SHOP BLOG

HR様 オイル交換です。

こんばんはスタッフアズマです。

前回排気温センサーを取り外したHR様。

SQOR6368

本日はオイル交換でご来店です。

AZM_2192

トランクのあたりから「ピー」という異音がするようなので確認。

AZM_2193

スピーカーから出てそうな音ですがタンクに耳を当てるとこちらの方から音がします。どうやら燃料ポンプから異音が発生しているようです。

AZM_2197

ミニモニチェック。フォルトは水温センサー

AZM_2198

吸気温センサー

AZM_2199

クランクセンサーが記録されていました。

AZM_2207

一過性のフォルトもあるのでリセットして様子見。

AZM_2208

リセットしましたが吸気温センサーのフォルトは表示されています。もしかしたらセンサーの配線が断線しているかもしれませんね。

AZM_2200

マルチ画面の数値は表示されています。

AZM_2201

MAPは基準値内です。

AZM_2202

水温センサーは計測しています。

AZM_2203

吸気温センサーは計測しておらずフューエルセーブ値の35℃でした

AZM_2204

電圧は良好

AZM_2205

O2センサーは元気にぴょこぴょこと計測中

AZM_2206

燃調二次補正も行われていました。

AZM_2215

オイルの量は700mlほど少ないです。

AZM_2216

ガソリン臭は中くらいでした。

AZM_2217

ブレーキオイルはしっかりと入っています。

AZM_2209
AZM_2210

走行チェック左前の足元からコトコトと音がします。

AZM_2214
AZM_2213

灯火チェック。リアフォグが点灯していません。その他の灯火はOKです。

AZM_2225

下回りを確認します。

AZM_2221

左のアウターブーツが破れてしまっていました。このまま放置していると内部のグリスが少なくなりジョイント部分が痛むので近いうちに交換しましょう。

AZM_2220

走行チェック時のコトコト音はナイロンベアリングが原因のようです。こちらもドライブシャフトブーツとセットでの交換がおすすめです。

AZM_2230

エキゾースト周りは綺麗でした。

AZM_2235

オイルを抜いていきます。抜いたオイルの色は濃褐色でした。

AZM_2237

茶こしフィルターに異物はありませんでした。

AZM_2238

ドレンボルトの鉄粉は中くらいでした。次のオイル交換時はPECS点検しましょう。

AZM_2239

ブレーキキャリパーをエアブローしてお掃除。

AZM_2240
AZM_2241

足回りの緩みチェック。気になる緩みはありませんでした。

AZM_2243

クーラントはしっかりと入っていました。

AZM_2244

オイルを入れていきます。今回入れたオイルはプロステージSと万能添加剤のSOD-1です。

オイルカルテ

今回も写真付きでオイルカルテを更新しました。

AZM_2252

点灯していなかったリアフォグをチェック。こちらはソケットの接点不良でした。

AZM_2253

前回濡れていて漏れの判別が難しかったブレーキPバルブを確認。今回は濡れていません、Pバルブは漏れてなさそうです。

お待たせいたしました作業完了です。

SQOR6402

次回はドライブシャフトブーツの交換ですね。ご予約お待ちしております。

ありがとうございました。

にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます


ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002


・お近くのミニスペシャルショップをお探しの方
 SPECIAL SHOP
・厳選USEDミニはここにアクセス
 USED MINI

関連記事

🌸新入社員紹介🌸

camelauto

🌟毎年恒例🌟 CAMEL×STOCK VINTAGE合同お肉大会に初参加してきました♪

camelauto

鼻からも漏れてます

themesgarage

黒霧島MCM様 年末前にオイル交換です♪

camelauto

黒霧島MCM様 今回の車検は修理箇所多めです。

camelauto

黒霧島MCM様 ヘッドライトがつかなくなっちゃった。

camelauto