NKY様 「スッ、サァ」制振ワッシャーエキスパート編を実施されました
本日は、レスポンスとパワーアップを狙って秘密パーツを取り付けです。
VTE+SIFです。
(マスターに熱さは効かないのか?今日もノリノリでーす、!)
取り付け位置は、ご存知の通り、
インテークマニホールドと
スロットルボディーの上
取り付けに当たっては、取り付け面に少し、切削加工を
必要とします。
この加工で、ピッタリと取り付けできます。
すべてもとにもどすと部品のアルマイト加工された
ブルーが見えなくてさみしいですが、
覗き込むと見えています。
エンジンを始動して、ECUを確認します
マルチ画面
エンジン回転数、スロットル値、ステップ値
ECUの学習が進んでますが、やはりアイドリングが、前回同様
マップと共に少し高めです。
これからの課題ですね
バッテリーも心配ないです
O2センサーも活動中
燃料補正も頑張ってくれてます。
もう少しで完成です
それでは、試運転をしてみてください。
「行ってきます。」
「わーぁ!発進と中間域のレスポンス、トルク感が
凄く上がったようなそして乗りやすくなった!」
次は、何にしますか?
大人のお小遣いは、無限ですから!
またのご利用をお待ちしています
ありがとうございました
![]()
キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます






























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002






















































