( ´ー‘)ゞ そろそろ梅雨です。コロナも雨で流れていくでしょう。多分。石川です。

3月に泣く泣くオイル交換をしたISZ様。

IMG_0149

「今回は車検さっ!」

IMG_0154

車検整備の他にもいたずらがあります^^

IMG_0155
BlogPaint

用意周到ですね♪

IMG_0160

まずは走行チェックから
ついでにワイパー・ウォッシャー・ホーンも点検okです。

IMG_0162

スピードメーターが少し振れますね。
あとは足回りを少しリフレッシュしたいところです。

IMG_0165

車検と言えば最低地上高。

IMG_0166
IMG_0167

おしい。
今回は4輪とも少し上げてお腹擦らない作戦です。

IMG_0168

最近うるさくなった車幅。
さげ振りさげてはかります。

IMG_0170

う・・・ギリギリセーフ。
幅は車検証の数値+2cmまでokなので本当にギリギリです(汗)

IMG_0172

ミニモニチェックはノゥフォルト。

IMG_0174

マルチ画面も問題なさそうですね。

IMG_0180

MAPは相変わらず高め安定。 

ハイカムが入ってます。 44kpaでも燃調が濃くならないようにSFRで燃圧調整してます・・

IMG_0186
IMG_0187

水温・吸気温作動しています。
水路洗浄の時に精査してもらいましょうね。

IMG_0188

バッテリー電圧も良いですね。

IMG_0189

o2センサーも元気に稼働中。

IMG_0190

アイドリング時は燃圧を低くして燃調を合わせるという裏技で2次補正も順調です。

IMG_0191

電動ファンも元気に廻っています。

IMG_0192

オイル量は文句なし。

IMG_0193
IMG_0194

ブレーキ・クラッチフルード量がokですが湿気を吸って飴色に。
この2つは車検なので綺麗になります。

IMG_0195

エアフィルターはだいぶ汚れています。
今回純正フィルターへ交換します。

IMG_0196

ベルトの張りもokです。

IMG_0197

リザーブタンクのLLC量もok。

IMG_0199

ブレーキローターがだいぶ錆でヤレています。
パッドの残量は約5mmくらい。

IMG_0201

それより右のキャリパーホースの付け根からオイル滲み発生。
これは気になりますね。

IMG_0204

ドライブシャフトのアウターブーツに少しクラック入っています。

IMG_0205

たれてきていませんが左デフサイド付近が若干オイリーです。

IMG_0207
IMG_0208

あっ。お見積りから漏れちゃいましたがゲイターブーツは交換させてください。
ここから水がドラムに入るとブレーキ効かなくなってしまいます。

IMG_0209

燃料フィルターも交換です。

IMG_0212

ホントはこのまま足回りまで整備したいですけどまたの機会ですね。

IMG_0213
IMG_0216
IMG_0218

灯火チェックもバッチリok

IMG_0219

作戦も決まって本日はお帰りです。
例のイメチェンはしばらくお待ち下さい。

IMG_0222

バンパーから飛び出していた牽引フックは一時退場。

IMG_0224
IMG_0225

車高は少し上げておきます。

IMG_0311

タイヤマン登場。
「預かっていってタイヤ入荷したら組んで持ってきますね~」

6月2日追記

R0017521

では、車検の定番メニューの水路洗浄始めます。

R0017522

その前に室内のヒーターコアの漏れチェックから

R0017523

1年半前にヒーターコアの漏れを修理済みなのでもちろん漏れなし。。。

R0017524

そのヒーターコアの洗浄できるようにヒーターバルブは開けておきます

R0017526

ラジエターフラッシュ入れてエンジン始動で洗浄開始

R0017509

・・・・・・と、 エンジン掛けようとキーを回してますが、、ん? 回らないです。

ハンドルロックが掛かってないか確認したりしながら格闘して数分後に回りました。。。

急いでる時にこうなっちゃうと焦りますね、キーシリンダーを交換お奨めします。。。。

R0017537

エンジン掛かってから10分ほど経過。。。

エンジン側の水温センサーは81℃まで上昇してますが

ラジエターは42℃くらいで止まってますね。。

サーモスタットの密閉は良好です

R0017546

インジェクション車のサーモオープンの規定値88℃を超えて一気にラジエターの温度も上昇

水温計の温度精度は良好ですね

R0017547

ラジエターに勢いよく流れこんできてますのでサーモスタットの開弁量も良好です

R0017550

R0017552

92℃で電動ファンが回り始めました

R0017555

R0017556

87℃まで下がってストップ

スリーチェック 『サーモスタット、水温センサー精度 電動ファン作動』 すべてOKです

R0017579

十分洗浄できたので排水です。

スッキリ~!!

