( ´ー‘)ゞ もう春ですね。油断しているとすぐ夏に?!その前に今度はホントにダイエットするのだ!の石川です♪

先月ウォーターポンプから水漏れでレッカー入庫したTKH様。

DSC04037

「オイル交換よろしくね♪」

DSC04038

その前に殺菌滅菌。
消毒しすぎて手が荒れている方用にクリームも完備♪

BlogPaint

「2~3日前から右折は急いで曲がっていたのよ」
フロントマーカーが付かずにハイフラ状態で忙しなかったんですね^^;

ではなるべく右折しないようにまずは走行チェック行ってきます。

DSC04042

わかりました。
なるべくジグザグしないようにします(`・ω・´)ゞ


DSC04043

真っ直ぐ走行♪
乗り味はだいぶ硬いですが異音や振動は特にありませんでした。

DSC04045

シートベルトキャッチャーの使い方たがだいぶ癖が強いですね。
壊れてしまったらとりあえずは隣のを借りて応急で対応出来ますがそうなる前に交換した方が良いですね。

BlogPaint
DSC04049
DSC04051

左のスモールランプ
左のハイビーム
右フロントマーカー
この3つが不灯で左右フロントマーカーレンズ割れヒビと左右サイドマーカー曇り。

それ以外は大丈夫です^^;

DSC04052

エンジンルームはまず最初に・・・

DSC04053

メインリレーが気になります。
良いブラケットありますのできちんと固定したいですね。

DSC04054

ミニモニチェックはノゥフォルト

DSC04055

マルチ画面も問題なさそうですね。

DSC04056

map値も正常範囲内です。

DSC04057

水温は・・・高すぎます(汗)

DSC04058

電動ファンは回っていません。
これは要点検です。

DSC04059

吸気温度センサーも作動しています。

DSC04060

バッテリー電圧もokです。

DSC04062

o2センサーも元気に稼働中。

DSC04063

2次補正も順調にこなしているようです。

DSC04066

あっ。おもらし発生。

DSC04069

隣で作業していたたつろうさんすぐさまチェック。

DSC04070

オイル量okです。
ガソリン臭は中くらい。

DSC04071

「うちの子大丈夫かしら?」

DSC04072

ブレーキフルード量は問題ありません。

DSC04075

電動ファンスイッチを直結すると電動ファン作動。

DSC04076

ぶーーーん。
これはスイッチは交換するようですね。

DSC04077

リザーブタンクのLLC量はほぼ空です。

DSC04080

コンバーター側に少しオイル滲みあります。

DSC04084

「下から覗くとおもしろ~い」
普段は見れませんからねー

DSC04086

ゲイターブーツにクラック入っています。

DSC04087

ようやく外れたアンダーガード。
油汚れは右側に多めです。

DSC04089

オイル抜きます。
ドレーンも茶こしも綺麗ですね。

DSC04092

「まぁドレンって心を写す鏡って言いますしね」
それは初耳ですね(笑)

BlogPaint

「これこれ。いつもブログで見ていたSOD-1♪」
今回は始めてなので0.8L準備します。

DSC04098

オイルフィルターケースがボディーに干渉して抜けづらい(´;ω;`)
マウントが潰れてエンジンが下に下がってしまっているようです。

DSC04101

「PECSももちろん取付けるわよ♪」
ミニには無くてはならないものですもんね^^

DSC04102

お掃除してから取付。

DSC04103

フィルターヘッドの部品。
普通は取れないはずなんですが・・・くぃっと入れておきます。

DSC04104

治具使ってしっかりパッキンを溝の奥まで入れてから取付。

DSC04105

最後はトルクレンチでカチン。

DSC04108

銅パッキン交換してドレンももどします。

DSC04109

油汚れは綺麗にお掃除しておきます。

DSC04110

グリスアップももちろん施工。

DSC04111
DSC04112

特に気になる緩みはありませんでした。

DSC04113

「アンダーガードさんさようなら。迷わず成仏してちょうだいね」

DSC04117

ファンスイッチ交換します。

DSC04121

新旧交代の儀。
見た目で分かれば良いんですけどね。

色が変わるとか・・・

DSC04122

被覆が切れている所もあったので配線少し加工しました。

DSC04127

「新居用の家具見てくるわ」
良いですね~ ソファーは居心地良すぎるとベッドに戻らなくなるので注意ですよ(笑)

DSC04134

ファンスイッチ交換完了。

DSC04135

タイヤの空気圧は220kpaで揃えておきます。

DSC04136

先にリザーブタンクにLLC補充。

DSC04137

ラジエーターにも投入。

DSC04142

オイルも投入。
キャメル一番人気の組み合わせ。
SOD-1+WAKO’S PRO-S プロステージS 10w40ですヽ( ´ー`)ノ

BlogPaint

次回のオイル交換は10月か88,230kmです。
忘れずに交換しましょうね。

オイルカルテ

初めてのオイル交換だったのでカルテを作りました。
次回以降はここに追記します。

DSC04147

オイルもLLCも入ったのでエンジンスタート。

DSC04148

電動ファンが回るまでライト類の点検。

DSC04150

TKH様のミニは昔懐かしいシールドビーム。
もうこれ新品無いんですよね・・・

DSC04152

仮にH4球入れて配線チェック。

R0012661

左ハイビームに電気来ていません。
この年式はコラム付近に左右にHiLo左右の4本のラインヒューズがあったはず。

DSC04156

特に問題ないですね・・・。

DSC04161

グリルセンター付近のギボシもチェック。
ここまでは電気が来るようになりました。

DSC04163

そうするとその先。
グリルセンターからフェンダーに出てオカマまで。

DSC04166

何箇所か手直ししているうちに無事通電ヽ( ´ー`)ノ

DSC04167

ヘッドランプokです。

DSC04170

剥いた配線も戻しておきます。

DSC04172

フロントマーカー点検。

DSC04180

ソケットまで電源が来ていませんでしたが手前のコネクターは電気が来ていました。

DSC04182

何回かいじっているうちに通電したのでこちらも磨いて戻しておきます。
再度同じように点かなくなったりしたら本体ごと交換ですね。

DSC04184

それまではレンズだけ交換しておきましょう。

DSC04187

左のマーカーもレンズ割れているので交換しましょう。

DSC04189

そこまでやったらサイドマーカーの曇りも気になってきます^^

DSC04191

っと言うことでこっちも新旧交代の儀。
並べると全然違いますね^^

DSC04192

「お~ぉ♪ピッカピカ~」
おかえりなさいませ~(*´ー`*)

BlogPaint

作業はほぼ完了で後は電動ファンがちゃんと動くか確認するのみ。
中々回ってくれません。

DSC04194

では外したレンズ贈呈の儀。
「いえいえ。ありがとう。そしてさようなら。あなた達のことは忘れない。」

DSC04196

電動ファン作動ヽ( ´ー`)ノ
95℃でon。90℃でoff。(ミニモニ水温センサー温度)
正常ですヽ( ´ー`)ノ

DSC04199

最後の仕上げは次亜塩素酸スプレーブシャー。
これでコロナウイルスもバッチリ撃退♪

DSC04203

すっかり暗くなってしまいましたがヘッドランプは点くようになりましたし慌てて右に曲がらなくても良くなったので安心です^^

DSC04202

帰りはいつも以上に右折を楽しんでくださいね(笑)
それと電動ファンの音は気にしていてください。

ありがとうございました~ヽ( ´ー`)ノ

にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます

 
ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002