター14℃
しっかりサーモスタットは閉じているようです。

IMG_1866

ミニモニ水温72℃付近で水温計がぐんぐん上がってきました。
本来インジェクションなら88℃まで頑張って閉まっていて欲しいですが・・・少し開くのが早いですね。

IMG_1867

流れはイマイチ元気ありません。
サーモスタットの開き方が全開ではないようです。

夏前には水路洗浄してサーモスタットも交換しておきたいですね。

IMG_1868

ミニモニ水温87℃水温計が84℃。
水温センサーは正常に作動していそうです。

IMG_1872
IMG_1871

電動ファン作動しました。
作動温度は88℃?少し低いですね。

IMG_1874
IMG_1873

84℃でストップ。
この辺りも水路洗浄すると変化あるかもしれませんね。

IMG_1876

ヒーターも暖かい風が出ています^^

無事電動ファンも回って作業完了と思ったら・・・今度はエンジンストール(^_^;)

IMG_1879

点火は大丈夫そう。

IMG_1880

セル回っている間クランクセンサーも作動しています。

IMG_1884

直接ガソリン入れたらエンジンスタート。

後ろの方からアズマ君の「ガス欠じゃないっすかー?」

IMG_1883

あらほんと。ガソリン全然入っていませんね。

IMG_1887

メーターは半分チョイ入っている事になっていましたが・・・信じちゃいけませんね(笑)

IMG_1898

センダーユニット摘出。
給油口から覗いたみたよりも実際は錆が凄いです。

IMG_1909

もうホントに油面がポンプの下面でした(笑)

IMG_1902

センダーユニット新旧交代の儀。

IMG_1903

このセンダーユニットは新しいパーツだからと信じちゃいけないパーツの一つ。

IMG_1904

このパーツも満タンになりません。

IMG_1905

少しおまじないをかけて・・・これでok♪

IMG_1910

パッキンも交換します。

IMG_1913

全て戻して再度作動チェック。

IMG_1912

現在エンプティーを割っています。
この位置でガス欠します(笑)

IMG_1914
IMG_1915

ついでなのでスペアタイヤのチェック。
空気圧が0だったので300kpa入れておきました。

IMG_1916

バッテリーは古そうですね。
通常ミニはD端子ですがB端子に交換されています。

IMG_1918

ガソリン投入。
もちろんハイオク。レギュラーはダメですよ。

IMG_1920

現在油面はあの位置。

IMG_1922

メーターはだいたい真ん中位。この位置で残り10Lです。
燃費が12km/Lだとすれば頑張っても100km走る間にガソリンスタンド見つけたい感じですね。

IMG_1925

最後の仕上げは次亜塩素酸水ぶしゃ~♪
コレでコロナもイチコロな(*^_^*)

IMG_1929

「これじゃガソリンの量わからないよね~」
こちら丁重に処分しておきます(`・ω・´)ゞ

IMG_1930

今月キャンプに行く予定のSRK様。
スカーっと晴れると良いですね(*´ー`*)

次回の水路洗浄の時はたっぷり土産話聞かせてくださいね♪

ありがとうございました~ヽ( ´ー`)ノ

にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます

 
ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002


・お近くのミニスペシャルショップをお探しの方
 SPECIAL SHOP
・厳選USEDミニはここにアクセス
 USED MINI

関連記事

🌸新入社員紹介🌸

camelauto

🌟毎年恒例🌟 CAMEL×STOCK VINTAGE合同お肉大会に初参加してきました♪

camelauto

鼻からも漏れてます

themesgarage

黒霧島MCM様 年末前にオイル交換です♪

camelauto

黒霧島MCM様 今回の車検は修理箇所多めです。

camelauto

黒霧島MCM様 ヘッドライトがつかなくなっちゃった。

camelauto