曽根です。

入庫したきっかけは右前の鈑金でしたけど、以前から気になってた

シフトした時に数秒もあるオートマのタイムラグを解決するために安心オートマにすることにしました。

IMG_2473

方向転換で前後方向に何回か動かす時には時間がかかるのでかなりのストレスでした。。。

IMG_2789

HR様は そんな時でもMINIを思いやり無理にシフトすることはしません。

オイル交換もキチっと定期的に行い、走りだす前の暖気運転も欠かしたことはありません。

その愛情あふれる扱いにドレンボルトの鉄粉はオートマ車とは思えないほど少ない状態を保ってます。

タイムラグが非常に長い・・・以外は走りだしてしまえば普通に走ってしまう状況でした。

入庫時のオートマ油圧

しかし、入庫チェックのオートマ油圧は前進、リバースともに3.5㎏しかなく

明らかに油圧異常が認められる状況です。。。

IMG_2874

せっかく分解するなら・・・・

Image1

今話題の SVオリジナルのハートピストンを入れることにしました。。。

指先をアクセルペダルにチョンと乗せるだけでグンとトルクが掛かるレスポンスは魅力です。。。。

~   ~  ~   ~   ~   ~   ~   ~  

では、九州岩崎自動車さんからの分解点検レポートです。

DSCF1046

さあ、分解開始。

DSCF1047

エキゾーストポートにはカーボンが落ちてますね。

DSCF1069

コンバーターシールは純正の英国製。。  

現在の供給部品から思えば高品質でした。

フロントパネルを開けたところでブレーキバンドの消耗度をチェック。。。

DSCF1073

リバースバンドは若干消耗してるようですが、

DSCF1074

3速バンドの消耗は少なそう。。。

DSCF1075

2速バンドも同じく消耗は少ないですね

DSCF1082

オイルポンプのクリアランスは0.15㎜のシックネスがスルスル。。。

DSCF1083

ポンプの軸受けブッシュも

DSCF1084

3倍程度拡大して 油圧低下の最初の原因はオイルポンプでしたが、

これだけでは、オートマ油圧3.5㎏までは下がらないですね。。。

DSCF1085

プライマリースラストの拡大は大きく

DSCF1088

市販品では対応できないので、ワンオフ品で対応します。

DSCF1091

キチっと追い込みました。。。

DSCF1092

各気筒のリークダウンテストは良好でしたが・・・

DSCF1097

燃焼室のカーボンは 

DSCF1098

特盛でした!

