SHOP BLOG

紅の豚ドンNMT様 前回の続き


NMT様 我慢からの続きです

今日は、メカたつが、作業を承ります。
作業完了までしばらくお付き合いをお願いします。

SONE8992

DSCN2349

リアスタビの取り付け作業です
これだけの取付ですが、意外と時間が掛かってしまいました。

DSCN2350

ブレーキドラムを取り外してからの
ブラケットとリンケージの取り付けです。

DSCN2351

DSCN2353

サブフレーム側にプレートを設置
補強も兼ねています。

サブフレームに突き上げの変形が左右にありました。
以前の整備でジャッキを掛けてしまったのでしょう。
鈑金屋さんのように当て板とハンマーで均して修正。
取り付けです。

DSCN2352


BlogPaint

ブッシュを挿しこんで後は、取り付け完成です。

DSCN2387

クイックアクセル取り付けです。
取り付けは、ボルトオン。

DSCN2388

こちらの交換の作業は、ネジ2本だけ。
でも、調整は必要です。
ヒールア&トゥが安易にできる位置に高さを合わせます。

DSCN2364

DSCN2365

茶こしに異物は出てきませんでした

BlogPaint

ドレン磁石の鉄粉は、ごく少量


BlogPaint

PECSが、活躍中です

DSCN2361

オイルを抜きとり中に下回り作業を
各部の締め付け確認

DSCN2371

8カ所のグリスポイントにグリスガンで充填します

BlogPaint

毎回、NMT様は欠かしません
ロードノイズが低くなる魔法の空気

セラミック&窒素ガス

DSCN2383

紅の豚ドンは地上に舞い降りて足元をしっかり締めます。

「カチ、カチ」

DSCN2384

前回と同じアッシュ PSE 10W-40 

DSCN2385

定番メニューです。
 万能オイル添加剤のSOD-1を投入

DSCN2390

サーキット走行ですので、0.5L多めに補充します。
紅の豚ドン号は、コーナリング性能が上がり、
攻めの姿勢で
左右のコーナーに進入、切り込みます。

DSCN2391

キャプチャ

BlogPaint

灯火の点検、全て機能は正常です
LEDヘッドライトは、配光がよく 
雨の夜も運転が楽ですよ。

BlogPaint

DSCN2399

これでバッチリ、

DSCN2404

「10/11の走行会、天気が良くなりそうな予報。
今回、暴れるよ!」

「マスター、宜しくね!」

DSCN2405

当日、楽しみにしてます
ありがとうございました。

にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます

 
ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002


・お近くのミニスペシャルショップをお探しの方
 SPECIAL SHOP
・厳選USEDミニはここにアクセス
 USED MINI

関連記事

🌸新入社員紹介🌸

camelauto

🌟毎年恒例🌟 CAMEL×STOCK VINTAGE合同お肉大会に初参加してきました♪

camelauto

鼻からも漏れてます

themesgarage

黒霧島MCM様 年末前にオイル交換です♪

camelauto

黒霧島MCM様 今回の車検は修理箇所多めです。

camelauto

黒霧島MCM様 ヘッドライトがつかなくなっちゃった。

camelauto