SHOP BLOG

SGW様 初来店は車検です。

段々と暑くなってきましたね。。ムナカタです。

MNK_8449

新車からワンオーナーで乗ってこられた1000ccのミニで初キャメルです。

MNK_8467

内装は、鉄板からご自分で作られたという特徴のあるダッシュパネルでレーシーなスタイルでエアコンも外してあります♪

MNK_8479

早速、SGW様と走行チェックをしていきます。
エンジン・ミッションともに調子よさそうです。しかし、足回りからのショックがダイレクトに伝わってきます。ショック抜けしているようです。
アイドリングも低めで振動が少し気になりますね。。
今回は、車検でガス調整もするのでアイドリングは少し上げましょう!

MNK_8482
MNK_8483

ホーン・ウォッシャー・ワイパー作動OKです。

MNK_8481

車検といえば最低地上高。
これは、しっかり上げるようですね。

MNK_8484
MNK_8485
MNK_8486
MNK_8487

灯火チェックはばっちりOKです。

MNK_8488

エンジンルームを見ていきましょう。

MNK_8489
MNK_8490

オイル量は、規定値まで入っていました。
燃料希釈によるオイルの粘度低下の目安となるガソリン臭は強めです。
オイル交換は、ご自分でされるそうなので今回はオイル交換は致しません。

MNK_8492

ブレーキフルード量もOKです。
今回は、リアブレーキの整備もあるのでフルードは全量交換になります。

MNK_8493

クラッチフルードは、少し減っていますがレリーズからの漏れはなさそうでした。
マスターからの漏れも疑われるので今後要観察です。

MNK_8506

ラインヒューズは、ブレード化お勧めです。

MNK_8495

サクションピストンのオイルは足しておきました。

MNK_8496

プラグコードは、節度感がなく緩めです。。こちらは、トラブル起きる前に交換お勧めです。

MNK_8498

タイヤは、溝少なくなってきています。こちらは、交換お勧めです。

MNK_8499

ショックは、やはり抜けていますね。。
今回は、ラバコンも含めて足回りのリフレッシュをしましょう♪

MNK_8500
MNK_8501
MNK_8502

オイル汚れは、多めです。今回は、車検なのである程度綺麗にお掃除していきましょう!

MNK_8503

足回りは、よく整備されていますね!

SQOR9238

一緒に下回りを点検していきます。

SQOR9244

今回の作戦も決まりました!

4/22日ムナカタの追記です。

MNK_9132

本日は、水路洗浄から行います。

MNK_9137

ラジエーター洗浄剤を入れて各種点検をしていきます。

MNK_9142

ヒーターコアからの冷却水漏れは確認されませんでした。

MNK_9144

ヒーターバルブは、少し渋くなっています。

MNK_9211

MNK_9134
MNK_9135

まず、サーモスタットの閉じは悪いです。
本来だと、設定された温度まで密閉していますが現在は全開ではありませんが常に開いてしまっている状態です。

MNK_9211

エンジン回転が低く冷却水の水温が中々上がらないのでアイドリング回転数を少し調整。

MNK_9145
MNK_9155

続いて、サーモスタットは81度で全開になり冷却水が勢いよく流れ込んできています。
サーモスタットの開きは良好です。

MNK_9153
MNK_9147

続いて、85度で水温計は半分付近を指しています。今後の参考にどうぞ。。

MNK_9154
MNK_9182

電動ファンは手動のスイッチがついていました。
作動OKです。

MNK_9185

続いて、水路洗浄をするためにヒーターバルブに繋がるホースを外してみるとヒーターバルブの損傷を発見。純正の樹脂製のままだと今回のように水路の圧力が高くなって割れてしまったりすることがあります。今回は、水路洗浄後にヒーターバルブを交換していきます。

