( ´ー‘)ゞ さぁ!秋に向けてスクワットでダイエットだ!の石川です♪

年始めにマフラー落としかけたSKT様。

IMG_1013

「今日は車検よろしく♪」

BlogPaint

相変わらず綺麗ですね~
「あ~変なスイッチぶら下がっているけど気にないでね~」

やる気スイッチなら良いのにね。

CIMG1314

やる気無さそうにぶら下がっています(^_^;)

CIMG1315

まずヘッドレストが無いと車検ダメです.

CIMG1316

そしてシフトパターンがどこか目のつくところに有れば良いんですが・・・
純正ノブと交換していきましょう。

CIMG1317

シートベルト警告灯が点きませんね。
ただの球切れなら良いんですけどね~

CIMG1319

走行チェック。
左前下辺りからコンコンしてきます。
それと左後のショックがヒコヒコ言ってます。

CIMG1321

ワイパー&ウォッシャー&ホーンok

CIMG1322

車高も大丈夫そうですが・・・

CIMG1323

怒りん棒先輩ちょっとご立腹。
惜しいですが許してくれないのが車検ですね(^_^;)

CIMG1329
CIMG1325
CIMG1330

灯火チェックok

CIMG1328

ルーカスミラーはダメですね・・・

CIMG1332

オイル量ok
ガソリン臭は中くらい。

CIMG1334

吸気温センサーにフォルト発見

CIMG1335

フォルトって言うか・・・使って無さそうです(^_^;)

BlogPaint

マルチ画面はok

BlogPaint

リセットしても吸気温センサーのフォルトは消えませんでした。

CIMG1344

メインリレーがタイラップ留め。
今かっこいいブラケットがありますのでそれにしましょう^^

CIMG1345

ブレーキフルードはホイルシリンダー触るので自然に綺麗になります(*´ー`*)b

CIMG1346

クラッチフルードも交換しましょう。

CIMG1347

タペットカバーから少し滲みあります。
増し締めしておきますね。

CIMG1348

リザーブタンクはほぼ空です。

CIMG1350

オイル漏れ多いですね。

CIMG1351

デスビからもしずくが垂れています。

CIMG1353

今回ついでにオイル交換もするので更についでにPECSにしましょう♪

CIMG1359

「足回りも気になるなぁ」

CIMG1361

ゲイターブーツも割れているので今回交換します。

CIMG1363

ヒコヒコ君。

CIMG1368

後ろ側もオイル漏れあります。

CIMG1369

メカポンプのブランキングプレートからが多めです。

CIMG1380

右のデフサイドシールからも漏れています。

BlogPaint

コイルとハイローの間のゴムパッキンが4箇所とも千切れています。

CIMG1373

ブレーキパッドは残5mmくらい。

CIMG1374

CIMG1375

ボールジョイントに少しガタがありました。

CIMG1376

ナイロンベアリングにガタあります。
これがコンコンの犯人ですね。

CIMG1379

「あ~こりゃ結構・・・」
交換しましょうね^^

CIMG1382

「う~む・・・」
普段見れない角度なので穴があかない程度にガン見(笑)

BlogPaint

「う~んやっぱりミニはお尻がセクシー♪」
おっ?SKT様もいよいよですね?(笑)

