第30回ジャパンミニディに参加してきました。
ミニディは前日のミニマガキャンプから参加しました。
キャンプ当日の朝は自宅で肉の解凍から始まります。既にここから真剣勝負は始まってますw が、ミニディの投稿でいきなり肉の写真から入るのって僕くらいだろうなw
解凍を終えた肉を保冷バックに詰めて準備完了です。重いですよw
荷物満載した緑ミニ。ロールケージが程よく荷物のガイド代わりになることを知りましたw
渋滞も無く1時間ほどのドライブで渚園に到着。関東勢の苦労を思うとこの日だけは愛知に住んでいて良かったと思いますねw
縄張り決定。ココを我がキャンプ地の起点とする。
緑ミニの前にテント設営。
テントの前に調理場が作られました。こうして集落って発展していくんだなあと何故かしみじみ感じましたね。
調理道具も展開して、
とりあえず生で水分補給。暖かい日に野外で飲むビールは最高ですね!w
本日のアイテムであるトマホークステーキで遊ぶオッサン二人。こういうノリがMRRCですよねw
まだ日は高いですが、練習で焼いてみることにしました。練習とは言えフィレ300gとリブロース500gを同時展開する大胆さで自分が怖いですw・・・が、これくらいの勢いで焼かないと時間が足りないので汗
風があるせいか自宅でトライした時よりは熱の通りが弱いですね。ちなみに爪楊枝が肉に刺さってますが、これはこの位置で温度を測るという目印になってます。
写真撮って頂きました。楽しそうだな自分w
両面に焼き色を付けたら蓋を被せて熱を内部まで通して、
第1弾完成です。ちょっとウェルダンだったかな。
SV軍団相模原支部の面々。呑み始めてます。
相模原支部からおでん頂きました。暖かくて美味しかったです、ありがとうございます!
キャンプ場の日没。盛り上がってきますねw
フィレ+リブロースを3セット焼いた後は本番のトマホーク。さすがに2本同時は無理っぽかったので1本ずつ焼いていきます。この形だと骨がジャマで蓋を閉められず、中まで熱を通すのが予想以上に難しかったです。
15分おきに内部温度を測りながら熱を通していき、内部温度が50℃になった時点で加熱をやめて5分ほど休ませ、カットして塩と胡椒を追加で振って完成です。ちなみに骨に残った部分が旨かったです(焼き担当の特権ですねw)
で、これが最終兵器の和牛のトマホーク。
サシが多いせいか赤身の輸入牛に比べて熱が通りにくく、内部温度が全然上がらずかなりヤキモキしました。あと途中で流れ出てくる脂の量が凄くて、しかもどんどん肉が薄くなっていってしまうんですよね。この焼き方で大丈夫なのかかなり不安になりました。
表面が焦げてしまうのも焦る原因の一つでしたね。内部温度45℃の段階で心が耐えきれず加熱終了を決断。
5分寝かせてからカットしてみると、ちょっとレア気味ではありますが良い感じに仕上がったのではないでしょうか。
写真撮って頂きました。ありがとうございました! 自分浮かれてますねw
結局、16時頃から焼き始めて焼き終わったのが20時過ぎですかね、4時間ぶっ通しで焼きましたよ。ビンゴ大会に参加できなかったのが痛かったですかねw
焼きながらも呑んではいたのですが、焼き終わって腰を落ち着けて1時間ほど呑みながらミニ談義をしたらもう眠くなってしまい、お先に失礼しました。
翌朝は4時くらいから入場してくるミニのエンジン音が聞こえだしてきて自然に起きてしまいました。
キャンプ場全景。今回は台数多い気がしますね。
お湯を沸かして朝食を食べていたらモッチーさんにコーヒーとおでんの差し入れを頂きました。ありがとうございます!朝方は寒かったので暖かいものが美味しかったです。奥様オススメのカレー団子、いいですねw
歩いて会場入り口に行き、受付しました。実はまだ済ませてなかったのでしたw どんどんミニが入場してくるのをただ眺めるだけでも楽しいですねw
ショップエリア。朝早いですが既に凄い人出です。そして目に痛い程の青空です。
Do Tradingさんのブース。スクイさんに「最近のオススメって何かありませんか?」と訪ねたところ、
このシートを見せて頂きました。英国の職人さんに作ってもらったシートだそうですが、仕上がりが極めて良い上に座り心地が最高、しかし輸送費が馬鹿にならず20万円くらいになってしまうので商品化はまだ考えてないというアイテムでした。実はワタシ、この日はシートを探してたのでかなり心惹かれたのですが、お値段で踏みとどまりましたw
スクイさん自身が今Mk1クーパーSを仕上げているところとのことで、この1脚はそのクーパーSに取り付けられるとのことです。楽しみですね。
なんかカッコいい雑貨屋さん。早朝なので影の写りこみが激しいですw
こちらもカッコいいバッグ屋さん。テントを使ったレイアウトが良いですよね。
「ちびの店」さん。何年か前にドリンクホルダーを買わせて頂きました。
前回のミニディでも拝見したコンプリートミニ。
相変わらずキレイな仕上がりです。
今回はバリエーションが増えてました。ウィローグリーンのお仲間ですね。
ステアリングは335F。ココもお仲間ですかw このセンターメーター良いですね。
そしてさらにモーク。アイランドブルーにタンのシートという配色が渋いです。
メーター周りの仕上がりもキレイです。
SVの若手によれば配線の仕上げもキレイだったとか。若いのになかなかマニアックな視点だなオイと思いましたが、お店として大事な視点ですので是非仕事に活かして下さいw
こちらSVのブース。
SVが仕上げた車両を並べてます。
ラメ入りピンクの25号車は関西のお姉さんとお子様に大人気でしたw 確かに浮き上がって見えますねw
旧レオニダス号は紫の悪魔ことO田さんの元へ。レースカーではなくGTカーとして活躍してます。いいなあこれ、高速道路楽だろうなあw
緑ミニは70号車の隣に置かせて頂きました。
ちょうど雑誌取材を受けたことがある2台だったので、テーブルに雑誌を置いて紹介させて頂きました。ちなみに昨夜肉を焼いていたテーブルなので、そこはかとなく上質な肉の良い匂いがしますw
レーシーでマニアックな一角でしたが、たくさんのお客さんに見て頂きました。
女性も興味深そうに見てくれるのが驚きですよね。ミニに関わっているだけあって懐が深いのでしょうかw
スクイさんも見に来てくれました。335Fの格好良さについてしばし語り合わせて頂きw、緑ミニと記念撮影させて頂きました。逆光で白髪が光って神々しい・・・はっ!?、これがスクイの神様か!