MNK_9186

まず、冷却水の汚れは少なめでした。

MNK_9188

ヒーターコア・ラジエーターも洗浄しました。
ラジエーターは、細かい錆のごみのようなものが出てきました。

MNK_9191

ラジエータのコアを確認してみるとコアにかなり詰まりが出てきています。
水回りのリフレっシュしたいですねぇ~。。

MNK_9190

水路洗浄が完了したら、ヒーターバルブを交換していきます。
バルブ以外の干渉してしまいそうな部分は軽く削ってから取り付けます。

MNK_9200

新旧交代。

MNK_9201

ヒーターケーブルは、可動の幅が少し狭いので

MNK_9202

くるくると剥がしてカットしておきました。

MNK_9205

交換完了。

MNK_9208
MNK_9209

水路洗浄後は、クーラントブースターとLLCを入れておきました。

MNK_9210

エンジンを始動して、水路内のエアーを抜きます。
水路洗浄は完了です。

MNK_9220

続いて、バッテリーのチェックをしていきます。

MNK_9223

HEALTH=バッテリーの健康度=74%で、元気がありません。

MNK_9224

CHARGE=バッテリーの充電量=98%でこちらは優秀です。

MNK_9225

総合判定は、Replace=交換お勧めです。

MNK_9376

スペアタイヤも点検しておきます。
スペアタイヤは、良好な状態でした。
空気圧は、スペアタイヤなので高めの300kpにしておきました。

4/23日ムナカタの追記です。

MNK_9379

本日は、フロント足回りから作業を開始します。

MNK_9380

タイロッドは、簡易チェックOKです。

MNK_9381

アッパーアーム・ロアアーム・ラバコン・ハイローキット・ショックを外します。

MNK_9382

グリスやオイル汚れをお掃除しておきます。

MNK_9384

ここで、インナーブーツが破けてしまっているのを発見。
下からでは、わかりにくい部分ですね。。

MNK_9403

インナージョイントを抜いて中身を見てみると水が入っています。
グリスが無くなっていることから、かなり前から破れてしまっていますね。

MNK_9404
MNK_9405

綺麗に洗浄しておきました。

MNK_9406

インナージョイントにあるプラグホールには、シーリングしておきました。

MNK_9409

たっぷりのグリスで組んでいきます。

MNK_9410

緩み止めをして

MNK_9424

交換完了。

MNK_9387
MNK_9390
MNK_9394
MNK_9396
MNK_9399
MNK_9397
MNK_9412

ラバコン・ショック・サブフレームマウント・タワーマウント・アッパーアームのシールをそれぞれ交換していきます。

MNK_9388

新品のラバコンと比べると潰れているのがよくわかりますね。。

MNK_9416
MNK_9418

テンションロッド・ブッシュも取り外して交換していきます。

MNK_9417

テンションロッドは、標準の長さにしておきます。
足回りの作業が完了したら、長さの調整をしていきます。

MNK_9425

リバウンドバッファーも交換していきます。

MNK_9422
MNK_9427
MNK_9420

フロント部分の足回りは完了しました。

MNK_9437

本日は、リアのラバコン交換から行います。

MNK_9438

タンクのガソリンを抜いて作業をしやすくしておきます。

MNK_9440

ガソリンタンクをずらして

MNK_9441

ショックやラバコン摘出。

MNK_9442

ナックルジョイントの頭は、劣化で折れてしまっていました。。

MNK_9445

何とか取り外して新旧交代。

MNK_9447

交換完了!

MNK_9449

続いて、ガソリンタンクを外して燃料ホースの交換をしていきます。

MNK_9450
MNK_9452

ひび割れてしまって危険な状態の燃料ホースを

MNK_9453

ガソリン用のホースで交換していきます。

MNK_9454

新旧交代。

MNK_9455

ガソリンタンクを戻しているときにタンクネックシールのひび割れ発見。
これは、せっかくなので交換しましょう。

MNK_9456

新旧交代。

MNK_9436

ガソリンタンクを戻して

MNK_9461

抜いたガソリンも戻しておきます。

MNK_9601

続いて、オイル汚れのお掃除をしていきます。
ブラシで磨いていきます。

MNK_9606

磨いた側と磨いていない側ではこんなに差が。

MNK_9600
MNK_9619

下にひいていた紙はオイルの溜まりが。。

MNK_9609
MNK_9613
MNK_9618

ピカピカになりました(^▽^)/

MNK_9620

気分晴れやかにチェンジシールとブーツを交換。

MNK_9621

新旧交代。

MNK_9623

交換完了。

MNK_9624

排気温センサーがこのままでは困るので

MNK_9627

室内まで引き込んで

MNK_9628

カット。

MNK_9630

養生をしてフロアマットの下に入れておきました。

MNK_9632

続いて、ラバコン交換など足回りの整備が完了したので車高を調整しておきます。

MNK_9637

車検基準で

MNK_9661

フェンダートップで55センチに合わせておきました。

MNK_9639
MNK_9646

続いて、ハンドルセンターを調整しておきます。

MNK_9642
MNK_9649
MNK_9650

トーも調整をしておきました。

MNK_9648
MNK_9647

センターに調整完了。
続いて、テンションロッドを交換しているので直進性を調整していきます。

MNK_9662

調整式のテンションロッドを調整しながら合わせていきます。

SQOR9491

マスターにも走行チェックをしてもらいました。

SQOR9490

ショックの突き上げはなくなり、乗り心地も格段に良くなりました(^▽^)/

本日は、ここまで。

4/27アズマ追記です。

AZM_0264

準備ができたので車検に行こうと思いましたが、燃調が濃いため規制値オーバーです。

AZM_0265

この年式のミニはこのくらいまで燃調を絞らないといけません。

AZM_0267

キャブを調整して燃調を絞ります。

AZM_0266

1.5回転燃調を絞って規制値内になりました。

AZM_0268

準備ができたので八王子車検場に来ました。

AZM_0270

車検の結果は光量不足。エンジン回転数を上げて光量アップさせましたがそれでもギリギリ足りなかったようです。

AZM_0271

さらなる光量アップのためヘッドライトの配線にリレーを挟みます。

AZM_0269

リレー取付後再び車検場へ。

AZM_0274

今度は無事合格。新しい車検ステッカーに張り替えました。

AZM_0275

プラグチェック

AZM_0277

プラグを点検したついでにプラグの開いている方をインテーク側に向けるインデクシングを行なっておきました。

AZM_0278

エンジンコンディショナーを吹き込みキャブやインテーク、エンジン燃焼室のお掃除を行いました。

続く。

にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

友だち追加
LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪


ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます

 
ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002

 


・お近くのミニスペシャルショップをお探しの方
 SPECIAL SHOP
・厳選USEDミニはここにアクセス
 USED MINI

関連記事

🌸新入社員紹介🌸

camelauto

🌟毎年恒例🌟 CAMEL×STOCK VINTAGE合同お肉大会に初参加してきました♪

camelauto

鼻からも漏れてます

themesgarage

黒霧島MCM様 年末前にオイル交換です♪

camelauto

黒霧島MCM様 今回の車検は修理箇所多めです。

camelauto

黒霧島MCM様 ヘッドライトがつかなくなっちゃった。

camelauto