秋も深まってきましたね。ムナカタです。
秋晴れの気持ちのいい陽気に誘われて?納車後一回目のオイル交換でHRS様ご来店です。
前回は、念願のミニオーナーデビューでした。
早速、マスターと何やら作戦会議のようです。
何だか今日はマスターが大きく見えるような・・・いやHRS様の優しさでした。。
作戦会議の内容は飛び石によるガラスの割れ補修についてでした。
この部分の飛び石傷は目に入ってきて気になってしまいますよね。。
今回は、こちらの補修もしていきます。
早速、オイル量を確認。
オイルの量は600~700mlほど少なめ。定期的にオイルの量を確認してMINを割らないようにしましょう!
ガソリン臭は少なめ。
普段遠乗りが多いHRS様のMINIはきちんと油温が上がっていい状態が保たれているようですね。
早速、走行チェックから行います。
ハンドルはやや右に向いていますね。
それ以外は快調です。
冷房&暖房はともにきちんと作動しています。
強制ファンスイッチも作動OK。
ホーン・ウォッシャー・ワイパー作動OK。
灯火チェックは、左フロントが点灯しませんがそれ以外は良好です。
こちらは、HRS様本人で球切れではないことを確認していただいていますので後ほど原因追及していきます。
ミニモニによるECUチェックはクランク角センサーにフォルトコードが記録されていました。
一回性の物の可能性もあるので今回はリセットしておきました。
頻繁に入ってしまうようなら交換しましょう。
マルチ画面は概ね良好。
マップ値は基準値内です。
水温・吸入空気温度も表示されています。
バッテリー電圧は良好です。
O2センサーも元気に稼働中。
燃調補正も順調です。
ミニモニチェック中に再度フォルトが入ることはありませんでした。
キャメルカレンダーもGETです。
ロードスターって素敵・・・
続いて、ヘッドライトの点検をしていきます。
まず、ヒューズは大丈夫そうです。
ヒューズの入り口側出口側共に電気OK。
ヘッドライトのカプラーには電気は来ていません。
ディマースイッチも正常に作動しています。
ヘッドライトからヒューズまでの導通はありません。
つまりその中で何かが起きているようです。
ヘッドライト裏のカプラーを確認してみるとここまでは電気が来ています。
接点復活剤をして繋ぎなおしてみるとヘッドライト点灯(o^―^o)
しかし、カプラーは溶けてしまっていて手で押さえていないとすぐに消えてしまいます。
このままでは、夜の走行ができないので配線修理をしてギボシでつなぎます。
防水加工もしておきました。
ここでガラスマン登場。
匠の技で傷を綺麗にします。
ここまできれいに治りました。
HRS様もびっくりの匠の技ですね。
ここから、オイル交換作業をしていきます。
ブレーキフルード量はOK。
クラッチフルード量もOK。
冷却水量もOK。
ベルトの張り具合もOK。
プラグ・プラグコードに腐食等はありません。
ミッションケースはオイル汚れ等はほとんどなく綺麗な状態ですね。
排気系も問題なさそうです。
オイルを抜いていきます。
オイルの色は褐色。
ドレン鉄粉は少なめOK。
ドレンは綺麗にしてパッキンも交換しておきます。
茶こしに異物等は見られません。
ドレンはキュッと締めこんでおきます。
ミッションケースは軽くお掃除しておきます。
キャリパーのエアーブローもしておきます。
グリスアップ施工もしておきます。
足回りのブーツ類に破れ等は見られません。
ブレーキパッドの残量も大丈夫そうですね。
足回りの特に気になる緩み等は見られません。
足回りのガタ等もありませんでした。
タイヤのひび割れは少し気になりますね。
タイヤの空気圧は220kpにしておきました。
今回オイルはPRO-S10W40とSOD-1を入れておきます。
注入。
暖気後にオイル量確認しますのでこの間にヘッドライトの配線修理と気に外していたタイヤをカチッと締めんこんでおきます。
ヘッドライトも確認。
ばっちりです。
オイル量も確認。
こちらもOK。
作業完了後またもや作戦会議!?
この辺の錆が気になるのよ。
早速、作戦会議の結果来週お預かりして鈑金決定しました。
これでようやく気になって夜しか眠れない日々から解放されそうだよぉ~。。
その後、納車になりました。
今回もご利用ありがとうございました。
来週のご来店お待ちしております。
オイルカルテも作成しておきましたのでご覧ください。
キャメルはブログランキング参加しています
Follow @CAMEL_MINI
ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます
ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002