雨の日が増える前にメンテしておこう

ウェザーストリップとは
車室内への雨、風、ほこりの浸入を防ぐためのもので、
ドアや窓の周囲に付けられているゴム製のパッキンのことを言う。
まずドアの回り、クォーターウィンドゥ、トランク
そしてボンネットの一部に装着されている。
ウェザーストリップは、かなり過酷な状況に置かれるパーツで、
ドアや窓に挟まれ、常に変形している。
なおかつ、その一部は車外に露出され
風雨にさらされているのである。
長期間なんのメンテナンスもしないと、次第にゴムが劣化。
すると、雨水が車内に侵入してきて
カビやサビの原因となるわけだ。
梅雨、秋の長雨と、クルマにしてみればつらい季節もある。
ミニのウェザーストリップの中でもとかく問題が起こりがちなのが
ヒンジタイプで開閉できるクォーターウィンドゥだ。
そのせいか近年のモデルでは、はめ殺し仕様になっている。
ヒンジタイプのクォーターウィンドゥに付けられている
ウェザーストリップは時間が経つと窓枠よりも中に入ってきて
特に上部のコーナーが落ちやすく
ここのシールが不完全になると一発で雨漏りが始まるのだ。
ウェザーストリップの縮みが原因のようで
長い間そのままにしておくと修復不可能なほど短くなってしまうので
早めのメンテナンスが欠かせない。
室内の雨漏りでフロントウィンドゥやダッシュ周辺に
その形跡を発見することがあるが、原因として考えられるのは
フロントウィンドゥのシールからの漏れ。
まれにボンネットの上部からエンジンルームに入った水が
配線や配管の穴から侵入することもある。
すぐに対応しないと他のトラブルの引き金にもなりかねないから
あまりに雨漏りがひどいようなら
スペシャルショップに行くことを勧める。
その他の部分は、引っかけて破れでもしない限り
大きなトラブルにはならないが、ドアや窓と違い
トランクやボンネットは普段あまり見ることがないだけに
特にチェックするよう心掛けたい。
メンテナンスは、洗車のときに同時に行うなど
ある程度定期的にできる方法を考えたい。

1/クォーターウィンドゥのウェザーストリップは
車内から取り付け位置が正常になっているかをチェック。
重点的に見るのは四隅と上部

2/窓枠からの浮き上がりを発見したら
正しい位置になるように押し込む。
接着剤は使用しない

3/縮みが激しくて、押し込みきれないような場合は
交換するか、無理矢理に伸ばすか、一箇所切り込みを入れるか
いずれかの方法で対処する。
ウィンドゥのレバーを外し、ウェザーストリップを取る

4/こちらが新品。
交換した直後は形がなじまないので、頻繁にチェックしよう

5/外したウェザーストリップを引っ張って
伸ばせばある程度は復元できる場合がある

6/ウェザーストリップを切ってしまう方法もある。
切ったウェザーストリップは下に切れ目がくるように
装着して上から順にボディのフランジにはめ込んでいけばよい。
最終的には下のラインですき間が空くが
下から水が吹き込んでいることはまずない。

7/後期のモデルは
クォーターウィンドゥが開閉しないタイプに変更されている。