|;ω;)ノ緊急事態宣言は今月末で終わる?明けない夜はない?石川です。
前回車検整備したISK様。
「金太郎ライン良いよ!」
さすが耳が早いですね♪
ぜひとも一度は行かなくてはなりませんね(*´ー`*)b
それまでに金時見晴パーキングにトイレと売店が出来ることを期待♪
今日はオイル交換でのご来店です。
相変わらず綺麗にされています。
いしかわ号もぜひ見習いたいです。
「さぁ!走行チェックだ。」
行きましょう。
車高が低くワイドトレッドなので「乗り心地の良い」では無く「走りを楽しむ」感じですよね♪
エンジン・ミッションも調子良しです。
灯火チェックもok
エンジンルームも綺麗です。
ミニモニチェックはノゥフォルト。
故障コードは入っていませんでした。
マルチ画面も問題なさそうですね。
map値も正常範囲内です。
水温・吸気温も表示されています。
バッテリー電圧も良いですね。
o2センサーも元気に稼働中。
燃調2次補正も順調にこなしています。
オイル量もok。
ガソリン臭は中くらいでした。
ブレーキ・クラッチフルード量もokです。
ベルトは傷など特に見当たりませんでした。
プラグ・コードも腐食ありませんでした。
リザーブタンクのLLC量は若干少なめ。
リフト降ろしたら補充しておきます。
下回りはISK様も気になる所。
じっくり見ていってくださいね^^
ミッションケースも綺麗です。
油汚れも殆どありません。
排気系も大きなダメージはなさそうです。
触媒付近は車高も低いですし・・・気をつける他ありませんね。。
マフラーの吊りゴムは問題ありませんでした。
「これなに?」
ISK様が不思議ボルト発見。
社外シートレールを固定していた名残のボルトですね・・
後で締めておきます(`・ω・´)ゞ
オイル抜きます。
ドレーンも茶こしも綺麗ですね。
「さすがおれ~♪」
足回りの点検。
左右の上側ボールジョイントに小さなガタあります。
ここはグリスアップ出来るところなので、まだ気にする程ではありません。
今回もSOD-1準備します(`・ω・´)ゞ
グリスアップももちろん施工。
油汚れは綺麗にお掃除しておきます。
特に緩んでいるようなところはありませんでした。
キャリパーのエアブローもしておきます。
フロアの緩んでいたボルトは締めておきます。
「うぇ~ぃ♪」
そのままあと15分キープでお願いします。
タイヤの空気圧は200kpaで合わせておきました。
ラジエーターのLLC量はバッチリok
「オイル・水とタイヤの空気圧は点検しているからね!」
さすが現役タイヤマンですね(*´ー`*)b
リザーブタンクへLLC補充。
ISK様が見守る中緊張でガタガタ震えながらオイル注入。
今回もSOD-1+WAKO’S PRO-S プロステージSですヽ( ´ー`)ノ
次回のオイル交換は11月か25,500kmです。
今回も写真付きでカルテに追記しておきます。
エンジンスタート。
各所完成チェック。
排気漏れもありませんでした。
今日はこれから歯医者さん。
タイヤマンは歯が命。
気をつけて行ってらっしゃーい♪
ありがとうございました~ヽ( ´ー`)ノ
キャメルはブログランキング参加しています
Follow @CAMEL_MINI
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます
ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002