肌寒くなってきましたね。ムナカタです。
前回は、インナーコラムの交換だったMCZ様。
今回は、定期的なオイル交換でご来店です。
車内は、綺麗に保たれています。
早速走行チェック、特に大きな問題はなさそうです。
しかし、エンジンルームから少し擦れるような音がすることがあります。
後ほど点検します。
エアコン・ヒーターは、順調に作動中。
ホーン・ウォッシャー・ワイパー作動OKです。
灯火チェックOKです。
しかし、ハザードの節度が悪い時があります。
ベルトは、少し音が出ていたのでお薬しておきます。
音が気になるドアにもお薬しておきました。
グリルのねじも入れておきました。
少し緩かったので、緩み止めしておきました。
オイル量は、1L前後少なくなっていました。
ガソリン臭は、強めでした。
ブレーキフルードは、基準値まで入っています。
ヒューズは、ブレード化お勧めです。
サクションオイルは、少なくなっていたので足しておきました。
ベルトに緩みはありませんでした。
しかし、ボルトが緩んでいました。走行チェックの際に音がしていたのは
ボルトが緩んでベルトに擦れる音でした。
このボルトは、増し締めしておきました。
プラグ・プラグコードに腐食等はありません
インナーフェンダーにクラックが入っていたので、マークしておきました。
オイル漏れは、少なめです。
フィルターケースからの漏れはありません。
排気系に異常はありませんでした。
アンダーガードとカバーは、綺麗にしておきます。
オイルを抜いていきます。
オイルの色は、濃い褐色~黒の間くらいです。
ドレン鉄粉は、少なめよ~し!
茶こし異物は、ありませんでした。
ミッションケースの汚れは、綺麗にお掃除しておきます。
キャリパーのエアーブローもしておきます。
ブレーキパッドの残量は、まだまだ余裕です。
グリスアップ施工もしておきます。
特に気になる緩みはありませんでした。
足回りのブーツ切れは、ありませんでした。
足回りのガタ等もありませんでした。
タイヤもまだ大丈夫そうです。
冷却水量もOKです。
今回も、PRO-SのブレンドオイルとSOD-1を入れていきます。
注入。
エンジンをかけて、暖気後にオイル量確認していきます。
暖気している間に、タイヤの空気圧は220kpに合わせておきました。
ハザードスイッチには、接点復活剤をしておきました。
頻繁に異常が出るようなら、スイッチ交換お勧めです。
接点復活剤をしてからは、異常は見られませんでした。
その後、オイル量確認。
オイル量OKです。
オイルが減っている傾向にあるので、オイル量の確認お願いします。
オイルカルテに追記しておきました。
今回は、オイル交換だけじゃなく保険の更新もしておきます。
何かあってからでは遅い。備えあればなんとやらですね!
保険の更新も無事完了して、納車となりました。
今回もご利用ありがとうございました。
またのご来店お待ちしております。
キャメルはブログランキング参加しています
Follow @CAMEL_MINI
ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます
ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002