曽根です。

SBT様  いらっしゃいませ。。

BlogPaint

今日は車検ですね。。。

DSC06089

前回、キャブ掃除と、エコマックスアイオン付けたら調子いいよ~

うん 調子いいんだワン。。

取付けてすぐに排気音変わってましたもんねぇ。

DSC06095

ということで、借りてたエコマックスアイオン、これは正式取付決定です。。。

DSC06123

キャブ車なので、ECUないから、このコンデンサーの上で取付位置も決定。。。

DSC06090

では、車検の下見チェック。。。

DSC06092

オイル量よし

DSC06094

チョイ乗りが多いようですね。。。 ガソリン臭はやや強めです

後ほどオイル交換します。

BlogPaint

リフトアップして下廻り点検

DSC06099

右前足回り・・  良好です

DSC06101

左足回り・・ ラックブーツ ドラシャブーツは良いのですが・・・

DSC06102

前回から指摘された ナックルジョイントのブーツがパッカリ大きく割れてます。。

車高調整のハイローキットは ミニスポーツ製のアジャスタライドなので

ハイローキットごと新しくする必要があります。

(理由は・・このハイローキットのナックルは専用品で、その品質が悪くなってしまい数か月でダメになってしまうからです。)

ならば・・・ペッチャンコになってるラバコンも交換して足回りリフレッシュしたいです。。。

DSC06105

リヤは車高調整できない ノーマルのストラットコーンのまま。。

26年間よく頑張りました。。。♪

リヤも一緒に車高調整できるように、ロードアジャスターにしましょう

DSC06106

ショックアブソーバーはヘタってスコスコ。。。

右リヤのショックは中で引っかかってるようで動きが悪いです・・・

ラバコンとショックが新しくなると、乗り心地は激変ですよぉ~

DSC06109

じゃ、見積もりできたらメールで送ってほしいワン。。

と、今日は遠回りで散歩しながらお帰りです。

オイル交換から始めます。

DSC06098

コンバーター側からのオイル漏れは多いです。。。

コンバーターシールでしょう。。

DSC06126

アンダーガードの上に置いておいたオイル吸い取り紙はしっかり仕事してくれたので

駐車場への垂れは無かったそうです。。。

DSC06129

前回のオイル交換から 1385㎞しか走行してませんが

オイルの色は黒いです。。  燃調は濃そうです。。。

DSC06131

茶こしセンサーは異常なし。。

DSC06136

ドレンに付いた鉄粉は 前回に続いて多め。。。

1000㏄のオートマはバンドの材質が硬いのでドラムを攻撃してます。。

DSC06137

PECSは前回も清掃しましたが、多くの鉄粉が出てるので

今回も清掃することにします。

DSC06141

1385㎞走行にしては かなり多め。。。。

オートマ内部で何かがおきてます。。 

今できることはPECSの力を100%発揮させて、流動するオイルに鉄粉を混ぜないこと。。

最善の延命策です。

DSC06145

PECSの清掃はバラさずに洗い落としてください。

DSC06146

このくらいきれいになれば十分です。。

バラバラに分解して磁石の方向を間違てしまうと効果が半減してしまいます。

DSC06150

19Nmでキチっと締めます。

硬度80のパッキンは潰れ率15%で長期間密閉を守ります。

DSC06151

特殊エステル成分が、オートマのバルブボディ内の洗浄。。。 

湿式多板クラッチやブレーキバンドの摩擦部分を

常にきれいに保ちオートマの機能と寿命に貢献します。

DSC06152

オイルはプロステージ10W40

DSC06153

ちゅうにゅうちゅう。。

BlogPaint

オイルカルテに記入しておきます。

鉄粉が多いので今後も注意深くみていく必要があります。

日が暮れるのが早くなりました。。。

5時前なのに暗いです。。

DSC06200

照明の下で水路洗浄開始です。。。

DSC06201

まずは室内のヒーターコアからの漏れチェック

DSC06202

大丈夫ですね。

DSC06203

ヒーターコーックは開けておきます。

DSC06204

ラジエターフラッシュ入れてエンジン始動で洗浄開始

DSC06207

キャブ車なので、ラジエターに挿した温度計と

室内の水温計を比較しながらチェックです。

DSC06210

ラジエターは46℃。。

DSC06212

水温計の針は中央よりもチョイ左。。。60~70℃くらいではないかな。。

とすると、サーモスタットの密閉は良好ということになります

DSC06214

ちょっと目を離したら99℃まで上昇して、ラジエターから湯気を上げてました。。。

DSC06215

ラジエターには勢いよく流れこんできていてサーモスタットはしっかり開いています。

開弁量OK

DSC06216

電動ファンは、自動では回らないのでこの手動スイッチで強制的に回すんですね。

DSC06217

ブォ~ン。。   作動OK

忘れないようにスイッチ入れてください。。。

水回りパーツをいずれリフレッシュする時には

電動ファンスイッチ付きのコア増しラジエターにしましょう♪

DSC06256

排水

DSC06257

汚れは少な目です。

DSC06258

ラジエター口から逆流で吸い出し

DSC06260

ヒーターコアからも逆流で吸い上げてすすぎます

DSC06261

左がヒーターコアから   右がラジエターからの逆流水

良い状態ですね。 これからも定期的な洗浄を続けてください。

DSC06263

クーラント入れて

DSC06262

鉄エンジンの味方。。。 クーラントブースター

強力防錆 防蝕 消泡作用で 水路を守ってくれます。。

あっ、ここでリキテックを入れたいところですが、ご提案するの忘れてました。

明日、全体の見積りだしてメールします。

つづく

にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます


ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002


投稿者: キャメルオート

営業時間 11:00-19:00(日曜日は18:00まで) 定休日 水・第2・4火 〒192-0016 東京都八王子市谷野町1186-3 TEL:0120-810-002 FAX:042-691-0120 ショップガイド