( ´ー‘)ゞ そろそろ暖かくなる?その前に今度はホントにダイエットするのだ!の石川です♪

前回ブレーキトラブルで整備したITO様。

DSC07431

「車検よろしくピョン」

DSC07430

気になる事はメモに書いてあるピョン。

DSC07437

シートカバーにトリムもお洒落ピョン。

DSC07438

はっ!?抜け殻(*_*;

DSC07439

セレクターケーブル固いですね・・・

DSC07440

走行チェック前に怒りん棒チェック。

DSC07441
DSC07443
DSC07444

大激怒(汗)

DSC07445

まぁ見るからに低いですもんね。
「コンビニとか心配だから上げちゃってピョン」

DSC07447

走行チェック。
オートマは相変わらずの若干の滑りとタイムラグあります。

DSC07451

ヒーターノブが固いピョン。
確かに固いですね・・・コックの縁切って単独チェックしてみましょう。

DSC07452
DSC07455

ワイパー&ウォッシャーの作動チェックもok。

DSC07456
DSC07458
DSC07460

灯火チェックもokです。

DSC07461

ディマースイッチは少し緩い?
後でカバー外して取付チェックします。

DSC07462

ミニモニチェックはノゥフォルト。

DSC07463

マルチ画面は右下のステップ値が0なのが問題あり。
そのせいでアイドリングが1,164rpmあるのに下がりません。

DSC07464
DSC07465

mapも数値が低い+カチカチとタペット音が大きいのでバルブクリアランスの調整しましょう。

DSC07466
DSC07467

水温・吸気温は作動しています。
水路洗浄であっているかどうか3チェックしましょう。

DSC07468

バッテリー電圧は問題ありません。

DSC07470

o2センサーも元気に稼働中。

DSC07471

2次補正も順調にこなしているようです。

DSC07472

バルブクリアランス調整とステッパー調整しましょう。

その前にヒーターのノブが固い件。
コックと縁切って・・・・

DSC07473

あっ・・・
ケーブル外そうと思ったらコック折れちゃいました(´;ω;`)

