ラジエターのクーリングファンの交換を行います。
よく見ると、ファンが裏表逆に装着されています、、、
ファンを外すためラジエタを外していきます。
今回はスペースが有ったためラジエタをずらしてファンを外すことができました。この後新しいファンを入れるため、ラジエタも外しました
新旧交換の儀。新しいファンに交換します、それにしても交換する前のファンはなぜ塗装なんかされているのでしょうか、、、
新しいファンを正しい向きで取り付けます。
ラジエタにストーンガードが装着されていませんでした、冷却効率アップのため取り付けました。
そしたら、ラジエタを取り付けます。
クーラントを補充して、水路洗浄&ラジエタファンの交換完了です。
その後試乗チェックにてステアリングセンターのズレを確認しました。
ロックtoロックはだいたい合っているのでタイロッドエンドで要調整です。
ヽ(*´ω`*) 2/ 26 石川の追記です。 (*´ω`*)ノ
チョークワイヤーがとても使いづらい仕様です(´;ω;`)
センターキャップも何とか固定したいですね。
灯火チェック。
ハザードの点滅が早いですね。
ライセンスランプは下の球抜いてあるのかな?
車検はNGです。
ワイパーも左右付けておいたほうが良いです^^
オイル量ok
ガソリン臭は少なめです。
ブレーキマスターのフィラーキャップへ入る配線が切れています。
2本ともつなげて無いので使っていないのかな?
ブレーキフルードが少し少なめです。
色も少し濃い飴色です。
サクションオイルはバッチリ入っていました(*´ー`*)b
プラグは4本ともターミナルが緩んでいました。
時々チェックしてくださいね。
右のインナーフェンダーの塗装がめくれています。。。
プロポーショニングバルブにフルードの滲みがあります。
マスターも古そうですし安全のためにも一新したいですね。
折角の新しい触媒も車高が低いせいか結構フランジなどヒットしていますね(汗)
オイル抜きます。
ドレーンも茶こしも綺麗です。
今回はエレメントも交換します。
せっかくなので綺麗にお掃除♪
ボルトのOリングはだいぶヘタっていたので交換します。
今回使用するのはMAHLEの紙フィルターです。
溝の奥までしっかり押し込んで。
トルクレンチで締めて完了。
こちらも綺麗にお掃除♪
足回りも見ていきます。
左のブレーキパッド取付不良です。
これは危ないですね。。。
ロアアームブッシュが飛び出ています。
早めに交換したいです。
右フロントのハブベアリングに型があります。
音も出てきています。早めに交換してください。
右ドライブシャフトインナーブーツからグリスが飛んでいます。
ハブベアリングを交換する時一緒にドライブシャフトのオーバーホールもしましょう。
左インナージョイント付近がオイリーです。
ナイロンベアリングにガタあります。
こちらも要交換です。
今回もSOD-1投入します♪
パッドは手直ししておきました。
グリスアップ施工します。
キャリパーのエアブローもしておきます。
特に気になる緩みもありませんでした。
だいぶ綺麗になったでしょ?^^
忘れる前にラグナットはしっかり締めておきます。
セラミックエアーで4輪とも220kpaで揃えておきました。
オイル注入♪
今回も前回と同じSOD-1+WAKO’S PRO-S プロステージSですヽ( ´ー`)ノ
次回のオイル交換は8月か16,500kmです。
今回もオイルカルテに写真付きで追記しておきます。
リバースランプの配線さがし。
バッテリー+ターミナルむき出しは危ないです。
近くに缶や工具もあるのでショートしてしまいますよ(汗)
-ターミナルが抜けかけていました。
バッテリーが固定されていないせいもありそうです。
気休めですが+ターミナル保護と-ターミナル増締めしました。
リバースランプスイッチまで電源が来ていませんね・・・(汗)
これは想像していませんでした・・・・
2/27アズマ追記です
リバースランプの電源が来ていないようなのでどこまで電源が来ているのか確認します
まずは、バックランプスイッチと同じヒューズを使うリアの熱線スイッチの電源、、、
電気は来ていますね、ヒューズと配線は大丈夫そうです。
次にリバーススイッチ、、、
あれ?スイッチに電源来ていますね、、、
どうやら、昨日確認した配線はリバーススイッチではなくエンジンスタート時に使われるニュートラル確認スイッチだったようです。
リバーススイッチ自体の動作は問題なく動作していますね。。
スイッチの動作が確認できたので、ランプの取付を行います。
元々空いていたネジ穴に装着しようと思いましたが、オーバーライダーが被ってしまいランプ自体が隠れてしまいます。
レンズがかぶらないよう新しく穴を開け設置位置を移動させます。
ここならオーバーライダーとランプがかぶらないので良さそうですね。
ランプを取り付けたので、もとからあるバックランプの配線につなげたら、、、
イグニッションON、バックランプON!!
あれ、、、?
点灯しません。。。
ランプに電気が来ないのでスイッチから伸びている配線を確認したところ配線は新たにひき直されており、純正の配線が使われていないことがわかりました。
気を取り直して再びスイッチオン、、、
また点きません、ナンデ?、、、
確認すると、今度はスイッチにも電気が来なくなってしまいました、、、
スイッチへ続く配線の上流をたどっていくと、配線の被膜が破れたり焼けています。
どうやら配線の引き直しが必要そうです、、、
キャメルはブログランキング参加しています
Follow @CAMEL_MINI
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます
ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002