明らかなオイル下がりは確認できませんが、今回ヘッドオーバーホールするのでステムシールは交換になります

DSCF1107

約12万キロのテンショナーパッドの状態です

DSCF1110

今回はハート型ピストン組み込みなのでシリンダーブロックはボーリングしますが

その前にシリンダーの現状確認。。。

DSCF1111

ほとんど消耗してなく良い状態を保ってました。。。

DSCF1118

エンジンとオートマを切り離し、内部を取り出します。

DSCF1120

入庫時チェックのドレンボルトもキレイだったので予想通りギヤドラムは大丈夫。。。  

再使用OKです。

DSCF1121

ブレーキバンドの摩擦材も剥がれは無く良い状態でした。

低油圧での稼働でしたが、定期的なオイルメンテナンスと確実な暖機運転

そして無理な負荷をかけない優しい取り扱いで守られたのでしょう。

DSCF1122

メインシャフトの軸受けの拡大チェック

DSCF1123

消耗してます。 軸受けブッシュは交換になります

DSCF1125

オイルポンプのストレーナーボトムにはデフのブロンズワッシャーの断片が集まってました。

DSCF1126

フォワードクラッチもT&Rクラッチも同様に完全に摩耗して限界を超えてました。

ギリギリのタイミングですね。

DSCF1129

3速ドラムブッシュの測定・・・
DSCF1130

拡大してるので交換が必要です。

ブレーキバンドが消耗してなくてもドラム側の軸が動くことでタイムラグは発生します

DSCF1134

T&Rクラッチの裏側のOリングはセットされた状態では切れてませんでしたが

硬化はかなり進んでいます。

安心オートマでは熱に強いフッ素系のOリングを採用しています。

DSCF1135

ギヤキャリアの分解と軸受けブッシュの消耗チェック

DSCF1136

DSCF1138

完全分解しての点検以外にベベルギヤ剥離を発見することはできません

DSCF1139

DSCF1140

DSCF1141

ギヤキャリアブッシュは3ヵ所とも拡大していたので交換が必要です。

DSCF1144

クランクを外しブロックを分解します

DSCF1146

オイルの通路でもある親子メタルは全部交換します。

オートマの油圧低下はエンジン側のオイル通路に原因がある場合もあるので

安心オートマではエンジン本体も含めて油路の総点検をします。

DSCF1148

カムメタルも交換しておきます

DSCF1149

カム山に叩かれ続けられたバルブリフターは現在チョイスできる最良の純正対応品に交換します

DSCF1153

抜き取ったピストン・・

今回、ハートピストンと選手交代になります。  お疲れさまでした。

DSCF1154

ここまで分解点検しましたが、前進、リバースともに油圧が3.5㎏にまで低下する原因が見つかりませんでしたが・・・・

DSCF1157

再度点検したところ、オイルポンプからオイルフィルターに繋がる部分のパッキンが欠損してました。

多い事例ではありませんが、確実に油圧漏れを起こしてしまう原因です。

今回の油圧低下の主犯ですね。

DSCF1170

ヘッドの清掃などOHに向けた準備を始めます

DSCF1178

インテイクバルブの傘には大量のカーボンが堆積してまして、

吸入効率云々というレベルではありませんでした

DSCF1180

このくらいキレイにしておきます。。。

DSCF1188

ブロック、ヘッドとも完全分解してボーリング屋に出します。

ハート型ピストンは 5/1000㎜という高精度で組み込まれるため

シリンダーブロックのボーリングも高精度が要求されます。

DSCF1582

加工が終わり戻ってきました

DSCF1585

ボーリングされたエンジンブロック

DSCF1587

ヘッドは水路のメクラも同時に加工してもらいました

DSCF1590

DSCF1593

バルブの当たり面も良好です

DSCF1598

マスキングして

DSCF1601

キャメルの加工エンジンカラー  ブルーマイカにペイントしてから組付け開始です。

DSCF1610

ハート型ピストンはアメリカのワイセコ社で製作

ピストンリングは日本ピストンリング製を使います。

DSCF1611

DSCF1612

ボーリグ屋さんに加工してもらったピストンスライダー

DSCF1613

ピストン組付けます

DSCF1616

ピストン組付け完了。。

DSCF1620

カムメタル3か所の交換はラインを出すのが難しく内燃機屋も嫌がる仕事ですが

SSTを作ることで問題解決しました

DSCF1622

DSCF1624

カムメタルも打ち替え完了。

DSCF1632

DSCF1618

親子メタル、カムメタルともに 現在チョイスできる最良品のACLを採用てます

DSCF1633

メインメタル、コンロッドメタル交換組付け開始。。。

DSCF1640

キチっとトルクで締め付け・・

DSCF1642


DSCF1661

干渉が無いかクリアランスを確認しながら組み付けていきます

DSCF1667

ハートピストンの見納め・・・・ 

ヘッドが乗ったら見られなくなっちゃいますからね

DSCF1669

DSCF1670

テンショナーパッド交換

DSCF1672

DSCF1673

ハーモニックバランサー取り付けはエンジン降りてる時がチャンスです・・・

DSCF1682

オイルポンプガスケットは切れない銅製を採用。。

DSCF1683

DSCF1686

DSCF1687

組付けていきます

DSCF1703

インヒビタースイッチはPとNで導通するように調整します

DSCF1709

