こんばんはスタッフアズマです。
今日はスタッフディ、
事故後長らく放置していたクルセイダー号。
足回りの部品はジョンクーパー号のために取り外して部品供出していました。
それも、もう2年も前の話なんですね、、、
これ以上放置していると、そのまま解体されてしまいそうなので、いい加減に復活させましょう。
復活に向けてまずは状態の確認。
クーラントは入っています。
ワイパーモーターはジョンクーパーに移植しちゃったのでどっかから探しましょう。。。
キャブはナンバーを外す前まで動いていたのできっと大丈夫なはずです。
オイルは2年前のままですね、、、
ロッカーアームはだいぶ乾いてしまったのでエンジン始動前にオイルで濡らしておきます。
さて、問題はこちら側、、、
ベッコリと潰れてしまったリア側、
右後ろのフェンダーは押されてしまい、ここに移動するまでにタイヤを引きずっていました。
整備するために最低限押して移動できるようにはしたいところ。
そこで買ってきました新兵器!スライドハンマーの出番です!
ボディにスライドハンマーを引っ掛けて赤い重りをひたすら引っ張る!
とにかく引っ張る。
更にバールを投入して隙間を広げます!
だいぶ頑張ったのですが流石はミニのボデー。鉄板が厚くて硬いです。
あまり変化はしていないように見えます。
作業前の写真と並べてみると少しは引っ張れたでしょうか?
本日はこの辺で時間切れ。次回も、もう少し引っ張ってみてタイヤが入るか試してみます。
キャメルはブログランキング参加しています
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます
ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002