( ´ー‘)ゞ イベント開催も「もうそろそろ良い頃な。」って早く言って欲しいのだ!の石川です。

去年の夏にオイル交換したOGT様。

DSC08839

「僕のミニをよろしくねー」
車検でご来店です^^

R0015925

お忘れ物無いようにしてくださいねー
特に生物は注意ですよー。

DSC08841

「前乗った時は黄色だったよ!」
前々回の車検の時ですね^^

ショックも交換したので乗り心地もちょっとは良くなっていると思いますよ♪

では後ほどお見積り出ましたらメールしますのでしばらくお待ち下さい(`・ω・´)ゞ

ヽ(*´ω`*)  5/ 18 石川の追記です。 (*´ω`*)ノ

DSC09278

「まだ?」

DSC09279

「なの?」

DSC09280

「かな?」

DSC09281

まずは走行チェックから。
雨が降っているのでついでにワイパー・ウォッシャー・ホーンの点検。

バッチリokです。

DSC09282

ACブロアは最強のすぐ下が風出ません。
・・・車検は関係ないですけど。

DSC09283

減速時若干左に流れます。

DSC09285

車検なので最低地上高チェック。

DSC09286

おぉ。優秀ですね~♪

DSC09288

最近車幅がチェック厳しいんです。
もう何台も構造変更で陸運局持込に行っています。

DSC09290

お?ギリギリセーフ。
車検証が144cmなので+2cmの146cmまでは変更手続きしなくても車検は通ります。

今回実測で145cmでした。

DSC09291

灯火チェック
右のスモールランプが風前の灯。

DSC09293
DSC09295
DSC09297

他は大丈夫そうです。

DSC09299

ミニモニチェックはノゥフォルト。

DSC09316

マルチ画面も問題なさそうですね。

DSC09319

map値も正常範囲内です。

DSC09320
DSC09321

水温・吸気温も作動しています。
水路洗浄の時に精査してもらいましょう。

DSC09322

バッテリー電圧も良いですね。

DSC09323

o2センサーも元気に稼働中。

DSC09324

燃調2次補正も順調です。

DSC09325

オイル量は0.5L少なめ。
ガソリン臭は中くらい。

DSC09327

エアフィルターはあんまり汚れていなかったのでひっくり返して戻しておきます。

DSC09328

バキュームパイプ(黄)がアングルコネクターを残して行方不明。

DSC09329

他も社外ホースが付いています。

DSC09330
DSC09331

ブレーキ・クラッチフルード量もokです。
車検なのでどちらも綺麗に入れ替わります(*´ー`*)b

DSC09332

今回ラジエーターキャップは交換しましょ。

DSC09333

ベルトはまだ大丈夫そうです。

DSC09334

PECSは取付からまだ距離走っていないので今回はこのままにしておきましょう。

DSC09336
DSC09337

右スモールバルブ新旧交代の儀。

DSC09338

スモールと言えどもこれくらい元気がなくっちゃね♪

DSC09339

リザーブタンクのLLC量は若干少なめ。
水路洗浄の時に足してもらいましょう。

DSC09342

タイミングカバー側に若干の滲みがあります。

DSC09351

ブレーキパッドは残り5mm位。

DSC09352

左に流れていく件はテンションロッドやロアアームを調整式にして初めてアライメントが取れるようになります。

DSC09367

その時はショックやラバコンとかも替えられたら替えたいですね。

DSC09353

チェンジブーツはイカリング状態。
これは何とかしましょ。

DSC09355

ラジエーターのLLC量はokでした。

DSC09356

アンダーガードはやはり左側に油汚れあり。

DSC09358

ドレーンのネジがかたいです。

DSC09359

オイル抜きます。
ドレーンも茶こしも綺麗ですね。

DSC09361

安心してください。ちゃーんと磁石ですよ。

DSC09372

SOD-1の準備もしておきます。

DSC09363
DSC09364

特に気になる緩みはありませんでした。

DSC09370

タイヤの空気圧がだいぶ低いですね。

DSC09371

車検行く前にとりあえず220kpaで合わせておきます。
帰ってきてからセラミックエアー再充填します。

DSC09375

ネジが気になるのでタップにてネジ補修。

DSC09377

手で最後まで入るようになりましたヽ( ´ー`)ノ

DSC09379