DSC07475

そして単体テストでもケーブル固いです。
両方交換します。

DSC07476

ブレーキは2ヶ月前に整備したばかりなので今回はパスですね^^

DSC07480

オイル量はちょいと少なめ。
ガソリン臭は中くらい。

DSC07487

アンダーガードには大量の油汚れあります。

DSC07486

オイルフィルターからのオイル漏れが多いです。

DSC07490

右側のエンジンマウントはかなり潰れています。

DSC07491

左デフサイドシールからとキックダウンスイッチからもオイル漏れ多いです。
この3箇所のオイル漏れは何とかしましょう。

DSC07496

マフラーのマウントが深いヒビが入っています。

DSC07504

右のタイロッドエンドがガタももう限界。
今回交換ですね。

DSC07507
DSC07508

レンズの曇りが激しいので交換しましょう。

DSC07513

今回ちょっと整備内容多いですが・・・可愛いミニの為に頑張るピョン。

DSC07511

では少しの間寂しいですが作業完了までお待ち下さい。

DSC07517

まずは水路洗浄する為にもポッキリ折れてしまったコックの交換します。

DSC07519

使うのは国産車用のコック。
信頼性が違いますね^^

ヒーターケーブルは丁度切らしてしまったので急いでオーダーしました(`・ω・´)ゞ

DSC07520

タペットカバー外してクリアランス調整。

DSC07523

広い所で60番が余裕で入る程ガタガタでした(汗)
基本の35番で合わせておきました。

DSC07526

オイル漏れも多かったのでパッキンも交換。

DSC07528

もちろんグロメットも交換。

DSC07529

フィラーキャップからも多かったのでこちらも交換しました。

DSC07530

車高もフロント3回転リア2回転とガッツリ上げておきます。

IMG_8658
DSC07531

マフラーマウントも交換します。

DSC07532

これで安心♪

DSC07536
DSC07539

サイドマーカーも交換。
くっきりスッキリですね^^

フロントマーカーのクリアレンズが品切れの為しばらくお待ち下さい(`・ω・´)ゞ

DSC07540

タペットカバー戻して本日の作業はここまで。

DSC07542

明日~の作業はまず水路洗浄。
その結果を踏まえてのオイル交換の流れですね^^

2月17日追記

わたなべです。

IMG_2679

本日水路洗浄を行いました。

まず車内のヒーターコアのチェックから行います。

IMG_2687

少しだけ漏れたような跡があります。

水路洗浄を行って
漏れないかチェックをします。

IMG_2688

ヒーターコアへと続く水路を洗浄したいので
ヒーターバルブを引いておきます。

IMG_2690

洗浄剤を入れて,しばらくアイドリングで循環させます。

IMG_2692

水路洗浄開始時の水温です。
サーモの密閉具合はokですね。

IMG_2711

88度になりサーモが全開になったようです。

IMG_2712

ラジエーター側に勢いよく流れこんできました。

IMG_2726

96度になりました。

水温センサーの温度精度は大丈夫そうなのですが
まだファンが回りません。

IMG_2730

100度を超えても回りません…。
さすがにこれ以上はよろしくないのでやめます。

IMG_2734

回らない原因を探っていきます。
まずファンの電源を直結してみます。

IMG_2735

このような感じで直結してみました。

IMG_2736

ファンが回りました。
なのでファンは大丈夫そうですね。

サーモスイッチが原因のようです。
後程交換します。

IMG_2739

すすいでいきます。

IMG_2742

汚れはそこまでだったのですが
臭いが少しきつめでした。

IMG_2745

IMG_2746

続いて逆流で汚れを吸い出していきます。

IMG_2747

少し汚れが出てきましたが,酷くはありませんでした。

これからは定期的に水路洗浄を行い
水路の健康を保っていきましょう。

それではファンサーモスイッチを交換していきます。

IMG_2759

新旧比較です。

右が新しいもので
左が今まで付いていたものです。

新品はきっらきらです。

IMG_2760

これからはこの新しい子が頑張ってくれます。

IMG_2761

IMG_2762

冷却水とクーラントブースターを入れて
水路洗浄は完了になります。

冷却水を入れたので
ファンの作動確認をします。

IMG_2766

IMG_2767

95度でファンは回り,88度で停止しました。
これでファンの作動不良は解決です。

ヒーターコアからの漏れもありませんでした。
その他の所からも水漏れは今のところなさそうです。
(すいません確認の写真を撮り忘れました泣)

続いてぐらぐらしていたディマースイッチの交換を行います。

IMG_2768

固定するところが割れていました…。
ぐらぐらしていた原因はこれでした。

IMG_2770

新しいのに交換します。

IMG_2772

IMG_2774

作動確認もokです。

本日の作業は以上で終了になります。

ヽ(*´ω`*)  2/ 21 石川の追記です。 (*´ω`*)ノ

DSC08193

フロントマーカーのレンズが入荷したので交換します。

DSC08194

これでバッチリ♪

DSC08202

水漏れも無かったようなのでオイル交換開始です。
アンダーガードは可愛そうなくらいの油汚れ。

DSC08203

もちろんミッションケースも同様です。

DSC08214

オイル抜きます。
ドレンの鉄粉がかなり多いです。
茶こしには異物ありませんでした。

DSC08217

オイルフィルターも交換します。

DSC08219

新旧交代の儀。
この社外のケースもカッコ良いんですが今回PECS取付します。

あのドレンの鉄粉を見ちゃうと1秒でも早く付けたくなりますね(*_*;

DSC08231

治具で丁寧にパッキン挿入。

DSC08232

後はトルクレンチでカチンと締めてフィルター交換完了。

DSC08236

これは洗いがいがあります(^_^;)

DSC08237

SOD-1も準備します。

BlogPaint

アース線強化は良いんですが+線と一緒に這わすのは危ないです。
万が一縁石などに乗り上げて被覆が破けたりすると一気にショートしちゃいますよ(*_*;

DSC08240
DSC08241

綺麗になるとやっぱり気持ちが良いですね^^

DSC08244
BlogPaint

バルブクリアランス調整したのに音が静かになりません。
再度確認。

ロッカーアームとロッカーシャフトにわずかにガタがあるように感じます。
ジョン・クーパーは最初からハイリフトロッカーが入っているそうなのでもしかしたらその辺りが摩耗しているかもしれません。

DSC08248

オイル注入。
今回もSOD-1+WAKO’S PRO-S プロステージS 10w40ですヽ( ´ー`)ノ

DSC08250

次回のオイル交換はお盆付近か95,500kmです。
忘れずに交換しましょうね。

DSC08251

PECSの点検は次の次辺りで一度見てみたいですね。

オイルカルテ

前回作ったカルテに追記しておきます。

つづく。

にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます

 
ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002