磁力型フィルターPECSも分解清掃します。

磁石に鉄粉が付着してるのがわかりますが、比較的少な目です。

このMINIのようにドレンボルトの鉄粉が少なく 金属摩耗の少ない個体でもこれだけの鉄粉が付着するのです。

DSCF1710

磁石に付いた鉄粉をキレイに洗浄しました。

これでまた100%の力で鉄粉除去してくれます。

DSCF1715

オートマ車の定番オイル漏れ箇所だったキックダウンも漏れの原因の解明により漏れ根絶に近づきました

DSCF1718

シフトポイント、キックダウンポイントを適正な位置に調整。。

DSCF1719

スロットルの開閉でキックダウンレバーに引っかかりがないか確認しながら組み付けます

DSCF1725

オーバーホールしたヘッドを組付けます

DSCF1728

DSCF1734

バルブクリアランスは0.3㎜で合わせました。

DSCF1752

補機を取付けてテスト車両に積み込みます

DSCF1754

エンジン始動して各部チェックして

冷間時のオートマ油圧も確認します

DSCF1760

ヘッド周りの稼働中の異音などもないことを確認

DSCF1767

暖気が終わり、実走行テストです。

ギヤの入り、シフトアップ、キックダウン 変速ショックなど念入りに約30㎞に及ぶ走行テストを行います。

ここで気になる所があれば、もう一度エンジン降ろして分解することになりますが、

走行テストは快調で問題なし。。。

DSCF1770

戻ってきて温間でのオートマ油圧チェックします。

前進側7.4㎏ 十分ですね。

DSCF1774

リバース11.5㎏  OKです。

この時点では前進、リバース共に良好な油圧でした・・・

DSCF1779

出荷前のエンジン負圧チェック。

アイドリング時のMAP OKです。

DSCF1780

ギヤを入れてコンバーターに負荷をかけた状態でのMAPも良好です。

コンバーターベアリングが重かったり、他に作動が重い部分があるとMAPの数値が上がるのでスムーズに動いているかのバロメーターとしてチェックしています。

DSCF2011

最終チェックもOKなのでエンジン降ろして出荷準備します

DSCF2012

ブリスクプラグが付いてました。。 燃焼の状態は良好ですね。

DSCF2013

ドレンボルトの鉄粉もOK。。。

これで完成  キャメルに発送されました。。

~    ~   ~    ~   ~   ~   ~ 

キャメルで積込み・・・

DSCF3058

キャメルオートで納車前の最終チェック・・・

IMG_0866

ハートピストンのトルクフルな走りは驚くほどのものです・・・

だた気になるのは4速低負荷時に僅かに感じる微振動と、

IMG_0984

そして、岩崎さんの出荷テスト時、11.5㎏あったリバースのオートマ油圧が6.5㎏に低下してます。

安心オートマ完成から積込みに至る間に、オートマ内部に何かが起こったようです。。。。

IMG_1159

一度積みこんだエンジンを降ろして、再度分解のために再発送。。

DSCF2928

油圧低下の確認と実走行でわずかな微振動は確認できました。

納品前の完成チェックではなかった症状でした。

DSCF2936

原因究明のため再分解します

DSCF3024

安心オートマ専用リプロダクトオイルポンプのクリアランスは全然OK。。

DSCF2962

ただ、銅製のパッキンサイズが少し大きくて外周が折れ曲がってました。。。

ただ今回の油圧低下の原因では無いとは思いますが・

DSCF3025

外周をカットして

DSCF3027

再組付けしました。

更に分解していってT&Rクラッチに入る部分。。。

DSCF2983

4本のOリングのうち2本の一部に僅かな虫食い傷を発見。。

DSCF2985

この2本のOリングの間に掛かる油圧が僅かに漏れたのではないかと思われます。。。

耐熱特殊ゴムで組み込みは難易度が高い部分ですので毎回慎重に組み込むところですので

組み込む前の製品チェックも念入りにするところですが見落としてしまったかもしれません。

今後は更に慎重な点検をしてから組み込みいたします。

DSCF3064

再組付け後の試運転。

再入庫時にあった微振動は消え、走行テストは合格。。

DSCF3068

戻ってきて温間でのオートマ油圧チェック。。。

前進側  7.2㎏   OKです。

DSCF3070

リバースは12.5㎏まで上がりました。 

これならOKです。。。

乾杯1

今回、再分解することにした症状は、通常の走行では殆どわからないレベルのものでしたが

岩崎自動車、キャメルオートによる2重、3重のチェックにより解決することができました。

安心オートマはこれからもさらに厳しいチェックにより、本当に安心して末永く使えるオートマを目指します。

最終的に今回も良いオートマをお届けすることができました。

ハートピストンとの相性も抜群ですね。

トルクフルなエンジンとスムーズなオートマをいつまでもお楽しみください。

本編『HR様 いよいよ安心オートマ!” これで長-いタイムラグから解放されます。そしてハートピストンで元気になります』  に戻る。。。。

にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます


ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002


投稿者: キャメルオート

営業時間 11:00-19:00(日曜日は18:00まで) 定休日 水・第2・4火 〒192-0016 東京都八王子市谷野町1186-3 TEL:0120-810-002 FAX:042-691-0120 ショップガイド