( ´ー‘)ゞ 寒い日はお鍋で一杯飲みたいですねの石川です。

去年センターメーターにして気分一新したHRY様。

BlogPaint

「車検よろしくね♪」

CIMG6959

この間車検の下見した際にも気になっていたハイローキット。

CIMG6960

デルタさんの超軽量ナックル付きハイローキットに交換しますヽ( ´ー`)ノ
これが生産終了で在庫限りなんてもったいないですね~

早速オーダーしておきます(`・ω・´)ゞ

CIMG6962

お天気が良いのでお散歩しながらお帰りです♪

CIMG6963

早速この間わからなかった電気おばけのチェックです。

CIMG6964

・・・イキナリおばけ発見。

リバースに入れてブレーキ踏むとワイパーが自動的に動きます(^_^;)
ウインカーを付けてブレーキ踏むとワイパーが自動的に動きます(*_*;
ライト点けてブレーキ踏むとワイパーが自動的に動きます(*_*;;

右ウインカーを点けてリバースに入れるとウインカーがハイフラに(*_*;;;

ライト点けずにブレーキ踏むと点灯するけどライト点けるとブレーキランプ点かず(*_*;;;;

なかなかどうして気合が入っています・・・

CIMG6966

ところでこのショックも交換しておきますか?

CIMG6967

現在の車高測っておきます。
右前495 右後510 左後535 左前505(mm)

CIMG6972

ECUはスロットルセンサーにフォルトあり。

CIMG6973

マルチ画面には異常ありません。

CIMG6974

map値は高いです。

CIMG6975

わかりやすいです^^;
後で交換しましょう。

BlogPaint

リセットしておきます。

BlogPaint

オイル量はok
ガソリン臭は少し強めです。

BlogPaint

灯火は・・・

CIMG6994

オイル交換進めていきます。
そして排気漏れしているダウンパイプも交換です。

BlogPaint

アンダーガードは全体的に油汚れありますね。

CIMG6998

ドレーンと茶こしは綺麗でした。

BlogPaint

ダウンパイプ新旧交代の儀。
デルタさんのダウンパイプはキラキラしていて綺麗ですね~♪

CIMG7009

フランジ面とボルトは丁寧にお掃除します。

CIMG7012

そしてパッキンにはお薬塗って組みます。

CIMG7013

根本まで手で軽く締まります♪
やっぱりお掃除大事(*´ー`*)b

CIMG7015
CIMG7016
CIMG7017
CIMG7018

普段見えないのでサービスカット(笑)

CIMG7019

アンダーガートも綺麗にしておきます。

CIMG7020

今回も登場SOD-1

CIMG7021
CIMG7022
CIMG7024

気になる緩みはありませんでした。

CIMG7025

綺麗になったアンダーガード戻します。

CIMG7028

オイル投入♪
使うのは前回と同じWAKO’S PRO-S プロステージS 10w40ですヽ( ´ー`)ノ

BlogPaint

反対側のアングルコネクターも割れてしまっています。
交換しようと思ったら丁度品切れ orz

入荷までしばしこのままです。。。

CIMG7046

次回のオイル交換はお盆時期か4,500kmです。

カルテ

カルテは前回の続きに追記しておきます。

2月19日追記

今日は水路洗浄です。。

P1040738

P1040739

まずは室内のヒーターコアからの漏れチェック

P1040741

ヒーターユニットの下のステレオがあるので、パイプの部分しか見えませんが

漏れ跡はなさそうです。

P1040742

ヒーターコア洗浄の為にコックは開けておきます

P1040744

ラジエターフラッシュ入れてエンジン始動で洗浄開始

P1040746

洗浄しながら水温上昇させ、

サーモスタット、水温センサー、電動ファンの スリーチェックします

P1040747

エンジン側の水温センサーは73℃まで上昇しましたが

ラジエターは17℃のまま。。

サーモスタットの密閉は超優秀。。

P1040753

そして、インジェクション車のサーモスタットは88℃オープンが基準ですが

ピッタリ。。。88℃でオープン

水温センサーの温度精度もバッチリ

P1040756

勢いよく流れこんできてますね。。。 

開弁量も良好です

P1040757

93℃まで上がったところで

P1040758

電動ファン回り始めました

P1040763

92℃まで落ちる前にストップ

停車中のテストだと作動温度幅が狭くなりますが

走行すれば93℃以上で回り続けることになります。

P1040764

ただ、ラジエターとフェンダーの間を埋めるゴム製のストーンガードが付いてません。

これだと、ラジエターを通らずに風がこの隙間から入ってしまうので

ラジエターを冷やす能力はだいぶ落ちてしまいます。。

ストーンガード取付をお奨めします。

P1040779

排水。。。  汚れは少ないほうです

P1040780

ラジエター口から逆流でで吸い出します。


P1040782

ヒーターコアからも逆流で吸い出します。

P1040783

左がヒーターコア  右がラジエターからの逆流水

水路の状態は良いですね。。。

これからも定期的な水路洗浄をつづけて健康を維持してください

P1040784

クーラント入れて・・

P1040785

仕上げはクーラントブースター。。

強力防錆 防蝕  そして消泡機能の増強で冷却力もアップです。。。

2月19日夜

たつろうメカにバトンタッチ・・・

CIMG4653

ミニスポーツ製ハイローキット+コイルサス という危険な組み合わせだったので

ハイローを交換します。

CIMG4656

コイルサスはスプリングコンプレッサーが使えないので

CIMG4657

アッパーアームごと外してハイローと取り出すことになります。。。

ラバコン交換と同じ工程です。

CIMG4655

ミニスポーツ製ハイローからデルタさんのハイローに

新旧交代の儀。。

20190221
たつろうです。
問題を発見というか発生していました

BlogPaint

左フロントのナックルジョイントのプラスチックカップが破損しています。

CIMG4662

また、リバウンドバッハも半分、崩れて無くなりかけています。

CIMG4659

右フロント部ですが、作業途中でバンプラバーのヒビ割れに気が付き
再度、組み直しです。

CIMG4672

CIMG4675

フロント部の作業で、分解後、一番先にバンプラバーを取り替えます。

フロントサスペンションのスプリングが上下、逆に取り付けられていました。

CIMG4667

ミニスポーツのハイローです。
本来であれば、ハイローの座り部分は、ご覧のようにスプリングが
しっくりと収まりますが、

CIMG4666

上下が逆ですとスプリングが遊んでしまいます。

CIMG4674

左フロントのブレーキホースがねじれています。ホースとパイプのジョイント
を緩めてねじれないところまで位置をずらします。

リア部の作業に移ります。

CIMG4678

何か?景色がおかしいのです
BlogPaint

スプリングの向きは正しいのですが、
スプリングシートの位置が?

CIMG4679


本来は、スプリングの径とシートの径からするとこのように取り付けだと
考えます。

CIMG4680

青色のアルマイトシャフトと真鍮色のシェルケースがカッコ良いですね

CIMG4681

試運転後に再び車高の確認と調整を行います。

つづく。

にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます

 
ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002


投稿者: キャメルオート

営業時間 11:00-19:00(日曜日は18:00まで) 定休日 水・第2・4火 〒192-0016 東京都八王子市谷野町1186-3 TEL:0120-810-002 FAX:042-691-0120 ショップガイド