お昼近くなって人出が更に増えてきました。クラブサイトのミニの密度も半端なく高い気がします。
2500台以上、4000人以上の参加者だったそうですね。皆さんイベント待ってたんだなあと痛感します。ホント今年は開催してくれて嬉しかったです。
このあたりはお食事処のエリアですが、屋台が充実してました。
とりあえず肉串は食べますよねw
2本食べました。美味しかったです。が、昨夜ほどでは無いかな←
で、僕の昼食の本命はこちらのフィッシュ&チップス。
こちらも大人気でした。
レギュラーサイズを選びました。おお、女王様のご尊顔がw
前回食べた時は少し油がきつかったのですが、今年のは衣がザクッとしていて魚の身がフンワリしていて絶品でした。油の温度かな、なにか対策がされたのだと推測してます。
ドーバー海峡の鱈はフランス側で捕まると上品なムニエルになるけど英国側で捕まるとフィッシュ&チップスにされてしまうとかいうジョークを聞いたことがありますが、これなら十分に勝てると思いましたね(何にだろうw)
こちらはレーシングミニのエリア。
緑亀号がいました。
カウルを外してくれましたが、エンジンの傾斜がスゴイです。ドライブシャフトの角度を最適化するという狙いでエンジンを傾斜させたとのことでしたが、その1点の弱点を克服するためにつぎ込むエンジニアリングの努力を想うとスゲーなあと思います。
低くまとまっていて芸術品のようです。
ミニ丸山さんのロブ・ウォーカー・スプリントですかね。御大自らが説明に立ってくれてました。
三和トレーディングの77号車。
これもスゴイですよね。
究極の1台であることは間違いないでしょう。
パイプフレーム+アルミパネルのボディ構造。
左後方から。低くまとまっていてカッコいいです。
そして右後方から。ちなみに、ドアってこの位置で開くんだ、そしてドアって開くんじゃなくて取り外すんだというのが新鮮な驚きでしたw
グッドモディファイ・ミニのエリアです。キレイなミニがたくさんいましたが、個人的に気になったのはこのモークかな。何故かモークばかり気になるんですけど、自分モーク欲しいのかなw
お昼過ぎて14時を回る頃になると毎年恒例の帰宅渋滞がw 今年は参加台数が多いせいか様子見をしている人が多い気がしました。ということはこの渋滞が例年よりも遅くまで続くって事ですかねw
僕は愛知方面で渋滞関係ないからゆっくり出ても大丈夫〜と、のんびりテントをたたんだりコーヒーいれて飲んだりと余裕をかましていたのですが、いざ帰宅しようとした時にトラブル発生。
薄暗くなってきていて路面の出っ張りに気づかずにフロアを擦ってしまい、その途端に爆音仕様になってしまいました。あー・・・この症状は、
やっぱり集合管の後ろでエキパイが外れてました。ミニなので音がうるさいのは大差ないし(?)このまま家まで帰るかと一瞬思ったのですが、それをやるとおそらくどこかでマフラー落とすなと思い至って踏みとどまりました←
同じく帰宅しようとしていたふなっしーさんが緑ミニの異常に気づいて停車し、しばし付き添ってくれました。お気遣い本当にありがとうございました。
P師に電話したところ、渋滞解消待ちでまだ会場にいるとのことでしたので、救助に来て頂きました。
その場で応急処置ですよ。P師、そしててらっちょさん、どうもありがとうございました。
最後に一波乱ありましたが、19時頃には無事に帰宅することが出来ました。関東組は帰路も大変な渋滞だったと聞いてますが、愛知方面は渋滞の表示があったものの止まることなく流れている程度でしたのでストレスなくドライブを楽しむことが出来ました。久しぶりのミニディ、充実していてとても楽しかったです。
素晴らしいイベントを企画頂いた主催者の皆さま、キャンプや当日のクラブサイトを楽しませて頂いたSVおよびキャメルオートの皆さま、当日お越し頂いたミニ仲間の皆さま、どうもありがとうございました。また来年も是非よろしくお願い致します。
日本ブログ村のMiniカテゴリーでランキング参加してますので、上のバナーをクリックお願いいたします。Mini関係のBlogが満載ですのでリンクとしてもご利用下さい。
こちらは旧車カテゴリーです。こちらもコアな記事が満載ですのでご覧下さい。