SHOP BLOG

DI 様、水路洗浄後に水漏れです。

こんばんは、かじかわです。

SONE1082

本日は水路洗浄です。

KAJI9855
オイルはしっかり入っています。

SONE1087

が、少し停めておいただけでも、地面に垂れる程漏れが有るようです。

KAJI9758
移動させる際にブレーキを踏むと、やや違和感。
かなり奥まで踏めてしまいます。

KAJI9760
ブレーキフルードがかなり減っていました、どこからか漏れているようです。
ご来店の道中、何事も無く良かったです・・・。

KAJI9762
フルード漏れは後程点検するとして、水路洗浄を始めます。
ヒーターコア、LLC 漏れは有りません。

KAJI9763
ヒーターコアも洗浄できるように、バルブを開けます。

KAJI9764
ラジエターフラッシュを注入して、エンジンを始動します。

SONE1090
お待ちいただいている間、試乗車に乗っていただきました。
自分の MINI との違いを体感してみてください。

KAJI9766
自走して来られたため、水温は下がりきっていません。

KAJI9794
水温が上がるまでの間、ECU 診断を行います。
フォルトコードは記録されていませんでした。

KAJI9795
マルチ画面も問題有りません。

KAJI9796
MAP センサー値も正常範囲内です。

KAJI9797
KAJI9798
水温、吸気温センサーも動作しています。

KAJI9799
バッテリー電圧も良好です。

KAJI9800
O2 センサーも動作しています。

KAJI9801
燃調補正も働いています。

KAJI9767
昨年 DI 様ご自身で 88 度のサーモスタットに交換されたそうです。
しかし、80 度を過ぎたあたりから温度計の数値も上昇していきます。

KAJI9768
勢いこそ無いものの、エンジン側から冷却水が流れ込んで来ます。

KAJI9770
水温センサーが 86 度の時、

KAJI9771
車内の追加水温計は 90 度。
4 度程高めを示すようです。

KAJI9773
KAJI9775
サーモスタットは 88 度で全開になりました。
エンジン側から勢い良く冷却水が流れ込んで来ます。

KAJI9776
KAJI9777
KAJI9778
電動ファンは 91 度で、作動・停止を繰り返します。
走行中は、この温度以上であれば周り続けることになりますね。

KAJI9779
高温域での水温センサーの精度ですが、若干ボケ気味の様です。

水温センサー値に対して温度計が数度低いのが理想、早期交換おすすめします。

KAJI9780
この時、追加水温計は 96 度でした。

KAJI9781
スリーチェックは完了しましたので、排水します。
錆混じりの茶色になった冷却水が出て来ました。

KAJI9782
ラジエターに溜まった冷却水も吸い出します。

KAJI9783
ヒーターコアにも汚れが溜まっていました。

錆を防ぐためにも 2 年ごとの水路洗浄をおすすめします。

KAJI9784
ラジエターコア内部、若干詰まりが有ります。

KAJI9785
LLC は、やや慎重に注入します。

KAJI9786
クーラントブースターも注入します。

KAJI9787
再度エンジンを掛けて、ふと足元を見ると LLC が・・・。

SONE1100
どこからか漏れてる・・・?

KAJI9788
KAJI9789
確認してみると、ウォーターポンプからダダ漏れでした・・・。
洗浄されたことにより、汚れで詰まっていた箇所から漏れ始めたと思われます・・・。

SONE1101
これでは自走でご帰宅はできませんので、お預かり修理となりました。

SONE1102
駅までお送りはリムジンで。

KAJI9790
安全運転に努めてまいります。

KAJI9811
お送りした後、リフトアップしてブレーキフルード漏れ箇所特定と合わせて下周りを点検します。

KAJI9813
KAJI9815
右ナックルジョイント、ブーツが被さっておらず更に樹脂カップの底が抜けて飛び出ています。
コトコトと異音がでるだけでなくこのままだとアッパーアームの凹部分とボールが直接当たって変形してしまいます・・・
コイルスプリングでしたので、アッパーアームを外しての作業になります。