CIMG1384

ミニラに乗ってお帰りです。
愛車だと思ってコーティングかけてもいいですからね~

20190917

こんにちは、整備のたつろうです。
車検対策を兼ねて、整備を開始します。

CIMG4502

ミラーの先端が鋭角に尖っていますので対策しました。

CIMG4501

CIMG4503

オイル漏れの位置を確認します

CIMG4510

オイルの滲み、湿り具合、位置からするとプレッシャースイッチのような
感じです。

BlogPaint

CIMG4513

外した、プレッシャースイッチ。

CIMG4514

CIMG4505

チェンジシャフトシーツとブーツ交換

CIMG4506

CIMG4507

CIMG4508

CIMG4509

CIMG4517

マルチリレーブラケットを取り付けます

CIMG4518

既存の捨てを取り外してリベット穴を利用して

CIMG4521

シートベルトインジケーターの不灯を調べます。

CIMG4522

インジケーターのバルブをチェックすると
コネクターが外れています。

CIMG4523

しかし、車両側の挿しこみ、コネクターの相手が、見つかりません。

CIMG4524

CIMG4526

CIMG4525

シートベルトキャッチを確認すると配線が無くキャッチにスイッチが
存在しません。

オイル交換です

CIMG4527

オイル量はさほど減少していません。

CIMG4529

ドレンからオイルを抜きます

CIMG4530

茶こしには、異物は、出てきませんでした。

安心です。

CIMG4531

ドレンボルトの磁石は、ごく少量の鉄粉
PECSによりこれらが除去されます。

CIMG4528

今回、PECSを取り付けです。

CIMG4541

CIMG4537

ドレンワッシャーは、新しいものに

CIMG4540

CIMG4539

キャプチャ

CIMG4548

制振ワッシャー、導入編

CIMG4549

CIMG4550

CIMG4551

CIMG4553

9月17日

IMG_1244

ヒーターコア交換の前に水路洗浄しておきます。。。

IMG_1245

ヒーターコアからは漏れがあるので今回交換するのですが・・・

一応チェックしておきます。。。

IMG_1246

確かに漏れ跡が見えます。。。

IMG_1247

ヒーターコアに繋がるホース内の洗浄も必要なのでヒーターバルブは開けておきます

IMG_1248

ラジエターフラッシュ入れてエンジン始動で洗浄開始

IMG_1255

エンジン側は水温上昇してますがラジエター側は30℃。。

サーモスタットの密閉は良好です

IMG_1257

既定の88℃に近づいてサーモスタットが開き始めたようです。

IMG_1258

まだ完全に開ききってないので吹き返しがあります

IMG_1259

サーモスタットが完全に開いたようです。。

勢いよく流れこんできてます。

IMG_1261

さらに水温上昇させてます。。

水温センサーの温度精度は良好ですね

IMG_1262

93℃で水温計の針はこの位置。。。。

かなり低めに出るので 真ん中まで行ったら要注意です。。

IMG_1267

下から吹き返しがあります。。。

サーモスタットが完全に開いているとすると、ラジエターの冷却能力不足が心配です。。

ラジエター交換歴はなさそうにみえるので、近いうちにラジエター交換もお奨めします。。

BlogPaint

IMG_1269

95℃で電動ファンスタート

BlogPaint

IMG_1271

92℃でストップ

IMG_1272

排水。。。 汚れてました。。。 臭いも出てきました。。。

IMG_1273

IMG_1274

ラジエターとヒーターコアから逆流で吸い出します。

IMG_1276

スッキリしましたね。。

この後、ヒーターコア交換です。。。

お楽しみのリキテックはその後入れます。。。

9月20日追記

BlogPaint

DSCF2682

ヒーターユニットを外します

DSCF2683

予想通り・・・ 中から出てきたヒーターコアはご覧の通り。。。

DSCF2684

ジョイント式のパイプの継ぎ目からも漏れてますね。

DSCF2686

ヒーターコア 新旧交代の儀。。

DSCF2687

新しいヒーターコアはパイプまで一体式なので漏れのリスクはウンと減ります。

材質もラジエターと同じ真鍮と銅製。。。

DSCF2689

クーラント入れて

DSCF2690

クーラントブースターまで入れて一晩おきます。。。

9月21日追記

BlogPaint

漏れの無いことを確認して・・・

IMG_1720

水に魔法のリキテック 入れます。。

BlogPaint

燃焼室やシリンダーの静電気を除去することで

燃焼改善と動きが良くなって静かになるという まさに魔法の液体。。。

お楽しみに。。♪

整備のたつろうです。


BlogPaint

レックスの施工です。

20190923

IMG_2062

お待たせしました。
完成でお引き渡しです。

IMG_2064

IMG_2065

ありがとうございました。

IMG_2087

が、しかし

IMG_2088

バイパスホースから?????

IMG_2090

緑色の液体が

CIMG4948

CIMG4949

ホースバンド部がこんなに痩せていました

CIMG4943

バイパスホース、サーモハウジング側
パイプ部をキレイに磨きます。
これを行わないと、再発してしますからです。

CIMG4944

インテークマニホールド側も腐食していますのでしっかり
錆を落としてから取り付けです。

CIMG4947

シリコン系ホースに交換

試運転後に漏れの確認

IMG_2123

お待たせしました

IMG_2124

ご心配をおかけして申しわけ御座いません
あらためて

有難う御座いました。

IMG_2125

にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます


ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002


投稿者: キャメルオート

営業時間 11:00-19:00(日曜日は18:00まで) 定休日 水・第2・4火 〒192-0016 東京都八王子市谷野町1186-3 TEL:0120-810-002 FAX:042-691-0120 ショップガイド