曽根です
ISK様 初キャメルありがとうございます。

購入されてから2回目の車検なんですね・・♪
99年式 オートマのメイフェア。。
綺麗なボディです。。。
内装もグッドコンディションですね。。
お手入れが行き届いています。。♪
早速エンジンルームから点検。。
メンテは良さそうな印象です。。。
オイルはロアレベルぎりぎり・・・
オートマMINIはオイルが少なくなると駆動しなくなってしまうのでオイル量には要注意です。。
オイル量の点検は暖気してから行ってください。
ガソリン臭はやや強め。。。
チョイ乗りが多くて油温が上がらない走行が多いのでしょう
燃料希釈による粘度低下は腐食摩耗を誘発するので危険です。。。
ブレーキフルードはかなり変色してます。。
キャメルの車検ではリヤブレーキのホイルシリンダーは必ずオーバーホールするので
フルードも全量入れ替えになります。

冷却水の量はOKですがクーラント濃度は薄目です。
ミニモニでECUチェック・・
フォルト無し。。。優秀です。。
マルチ画面の数値もすべて基準値内。。。
左上から アイドル回転 アイドル認識OK 燃調補正OK
左下から スロットル電圧OK ステップ値OK
インマニのバキューム MAP値も基準値内。。。
水温センサーは83℃を指してます。。
温度精度は後ほどの水路洗浄で確認してもらいます
吸気温
電圧OK
O2センサー稼働してます。。
燃調補正も基準値内。。
では、助手席にISKさんに乗ってもらって試乗チェック
行ってきまーす。。
オートマは若干のタイムラグはありますが、各ギヤの滑りもなく良好でした
足回りは左右に取られることはありませんが、フロントサスの突き上げが強烈です。。。
フワフワした印象なのでコイルサスかな・・・
戻ってきてリフトアップ
下からラバコンをチェックしたら・・・
やっぱりコイルサスに交換されてました。

コイルサスの場合アッパーアームが下がらないようにするために特にリバウンドバッファーは重要です。。。
潰れかけてますので交換お奨めです。
右のドライブシャフトブーツのヒビはやや深め。。。交換しておくのが安心ですね。

左のブーツは交換されてました。。
左右ともハブベアリングやボールジョイントのガタは無く良好。。。
ミッションケース右側のオイル漏れは、おそらくコンバーターシールからかと思われます。
あと、オートマフィルターケースからもオイル漏れありました。。。
漏れないフィルターケース・・お奨めです
リヤはOK
ショックアブソーバーもリヤだけは交換されてました。。。
じゃ、よろしくお願いしまーす。。。
最近運動不足だから歩いて帰ります。。。
かじかわ君に水路洗浄からお願いします。
![]()
キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます






























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002





































































