SHOP BLOG

SWD様 2年毎の年末の行事は‥車検です。

曽根です。

前回はオイル交換に来店でキャメル前で一旦停止違反で捕まっちゃったSWD様

今日はしっかり一旦停止してから到着です。。。

P1130382

車検もオリンピックと同じ4年に一度くらいにしてもらえないですか?

俺もそう思う。。

じゃ、来年から車検は4年に1度ってことにしましょう♪

ほんと?

うそ。

P1130396

そんなことより、雨の日に乗ったら足元に水が垂れるれてきたんだけどさぁ・・

コレその時の写真

P1130397

緑色の水じゃないからやっぱり雨水だろうね。。。

ペダルの上からかぁ~・・

P1130391

P1130438

ちょうど外気導入のダクトが通ってて

P1130439

タイヤハウスの中で巻き上げた水が隙間から入り込んでホースから伝ってるんじゃないかな・・

じゃ、それは自分で穴を塞ぎます・・とSWD様。

じゃ、車検チェック本番。

P1130411

MINIの車検と言えば最低地上高チェックから

P1130412

お、見た目より車高高いね。

P1130393

フェンダーレスのナロウデザイン・・・かっこいいけどはみ出してます。

リクルートルックが必要です。

P1130394

P1130426

クラッチフルードの量はOKですが、黒く変色してます。

今回入れ替えましょう。

P1130440

ブレーキフルード量はOK。。

リヤブレーキカップは必ず交換してるのでフルードも全量入れ替えになります。

ミニモニでECUチェック。。。

P1130414

前回入ってなかったクランク角センサーのフォルト・・

P1130415

一旦リセットして再発したら精査します

P1130416

はい、フォルトは消えました。。

P1130425

マルチ画面・・ 右下のステップ値がゼロ。。

アイドリングもちょっとだけ高いです。。

微妙な2次エアの可能性ありますね。。 

まずは定期交換部品のバキュームホースを新しくしてみましょうか。

P1130418

MAPセンサーのホースからの2次エアーではなさそうです。

とすると怪しいのは赤いホースの方かな

P1130419

水温86℃ですが、後ほど水路洗浄のスリーチェックで精査します。

P1130420

吸気温35℃・・・  フェイルセーフ値と同じなのでちょっと不明。。

P1130421

電圧OK

P1130422

P1130423

燃調補正はされてますが・・

元の燃調が濃いようで15%も薄く補正されてます。

燃調が濃くなる要因がミニモニデータではわかりません。

前回のオイル交換時は、同じくらいの水温で燃調補正101%でしたから不安定なのかもしれません。

P1130427

リフトアップして下回り点検します

P1130428

右前足回り。。。

P1130430

ガタやブーツの切れは無く良好。。。

P1130431

左前足回り。。

ガタはありませんが、

P1130432

前回も指摘のあったラックブーツが・・

P1130433

切れてます・・ 

これは左右とも交換しましょう。

P1130434

チェンジブーツが付いてないですが・・漏れがないので今回はこのまま。。

P1130435

過去の履歴をみても燃料フィルターは交換されてないので今回は交換します。

P1130437

今は症状出てないんだけど・・・

クーラーつけたり、ヒーターファン回したりして電気使うとアイドリングが低くなって止まりそうになることがあるんです・・・

わかりました。負荷をかけた時のアイドルアップの点検しておきますね。。

P1130395

お願いしまーす。

P1130442

しばらくはこの代車でご辛抱お楽しみください。

P1130443

現在車検が少々立てこんでまして2週間ほどお預かりさせていただきます。

12月9日、かじかわの追記です。

KAJI8431
今日は水路洗浄をします。

KAJI8432
ヒーターユニットに冷却水漏れ跡はありません。

KAJI8433
バルブの動きはやや固いです。

KAJI8434
洗浄剤を入れてエンジン始動。

KAJI8435
サーモスタットの閉じ具合は良好範囲内です。

KAJI8436
KAJI8437
88度でサーモスタットは開きました。
ラジエターに冷却水がしっかり流れ込んで来ます。

KAJI8438
水温センサーは93度ですが、温度計は97度を指しています。
高温域での誤差が出始めているので要注意です。

KAJI8439
電動ファンが回り始めました。

KAJI8440
KAJI8441
停止は93度でした。

KAJI8442
エンジン周りから吸い出した冷却水の汚れは少なかったですが、

KAJI8443
ヒーターコアには汚れが溜まっていました。
定期的な洗浄は欠かせません。

KAJI8444
ラジエターも汚れ気味。

KAJI8445
LLCの少しづつ注がないと入りません、詰まりがあるようです。

KAJI8446
クーラントブースターも入れて、水路洗浄は完了です。

続く。

にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

友だち追加
LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪


ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます


ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002


・お近くのミニスペシャルショップをお探しの方
 SPECIAL SHOP
・厳選USEDミニはここにアクセス
 USED MINI

関連記事

🌸新入社員紹介🌸

camelauto

🌟毎年恒例🌟 CAMEL×STOCK VINTAGE合同お肉大会に初参加してきました♪

camelauto

鼻からも漏れてます

themesgarage

黒霧島MCM様 年末前にオイル交換です♪

camelauto

黒霧島MCM様 今回の車検は修理箇所多めです。

camelauto

黒霧島MCM様 ヘッドライトがつかなくなっちゃった。

camelauto