( ´ー‘)ゞ イベント開催も「もうそろそろ良い頃な。」って早く言って欲しいのだ!の石川です。

川崎からYMN様が緊急でご来店。

DSC06642

「オルタネーター交換してー」

DSC06643

他にもご依頼事項あり。

DSC06651

「慌ててないけどなる早でよろしくね~」

DSC06652

そう言うと颯爽と立ち去るYMN様(笑)

DSC06744

早速オルタネーターより怖い方をチェック。

DSC06746

よく外れませんでしたね(汗)

DSC06748

CRホイールのナットで純正ホイールと締めるのにはここまでしないとダメなんですね(汗)

DSC06749

左側は更にデンジャラス。

DSC06750
DSC06751

純正ホイールはラグナットとの接触面が60度テーパーになっています。
これは4本均等に締め込むことでホイールセンターが出る仕組み。

DSC06753

一方CRのナットはストレートナットでホイールの接触面は真っ直ぐ。
ホイールに真っ直ぐ開けられた穴にラグナットが入ってホイールセンターがでます。

全く留め方が違うのでかなり危険です。

DSC06752

今回はKYOEIナットで留め直します。

DSC06760

外したナットとその他部材は助手席足元に置いておきます。
フロントに12インチを付けれるよう汎用ホイールスペーサーも積んでおきます。

DSC06762

そのフロントタイヤもかなり危険な状態です。

DSC06769

リフトにかけているついでにちょこっとチェック。
ラバコン・ハイローがかなりくたびれています。

DSC06770

燃料フィルターは09年4月?
交換した方が良いですよ。

DSC06772

B+線に後付アース線が結んでありますがなるべくならこの2本は出来る限り離しておいたほうが良いです。

DSC06775

ナイロンベアリングに大きめのガタがあります。

DSC06776
DSC06780

左右のアウターブーツに深めのクラックがあります。
切れる前には交換しましょう。

DSC06778

ナックルジョイントのブーツは4箇所とも切れています。
ラバコンもだいぶヤレているので同時交換がオススメです。

DSC06779

右下のボールジョイントにガタがあります。

DSC06782

タイミングカバー側にオイル汚れが多いですね。

DSC06783

左フロントマーカーのレンズが白く変質しています。
交換して綺麗にしたいですね。

DSC06784

リザーブタンクのLLC量はほぼ空です。

BlogPaint

ワイパーブレードは切れてしまっています。

DSC06786

ボンネット開けて一番最初に目に入ったのは・・・

DSC06787

エアフィルターはマメに交換しましょう。
この手のフィルターは基本的に3,000~5,000kmまたは3ヶ月~6ヶ月で交換です。
乾式でも倍の10,000kmまたは1年です。
HKSは緑が乾式3層。赤が湿式2層です。
黄も湿式ですね。

DSC06788

ブレーキフルードは変色がかなり進んでいます。
通常車検時には入れ替えしますがユーザーで持込継続だと中々交換されないことがあります。

DSC06789

クラッチフルード量はokです。
汚れは覗いただけでは分かりませんね(汗)

DSC06790

ラジエーター内のLLCはかなり薄い&劣化してそうです。

DSC06792

プラグコードはせっかくのアースが壊れている所あり。

DSC06793

オイルはだいぶ少ないです。
だいぶ汚れています。
ガソリン臭も少し強めです。

DSC06794
DSC06796
DSC06798

灯火チェックはokです。

DSC06799

トルクレンチでしっかり締めておきましょう。

DSC06800

なんとなくフロント側も気になって触ってみたら・・手で回っちゃいますよ?(汗)

DSC06801

こちらもトルクレンチでしっかり締めておきます。
もしきちんと締めたのにも関わらず緩んできたのならもう寿命かも知れません。

時々チェックしてくださいね。

DSC06805
DSC06806

とりあえずLLC足しておきます。

DSC06804

エンジンは・・・かからないのでジャンピングぅ。

DSC06807
DSC06808

調子がかなり悪いのでなんとなくミニモニつないでチェック。
mapとクランクにフォルトあります。

DSC06810

そのmapは100kpa。大気圧そのままですね(汗)

BlogPaint

この赤で囲んであるバキュームパイプx2と四角いフューエルトラップ。
この辺りが悪さしている可能性大です。

DSC06815
DSC06820

バッテリー電圧は10.7V
元々オルタネーター交換でご来店でしたね^^

DSC06821

新旧交代の儀。

DSC06823

プラグ・プラグコードは錆も出てかなり状態が悪いですね(´;ω;`)
早めに交換しましょう。

DSC06824

言っている間にオルタネーター交換完了。
出来ればプラスチャージラインも取り付けオススメです。

DSC06849

マルチ画面。
アイドリング(左上)が高いのにステップ値(右下)が0なのでアイドリングを下げれない状態です。

DSC06850

map値が100なのでここをまず直す必要がありますね。

DSC06851
DSC06852

水温・吸気温は作動しています。

DSC06855

バッテリー電圧が復活♪
人に分け与えられるほどの電圧になりましたヽ( ´ー`)ノ

DSC06856

o2センサーも元気に稼働中。

DSC06857

2次補正も頑張ってしています。

DSC06858

バキュームパイプ交換してmap値が正常になったらこの数値も復活するんじゃないのかな~?と淡い期待^^

ヽ(*´ω`*)  5/ 1 石川の追記です。 (*´ω`*)ノ

DSC06961

まずはバキュームパイプ交換します。

DSC06962

黒短のインマニ側。
アングルコネクター欠損です。

この残りをインマニから剥がすのに少々手こずりました(´;ω;`)

DSC06965

ヒューズリンクカバーがブレーキマスターの下に引っかかっていました(汗)

DSC06967

新旧交代の儀。

DSC06968

フューエルトラップは今回掃除して戻します。

DSC06973

その前に少しパイプ切って丸くしておきます。

DSC06976

これで治ってくれる事を期待^^

DSC06977

社外のステディーロッドブッシュが入っていますがもうかなりヘタっています。
交換した方が良いです。

DSC06979

ヒューズリンクカバー戻しておきます^^

DSC06983
DSC06984

オイルも0.8L足しておきます。
使ったのはWAKO’S PRO-S プロステージSの15w50です。

DSC06992

ミニモニチェック。

DSC07000

map値は正常値へ。

DSC07003

バッテリー電圧も良いですね。

DSC07004
DSC07005

今まで燃調濃かったからもしかしたらo2センサーにカーボンが溜まったかも?
元気よく走っていれば直っちゃうかもしれませんが現状はo2センサーが働かずで燃調の2次補正も出来ず元々のプログラム通りの燃料噴射で動いています。

DSC07012

最後の仕上げは次亜塩素酸ブシャー
これでコロナもイチコロな。

DSC07026

YMN様ご来店。
「すぐ近くで待機していたから早かったでしょ?」

早すぎて少しビビりました(笑)

DSC07027

「これも交換よろしくー」

DSC07029

今までのはここでさようなら。
触るとボソボソと崩れていきます。

これはだいぶ燃料と一緒に燃えちゃってますね。

DSC07032

良いですね~
これだけでもだいぶ印象が変わりますね^^

DSC07033

まだまだ宿題たくさんありますが頑張って元気にしていきましょうね^^
ありがとうございました~ヽ( ´ー`)ノ

にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます

 
ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002