サーキット走行におけるタイム短縮のポイントのひとつは、如何にコーナリングでのロスを減らすかということ。
その手段としてLSDは本当に効果的なのか?
LSDのメリット
コーナリングが安定!
コーナリングで生じる左右のタイヤの回転差を吸収することで、エンジンからの駆動を効率的にタイヤに伝達することができる。これにより、コーナーでアクセルを踏み込んでも、外に飛ばされることはなくなるのだ。
LSDのデメリット
ステアリングがさらに重くなる
ダイレクトに伝わる駆動力が操舵への抵抗となるため、ステアリングを曲げるだけでもかなりの力が必要になる。スプリントでは耐えられても、耐久では不向き。
ファイナルギアの変更が必要
多くのLSDはヘリカルカットのスタンダードタイプが使用できず、専用のストレートカットのファイナルギアを用意する必要がある。
街乗りミニでも楽しめるSTDファイナル用LSD
ビギナーが扱えるLSDはあるのか?
とはいえ、ここではコンペティション向けのLSDについてうかがってみたが、伏見代表によれば、よりマイルドに効くLSDも存在するのだという。そこで、次項では街乗りでも快適に取りまわせる「スイフチューンATB」についてご紹介しよう。
大きな仕様変更は不要!
街乗りでもキビキビ走りたい方にオススメのストリート用LSD
今回ご紹介する「スイフチューン ATB」は、ヘリカルカットのスタンダードファイナルギアにも装着可能の、クワイフ製オートマチックトルクバイアス式LSD。仕様はレース用のものと比べ、効きがマイルドなため、ステアリングの重さはさほど変わらないという。長時間使用でも負担はかからないので、スプリントレースはもちろん、耐久や街乗りでも効果的だ。テイコクパワーズの伏見代表によれば「このデフであれば、レース用のもののように大きな抵抗がないので、サーキット走行に不慣れな方や、腕力が弱い方でも、問題なくステアリングを取りまわせます」と、ビギナーにも安心してオススメできるデフだとしている。また、トレーニングについては、スピードよりもまず感覚を覚えることを意識して、ナンバー付きであれば街乗りの中でコーナーのたびにアクセルを踏み込みこむことを繰り返せば十分だという。
とはいえ、効きはマイルドであってもLSDの特性がなくなったわけではない。Deepの谷口代表によれば、ステアリングの切り方には、少し気を配った方がいいという。
「たとえレース用のものほど強烈ではなくても、タイヤが向いている方向へ強く進もうとする特性は変わりません。稀にコーナリングの際、カウンターを当てるように反対方向へステアリングを振る方がいますが、このATBをつけていると、走行ラインがかえって乱れてしまい、挙動も安定しません。コーナリングの際は、ラインに沿わせることを意識して、じっくりとステアリングを操作してあげる必要があります」。
街乗りからサーキット走行まで、キビキビとしたコーナリングを可能にするスイフチューンのATBだが、ここまで、ストミニ的にはまだ経験者からの感想をうかがっているに過ぎない。そこで、今回は企画の一環として、編集部・白ミニくんに装着することに決定!ATBが誇るその効果を、3月3日(日)から開催するSBOMにて、3名のドライバーが徹底検証するぞ。結果は次号の「白ミニくんレポート」にてお伝えするので、気になる方はお見逃しなく。
2019.4月号より