このブーツは「少し切って使ってね」のパーツ。
つるしで使えるパーツもこれから少なくなっていくんでしょうね・・・

DSC09380

チェンジブーツ交換完了♪

DSC09381
DSC09382

綺麗にお掃除してアンダーガード戻します。

DSC09386

オイル注入。
安定のSOD-1+WAKO’S PRO-S プロステージS 10w40ですヽ( ´ー`)ノ

DSC09387

次回のオイル交換は11月頃か51,000kmです。

オイルカルテ

今回もオイルカルテに追記しておきます(`・ω・´)ゞ

DSC09389

バキュームパイプも黄だけ交換します。

DSC09390
DSC09391

やっぱりここに黄色が無いと締まりません^^

5月19日追記

R0016171

では・・車検の定番メニューの水路洗浄やりまーす。。

R0016172

その前に室内のヒーターコアの漏れチェック。。

R0016173

漏れは無いようですね。。

R0016174

ヒーターコックは開けておきます

R0016175

ラジエターフラッシュ入れてエンジン始動で洗浄開始

R0016176

エンジン側の水温センサーをミニモニで見ながらラジエターに挿した温度計を比べながらチェックしていきます

R0016177

エンジン始動して数秒後。。  水温センサーが3℃低いです・・

ラジエターの温度計がほぼ気温と同じだから正しそうです。。。

R0016180

水温上昇させてエンジン側が69℃ですがラジエターは35℃。。

既定の温度になるまではしっかり閉じてるのがサーモスタとのお仕事です。。

サーモスタットの密閉は良好ですね。。。

R0016184

更に水温上昇させます

R0016190

水温センサーは少し低めの数値を出しますね。。。

でも、まだ誤差は許容範囲です。。

ラジエター側の90℃が正しいですね

R0016189

その時、ラジエターに勢いよく流れこんできました。

サーモスタットが全開になりました。

開弁量は良好ですね

R0016191

R0016193

ラジエター温度94度で電動ファン回り始めました

R0016194

R0016195

86℃でストップ。。。

スリーチェックは合格です。

R0016198

排水。。。  2年分の汚れを出してスッキリ。。

R0016199

ラジエター口から逆流で吸いあげます

R0016200

次はヒーターコアからも逆流で汚れを吸い出します

R0016201

左がヒーターコアからの逆流水  右がラジエターの逆流水。

ヒーターコアは汚れが滞留しやすいですが、OGTさまは定期的に洗浄してるので良好ですね

R0016202

クーラント入れます。。。

R0016203

そして、今回のお楽しみの魔法は・・・・これ

水に魔法のリキテック。。。

R0016204

赤錆を黒錆に変換するイオン作用。。。

水路から燃焼室やシリンダーの静電気を除去するように働きかけます。。。

動きを阻害する静電気が減ると、ピストンの動きがスムーズになります。。

静電気でシリンダー壁面に張りついて燃えずに排出されてた混合気が、燃えるようになってパワーアップ。。

お楽しみに。。。。♪

R0016205

仕上げはWAKO’Sクーラントブースター。。。

強力防錆、防蝕  消泡機能アップで冷却もアシスト。。

R0016209

ラジエターキャップの密閉が良くないですね

R0016210

新旧交代の儀・・・

ヽ(*´ω`*)  5/ 22 石川の追記です。 (*´ω`*)ノ

BlogPaint

車検工場から戻ってきましたヽ( ´ー`)ノ

DSC09955

しかーし工場からのお手紙付き。
電圧 12.39V スタート容量 59%
「バッテリー ヲ コウカン シテクダサイ」(´;ω;`)

大体スタート容量が70%切るとこう言われます。

DSC09968
DSC09969

セラミックエアー施工。
4輪とも220kpaで揃えておきました。

DSC09970

フューエルワンも積込完了。
これはガソリン入れる時に一緒に投入。
( ´ノω`)空き缶はガソリンスタンドの缶入れへお願いします

OGT様。
メールありがとうございます。
明日以降どこかでバッテリー交換しましたら再度ご連絡します(`・ω・´)ゞ

つづく。

にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます

 
ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002