ならば・・ラバコンまで交換したいところですねぇ。。

今なら、ラバコン祭りでお得に足回り一新できますよ。

KAJI9824
右ドライブシャフトインナーブーツ、グリスが漏れています。

KAJI9818
左もアウターブーツにグリス漏れと、
KAJI9819
ステアリングラックナイロンベアリングにガタ大です。

KAJI9825
左インナーも若干グリスが漏れています。
キックダウンコントローラーからオイル漏れも有りますね。

KAJI9844
他のオイル漏れ箇所はコンバーターシールくらいでしたが、雫になる程ですので量は気になります。
KAJI9842

KAJI9843

ブレーキフルード漏れですが・・・

Pバルブ(ブレーキコントロールバルブ)からのフルード漏れでは無さそうです。

KAJI9841
マスターシリンダーも外からは漏れている様子は有りませんが

取り外してサーボ内部に漏れてることがあるので後ほど点検します。

KAJI9833

KAJI9834
リアドラムブレーキのホイールシリンダーから漏れていました。

今回、日本製カップキットを使用して修理いたします。

★ここは漏れやすいので、キャメルでは車検毎に日本製カップを使用して交換しています。。

5/22アズマ追記です。

AZM_6762

ブレーキフルードの漏れが多いため、念の為マスターシリンダーを取り外してサーボの中を確認したところ、、、

AZM_6761

ブレーキフルードの地底湖ができていました。

マスターシリンダーの内側は漏れてしまっています。こちらも交換したほうが良いです。。。

見積もり作成完了次第ご連絡差し上げます。ご検討の程よろしくお願いいたします。

5月24日追記

水廻り、ブレーキ回り修理OKいただきましたので順次着工していきます

5 月 27 日、かじかわの追記です。

KUBO2765
まずは水周り、ウォーターポンプ交換から行います。

KUBO2768
ファンブレードは再利用するため、洗浄します。

KUBO2770
ポンプには漏れ跡がはっきりと残っていました。

KUBO2771
古いポンプに別れを告げます。

KUBO2773
ファンブレード、

KUBO2775
ラジエターを取り付けて LLC を注入します。

KUBO2774
クーラントブースターも忘れずに入れます。

KUBO2776
続いて、ブレーキフルード漏れ修理です。
マスターシリンダーは Assy 交換しました。

KUBO2780
リアのホイールシリンダーはオーバーホールします。

KUBO2781
KUBO2782
ホーニングブラシで磨き、

KUBO2783
KUBO2784
日本製カップキットを使用して組み付けます。

KUBO2778
KUBO2779
シューは面取りして、

KUBO2785
ペーパーを当てておきます。

KUBO2786
ドラムもサンディングします。

KUBO2790
KUBO2791
破れていたハンドブレーキゲイターブーツも取り替えました。

KUBO2793
続いて、タイロッドを外して、

KUBO2794
ナイロンベアリングを交換しました。

KUBO2796
KUBO2797
ブレーキラインのエアー抜きをします。

KAJI0082
マフラーから異音がするとのことで点検します。
フランジのナットがやや緩んでいたようなので増し締めしておきました。

KAJI0081
KAJI0083
マウントやクランプはしっかり留まっていました。

KAJI0084
最後に納車前点検です。
ECU 診断、フォルトコードは記録されていませんでした。

KAJI0085
マルチ画面も問題有りません。

KAJI0086
MAP センサー値は許容範囲内のやや低め側です。
バルブクリアランスが広くなっているのかもしれません。

KAJI0087
KAJI0088
水温、吸気温センサーは動作しています。

KAJI0089
バッテリー電圧は良好です。

KAJI0090
O2 センサーも動作しています。

KAJI0091
燃調補正も働いています。

KAJI0092
KAJI0093
KAJI0094
灯火類も問題有りません。

この度の作業は完了しました。
ご来店をお待ちしております。

5 月 28 日、かじかわの追記です。

KAJI0146

窒素 + セラミックエアーを充填します。

KAJI0147
4 輪 220kPa で揃えました。

本日、納車の予定でしたが、指示伝達ミスによりラジエター交換を行っていませんでした。
遠方よりお越しいただいきましたのにご迷惑をお掛けして申し訳有りません、すぐに作業いたします。

続く。

にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ

キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます


ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002



・お近くのミニスペシャルショップをお探しの方
 SPECIAL SHOP
・厳選USEDミニはここにアクセス
 USED MINI

関連記事

🌸新入社員紹介🌸

camelauto

🌟毎年恒例🌟 CAMEL×STOCK VINTAGE合同お肉大会に初参加してきました♪

camelauto

鼻からも漏れてます

themesgarage

黒霧島MCM様 年末前にオイル交換です♪

camelauto

黒霧島MCM様 今回の車検は修理箇所多めです。

camelauto

黒霧島MCM様 ヘッドライトがつかなくなっちゃった。

camelauto