SHOP BLOG

ST様 夏休みの宿題の合間に車検です(´ω`*)b

夏もそろそろ終盤?まだまだ暑い日が続くらしいですよ。石川ですヾ( ´∀`;;)ノ

前回オイル交換だったST様。

ISK_9708

「車検よろしく~」
夏休みの宿題がそろそろ大詰めを迎える娘さんと一緒に登場です^^
狩りから稲作へ 縄文弥生はごっちゃごちゃです♪

ISK_9713
ISK_9714

最低地上高はokです。

ISK_9716

プラグ・プラグコードは交換済みですね^^

ISK_9717
ISK_9718

オイル量ok
ガソリン臭は少なめです。

ISK_9719

ブレーキフルード量okです。

ISK_9720

今回はヒータージョイントパイプも交換します。

ISK_9721

ベルトにクラック等ありませんでした。

ISK_9723
ISK_9724
ISK_9725

SRS・シートベルト警告灯の作動okです。

ISK_9726
ISK_9727

ワイパー・ウォッシャー・ホーンの作動もok。

ISK_9728
ISK_9729

AC・ヒーターブロアの作動okです。

ISK_9731

走行チェック。
「下からカタカタ音がするのよね~」

これは気になりますね。。

ISK_9733

排気漏れは無さそうです。

ISK_9734
ISK_9735

マフラー吊りゴムはクラックありませんでした。

ISK_9736

ゲイターブーツは交換ですね。

ISK_9737

カタカタ言っていたのはこのブラケット破損が原因かもしれませんね。
三和トレーディングさんの強化品に交換しましょう。

ISK_9738
ISK_9739

やはりドライブシャフトはもちませんでしたね。。

ISK_9742

インナーブーツも滲んでいますし左右内外交換しましょう。

ISK_9740

上からのオイル滲みは相変わらずです。
今回は保留です。

ISK_9741

足回りは特にガタはありませんでした。

ISK_9743

ブレーキパッドはほぼ新品です。

ISK_9745
ISK_9746

コンバーター側・タイミングカバー側それぞれにオイル滲みあります。

ISK_9748

テンションロッドのブッシュも交換します(`・ω・´)ゞ

ISK_9749

タイロッドエンドのブーツもですね。

ISK_9751
ISK_9752

インナーフェンダーのクラックは成長していませんでした。

ISK_9753

ミニモニチェックはノゥフォルト。

ISK_9754

マルチ画面も問題ありません。

ISK_9755

map値も基準値です。

ISK_9756
ISK_9757

水温・吸気温も表示されています。

ISK_9758

バッテリー電圧は若干低めです。

ISK_9759
ISK_9760

o2センサーは元気に稼働。
燃調補正も順調にこなしています。

ISK_9761

オルタネーターで14.28Vあります。
アースの強化お勧めです。

ISK_9762
ISK_9764
ISK_9765

灯火チェックもokです。

ISK_9768

「作戦決まったどー♪」

ISK_9770

お二人で八王子をてくてくお散歩です♪
熱中症に気を付けてくださいね^^

ISK_9775

バッテリーチェックします。

ISK_9777
ISK_9778
ISK_9779

バッテリーはビンビンだぜ。

ISK_9780

スペアタイヤは300kpa入れておきました。

8月19日追記

曽根です。

SQOR5584

本日は水路洗浄&スリーチェック行います

SQOR5585

冷却水の量はOK

SQOR5586

ラジエターフラッシュいれてエンジン始動で洗浄開始

SQOR5587

室内のヒーターコアの漏れチェック

SQOR5593

ケースの外には漏れてはいないようですね。。

SQOR5594

ヒーターコアの洗浄できるようにバルブを開けておきます

SQOR5596

水温上昇してます。。。

インマニの下にある水温センサーは66℃まだ上がってますが

ラジエターに挿した温度計は39℃のままです。

サーモスタットの密閉度は良好ですね。

SQOR5602

そのまま水温上昇してサーモスタットが開き

水温センサー、ラジエターともに91℃を指しています

水温センサーの温度精度も良好です。

SQOR5604

吹かすとラジエターに勢いよく流れ込んできてます。

サーモスタットの開弁量も良好ですが冷却効率を下げる泡が多く見えます。。

キャビテーションによる泡を減らすことができれば水温ももっと下がりそうです。

SQOR5606

SQOR5608

97℃で電動ファン作動。。。

SQOR5609

SQOR5610

93℃でストップ

サーモスタット、電動ファン、水温センサーのスリーチェックは合格です

SQOR5617

排水の中に細かな泡が見えます。

もちろん100%はゼロにできませんが少し減れば冷却の質が良くなりそうです。

SQOR5618

去年入れたクーラントは錆も無くきれいでした。。

SQOR5621

ラジエター口から逆流で吸いだします。

SQOR5622

バイパスホースをクリップで止めてヒーターコアから逆流で吸いだします

SQOR5623

ヒーターコア、ラジエターからの逆流水もきれいでした。。

SQOR5624

クーラント入れて

SQOR5625

強力防錆で水路保護。。消泡機能強化で冷却力アップのクーラントブースター。。

SQOR5628

水に魔法のリキテック注入。。。

SQOR5629

リザーブタンクに補水して完了です。。。

つづく。

にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

友だち追加
LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪


ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます

 
ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002


・お近くのミニスペシャルショップをお探しの方
 SPECIAL SHOP
・厳選USEDミニはここにアクセス
 USED MINI

関連記事

🌸新入社員紹介🌸

camelauto

🌟毎年恒例🌟 CAMEL×STOCK VINTAGE合同お肉大会に初参加してきました♪

camelauto

鼻からも漏れてます

themesgarage

黒霧島MCM様 年末前にオイル交換です♪

camelauto

黒霧島MCM様 今回の車検は修理箇所多めです。

camelauto

黒霧島MCM様 ヘッドライトがつかなくなっちゃった。

camelauto