R0017580

ラジエター口から逆流で吸い上げます。。。

R0017581

サーモハウジングと その下に見える(ちょっと暗いけど)ウォオーターポンプに白く乾いた冷却水の跡。。

漏れ跡でしょうか。。  ウォーターポンプからの漏れは今後も要チェックですね。。

R0017585

次にヒーターコアからも逆流で汚れを吸い出します。

順回転だけでなくこうして逆流で吸いあげることで滞留しやすい汚れを出すことができます

R0017586

左がヒーターコア  右がラジエターからの逆流水

R0017587

クーラント入れて・・・

R0017589

今回も 水に魔法かけちゃいます。。。。

R0017590

赤錆を黒錆に変換するイオン化作用。。。

燃焼室やシリンダーの回りのウォータージャケットから静電気を除去する作用します。。。

静電気によってシリンダー壁に付着して燃えずに排気されてた燃料が燃え出す、

静電気で動きを妨げられてたピストンがスムーズに動く・・・ 

まさに魔法の水。。。

R0017591

最後は 鉄エンジンに必須の水路サプリメント クーラントブースター。。

強力防錆、防蝕  そしてウォーターポンプの羽根でできる泡を減らして冷却力アップのお手伝い。。。

ヽ(*´ω`*)  6/ 1 石川の追記です。 (*´ω`*)ノ

IMG_1631

車検工場から戻ってきましたヽ( ´ー`)ノ

IMG_1634

早速現状把握。

IMG_1640

やはりリアが結構はいっていますね~

IMG_1635

今入っているスペーサーは新しいホイールには使えないそうなので外します。

IMG_1637

じゃ~ん。
鉄チンカッコ良いですね~

IMG_1639

ナットは貫通にしました。
こっちの方が趣ありますもんね。

IMG_1641

スペーサー抜いたので更に奥に入っちゃいましたね。

IMG_1642

もうその辺はISZ様とマスターで密約済み?
宝箱からすーっと。

IMG_1644
IMG_1649

中古?スペーサー取付。
前はタートルさんの21mm
後はデルタさんの26mm

IMG_1648

しっかりトルクレンチで締めておきます。

IMG_1650

外した牽引フックも忘れず取付。

IMG_1651
IMG_1652

っと思ったらネジが硬かったので軽くさらっておきました(`・ω・´)ゞ

IMG_1654

こっちのほうがカッコ良いですね(*´ー`*)b

IMG_1653

もちろんラグナットもきっちり締めておきます。

IMG_1656

最終確認。
左前+5mm 右前+3mm 右後-3mm 左後+3mm

IMG_1657
IMG_1658
IMG_1659
IMG_1660

結構良いところですよね♪

IMG_1671
IMG_1672

ゲイターブーツも新しくなってまた2年安心ですね。

IMG_1673

燃料フィルターも日付書いておきました。

IMG_1674

キャリパーはそろそろ本当にオーバーホールしたいですね。

IMG_1678
IMG_1679

ナンバーがかなり危険な状態だったので一回り大きなワッシャー入れておいました。

IMG_1633

車検工場から「バッテリー交換しましょう」とご提案。

IMG_1688

早速交換作業。

IMG_1689

新旧交代の儀。
上が新しい方です。

IMG_1691
IMG_1692

ターミナル磨いて交換完了です。

残す作業はRECSのみです。
では明日のご来店お待ちしております。

ヽ(*´ω`*)  6/ 12 石川の追記です。 (*´ω`*)ノ

IMG_1706

朝からRECS施工します♪

IMG_1841

夕方になってかるーく洗車。

IMG_1844

最後の仕上げは次亜塩素酸ぶしゃー♪
これでコロナもイチコロな。

IMG_1845

ISZ様ご来店。
今までお世話になったパーツとお別れの儀。

IMG_1846

今日は愛する家族の元へ一目散にお帰りです。
今年はミニのイベント行きまくりましょうね~♪

ありがとうございました~ヽ( ´ー`)ノ

にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます

 
ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002