|;ω;)ノ緊急事態宣言が今月末まで延期。明けない夜はない?石川です。
前回今年の抱負を大きな声で宣言したIGS様。
「あれから3,000km超えちゃったからひとまずオイル交換よろしく!」
ペース早いですねー^^
「オイル交換もあるけどコレが気になる。。」
ナンバー回りはシンプルにしておきましょう^^
まずは走行チェックから。
何度乗っても良いですね~
60km/h走行で回転数は1,600rpm位。
静かですね~♪
足も良い感じです(*´ー`*)
しかし、ワイパースイッチが良くない感じです(´;ω;`)
戻ってきて灯火チェック。
ばっちりokでした♪
オイル量もok。
ガソリン臭は少なめでした。
「まぁ前回のオイル交換から1L入れたけどね」
また1L補充用にお持ち帰り。
ん?胃に入れて?
ブレーキ・クラッチフルード量okです。
プラグ・プラグコードも特に問題なしです。
ベルトの張り加減も丁度よいです。
問題のナンバーステーステー?
ステーステーのステーの部分を外しちゃいます。
ナンバープレートが割れてきているので大きめのワッシャー入れておきました(`・ω・´)ゞ
角度はチョイ悪な感じで(*´ー`*)b
あまり寝かすと原チャリ小僧みたいになっちゃいますからね。
ミッションケースにオイル滲みほぼありません♪
あ・・・チェンジシールから少しありました。
これは以前からですね。
マフラーは特にヒットした跡も無く綺麗です。
吊りゴムも大丈夫です。
オイル抜きます。
ドレーンも茶こしも綺麗ですね。
「いいね~」
今回も忘れずSOD-1の準備します。
足回りは前回同様左右のボールジョイント上部に小さなガタがあります。
右タイロッドエンドのブーツが破けています。
もちろんグリスアップもきっちり施工します。
キャリパーのエアブローもしておきます。
チェンジシールまわりのお掃除♪
特に気になる緩み等ありませんでした。
「セラミックエアーもたのむぜー!」
4輪とも220kpaで揃えておきました。
フロントはまだもう少しタイヤの溝ありますがリアはそろそろ寂しい状態です。
ラジエーターのLLC量はバッチリokでした。
鋭い眼光が気になりますがオイル注入^^
今回もいつものSOD-1+A.S.H. PSE 10w40ですヽ( ´ー`)ノ
次回のオイル交換は11月か70,500kmです。
その前に今年の抱負発動するからタイミング変わっちゃいますね^^
今回も写真付きでカルテに追記しておきます。
エンジン始動♪
ナンバープレートのビビリはなくなりました。
LCBの接続部分の排気漏れが若干多いですね。
次の車検時は一度この辺外してコーキングした方が良さそうです。
最後の点検もokです。
「可愛い妹の為にお土産買って帰るよ。」
兄妹でミニ乗っているとお土産もスイーツだけではなくなりますね(笑)
丁度オールペイントでご来店のKTG様。
カーボンルーフの走る見本IGS様のミニをガン見(笑)
今日はまっすぐ帰ってワイパー交換?
それともせっかくのお休みだからどこかドライブ行きましょうか?
雨が降る前にワイパー交換してあげてくださいね^^
ありがとうございました~ヽ( ´ー`)ノ
キャメルはブログランキング参加しています
Follow @CAMEL_MINI
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます
ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002