いまさら聞けないミニのアレコレ。32

歴史のことやモディファイのこと……。
ミニに関する基礎知識はたくさんあるけれど
実はよくわかっていなかったり
ちゃんと考えたことがないことってありませんか?
そんないまさら人に聞けない疑問に
編集部お答えします!第32弾

エンジン・ミッションオーバーホールの目安は?
エンジンやミッションは、何かしらの不調や
トラブルが発生してからオーバーホールされることが多いが
トラブルを未然に防ぐという意味では
クランクやメタル、ミッションのギア類の消耗を考慮して
前回のオーバーホールから10年
もしくは10万kmが目安といわれている。
また、この頃になると、塗装面や足まわりにも
ダメージが表れはじめるため
あわせてリフレッシュすることが多い。

面取りってなんのためにするの?
エンジンパーツやギアのカドを
丸く削り落とすことを「面取り」と呼ぶ。
エンジンの回転やギアの噛み合わせで各部が消耗する中で
カドが残っていると「バリ」と呼ばれる金属片が発生する恐れがあり
このバリがちぎれてオイル内に流れ出してしまうと
ほかのパーツを損傷する恐れがある。
深刻なトラブルを回避する上では、必要な工程なのだ。

組み付けたパーツのすき間(クリアランス)は
開きすぎても狭すぎてもダメ?
エンジンやミッションを組み上げる際
パーツの組み付け箇所ごとに適正クリアランスが設定されている。
組み付け箇所のクリアランスは開きすぎているのはもちろん良くないが
適正値を超えて狭い場合は
スムーズに回転しなかったり
十分な油膜が形成されず激しく磨耗する恐れがあるのだ。

ならし運転はなにをならすの?
オーバーホール直後は
新品に交換されたパーツ類が接する箇所に対し馴染んでいないため
この時点で高回転でエンジンを回してしまうと激しく消耗してしまう恐れがある。
これらが馴染むまでは最高3,000rpmと
できるだけエンジン回転数を上げないことが望ましい。
ならし運転はオーバーホール後、1万km程度が目安とされている。